2018/8/14:A先生オフ@千鳥町
◆横浜・東京:はれ:8200歩:横浜の最高気温=33.2度
6時半起床。人間ドックへ提出する素材の採取を済ませて、めずらしく近所で朝マック。帰ってきて、午前中は、事務処理。隠居の事務処理ってなんだよって思われそうだけど、お礼状の作成とか、歯医者の予約とか、人間ドックの問診票記入とか、健保の補助金の申請とか、遠征の手配とかけっこういろいろあるのだ。
BSでエンゼルス戦など見ながら、栗山町からの返礼品の今度はとうもろこしを茹でて、昼ビア。洗濯、アイロン、Nゲージレイアウト清掃。昼寝。
16時すぎに起き出して第2回入浴後、京浜東北線で上京、蒲田で池上線へ乗り換えて、千鳥町駅。池上までは頻繁にくるけれど、ここは初めてだ。千鳥町っていうと普通は、湾岸の市川あたりをイメージするよね。
本日は、高校の数学の先生だったA先生オフ。担任ではなかったけれど、競馬に詳しいこともあって親しくなってお世話になった。一昨年府中で久しぶりにご一緒したのだけれど、ぜひ自宅にとのことでお邪魔させていただくことに。
先生も奥様も意外にもお酒は飲まないので、小生だけビアをいただきながら、奥様の手料理をいただく。花火オフみたいに持ち込みで勝手にやるなら気楽なんだけど、ご自宅にお邪魔すると何もしないで、待ってるだけになるので申し訳ないというか、それはそれで気使うし、本来一番にぎやかなで話に加わりたい奥様が、台所と行ったり来たりでなかなか話ができないのが難点だよね。
63歳になった先生は、今年は週休3日とのことで、平日は千葉や伊豆で奥様とゴルフを楽しみ、週末はWINSで36レース堪能されているとのことで素晴らしい。スイカ号については、クセが悪そうだから、内田か岩田がいい、距離も長い方がいいのではないかとのこと。
ロシア旅行の写真を中心にしながらも、奥様はあいかわらずにぎやかで、夫妻も中国その他あちこち旅行されているようなので、話題もニューヨーク、高雄、上海、ドーヴィル、エアーズロックなどなどあちこちに飛びながら、締めにはすいかまでいただき、23時近くにお開き。
« 2018/8/13:T氏オフ@上野 | トップページ | 2018/8/15:歯医者でげんなり。。。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
コメント