2018/9/10:MLB観戦大谷くん応援ツアー(1)サンフランシスコへ
◆横浜→成田→サンフランシスコ:くもりのちはれ:11251歩
いよいよ本日から6年ぶりのMLB遠征。横浜12時43分発の総武快速線グリーン車で成田空港へ。第1ターミナル南ウイングにて無事にkecoさんと合流するも、いきなり自動チェックイン機で悪戦苦闘。今回は、ANAコードシェアのユナイテッドさんなのでオンラインチェックインができず、出足からつまづく。
成田も最近ではめずらしいくらいの混雑。両替も行列。手荷物検査はプライオリティで通れたけど、出国審査でまた大行列なんで久しぶりだ。
ラウンジでひと息入れて、33番ゲートから搭乗。B777−300は、新しい機体で、エコノミーだけど後方の2人がけなので、座席もまぁまぁゆったり。定刻17時の離陸。離陸時の非常用設備のご案内が凝っててなかなか面白かった。昨年のエアカランもかわいいアニメだったし、日本は真面目だけれど、世界的には各社凝るのが流行りなのかもしれない。
ビアをいただき、機内食は、チキンのプルコギ。ジェット気流の追い風が時速140キロということは、風速35mくらいの台風並みの強い風を受けるので、サンフランシスコまでは、8時間50分と早い。食後に多少眠ったかというくらいでまた起こされて、着陸50分前の朝食は、焼きそば。現地時間10時すぎに無事にサンフランシスコ国際空港に到着。
入国審査も機械。小生は無事に終了するが、kecoさんは、別の列に通されて、散々待たされて、いろいろ聞かれたという。互いにESTAの登録はしてあるはずだし、なぜ別の列に通されたのかよくわからない。
空港から市内へは高速鉄道などもあるようだけれど、今回は、スーパーシャトルさんに初挑戦する。相乗りタクシーのようなやつで、ネットから申し込んでみた。空港に着くと、メールが来て、チェックインをすると、乗り場も指定される。ターミナルビルを出てすぐだ。ちゃんと係のおばさんのタブレットに連絡が届いていて、ほどなく青いワゴンがやってきて、3組の客を乗せて出発。ドライバーのタブレットにも情報が届いて、高速を飛ばして30分もかからずに本日のお宿のホテルVIAさんの前まで送ってくれた。実に便利である。
本日のお宿のホテルVIAさんは、ダウンタウンからは離れているけれど、サンフランシスコジャイアンツのホーム球場のAT&Tパークの目の前。お値段も安くはないけれど、野球観戦には最適だ。まだ12時くらいだけれど幸いチェックインが許されたので、まずは昼寝。
2時間ほど眠ったところで、シャワーを浴びて態勢を立て直して街へ。気温は20度くらいでまずまず爽やか。路面電車のミュニトレインはヘルシンキと同じでアプリをダウンロードしてネットでチケットを買うと2時間有効のスタイルで便利だ。フィッシャーマンズワーフへは、Nラインで中心部のエンバカルデロへ出て、Fラインへ乗り換えのはずなのだけれど、Fラインの乗り場がない。しばらく迷ったのだけれど、Fラインだけがちょっと別の扱いで、地上ホームにあった。このあたりは、ガイドブックではちょっとわからない。
なにやらレトロな車両が集められているようなFラインに乗ってフィッシャーマンズワーフへ。月曜日からなかなかのにぎわい。世界中、アメリカ中から観光客が集まっているようで、次から次へと遊覧船へ人が飲み込まれていく。
我らは、今回も野球観戦メインの旅で、食事はプアーな球場グルメ中心になる可能性が高いので、今日くらいはということで、観光客向けのカニ料理のお店に入場して、ガーリック焼きみたいのとカニパスタをいただき、ミュニを乗り継いでいったんホテルへ戻り、目の前のAT&Tパークへ参戦。
◇2018/9/10:●G 1-4 B(サンフランシスコ)
2年ぶりのメジャーリーグ観戦、シアトル、アーリントン、ニューヨーク(メッツ)に続いて4球場目は、サンフランシスコジャイアンツの本拠地AT&Tパーク。海へ飛び込むボンズのホームランで有名だけれど、実際に今日もカヌーでホームランを待っている人が2人いたのには驚いた。マツダスタジアムのような感じでひと回りできて、いろいろなエリアもあってにぎやかで楽しい。
覚悟していたように夜になるとかなり寒くなって、防寒着が役に立ったけれど、試合の方は、地元サンフランシスコにはお寒い内容で、首位のアトランタブレーブス相手に格の違いを見せられた内容。カヌーが待つ海へ打球が飛ぶことももちろんなく、守っては、ミスからのランナーがミスで返ってくるし、最後はスクイズでダメを押されて完敗。どうやら今日で9連敗となったようで、あまりにもあんまりである。
しょぼい試合だけれど、その分、寒い中早く終わってくれたのはありがたいし、何しろホテルが目の前なので、試合終了10分後には、お部屋へ戻れる。入浴剤を日数分持ってきたのでゆっくり温まりたいところだけれど、残念ながらVIAさんにはシャワーしかないので、早々に就寝。
« 2018/9/9:豪華同窓会 | トップページ | 2018/9/11:MLB観戦大谷くん応援ツアー(2)ナパヴァレー・ワイントレインに乗車♪ »
「野球」カテゴリの記事
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ!(2024.10.31)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
「旅・海外」カテゴリの記事
- 2024/11/3-4:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(5)Uber初体験で無事に帰宅(2024.11.04)
- 2024/11/2:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(4)Breeders’ Cup 2024 Championship Saturday 日本馬も健闘!(2024.11.02)
- 2024/11/1:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(3)Breeders’ Cup 2024 Future Stars Friday♪(2024.11.01)
- 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ!(2024.10.31)
- 2024/10/30:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(1)サンディエゴへ!(2024.10.30)
« 2018/9/9:豪華同窓会 | トップページ | 2018/9/11:MLB観戦大谷くん応援ツアー(2)ナパヴァレー・ワイントレインに乗車♪ »
コメント