2018/10/16:peachで行く乗り鉄・ぐるっと台湾(1)桃園→左營→台東
◆横浜→羽田→桃園→左營→台東:くもり時々はれ:15659歩
3時に目覚ましをかけて寝たら2時すぎに目が覚める。ファイターズ終戦を確認して、そのまま起床。
YCAT発4時の早朝バスは、さすがに初めて。国際線ターミナル直行。おそらく同じ飛行機に乗ると思われる台湾風の方など8名で出発。
1週間ぶりの国際線ターミナル。さすがに人影もまばらで、搭乗手続、出国審査も早々に終了。両替しようとしたら、「現地の方がレイトがいいですよ。」とのことでそうすることにする。
台北(桃園)行きのピーチ859便。台湾は、星野ジャパンの北京五輪アジア予選以来だから11年ぶり。今回は、特に目的はないのだけれど、ピーチで片道4980JPY!ということなので、ふらっと予約してしまった。追加料金で最前列を予約したり、空港利用料金、決済手数料その他諸々込みでも往復2万円だ。
さっそくディレイ。この後の乗り継ぎが余裕がないので心配だったけれど、15分くらいの遅延で無事に桃園空港到着。機内サービスはほとんどないけれど、3時間半だからまぁあっという間である。
入国、両替を済ませて、まずは、MRTで高鉄(新幹線)の桃園駅へ行く。自販機は、係のおじさんがやってくれた。25元だから100円より少し安いくらい。15分くらいで、高鉄桃園到着。
新幹線の切符はあらかじめネット予約しておいたので、窓口でパスポートを見せて発券。高雄近くの終点の左營まで。商務車=ビジネスクラス=グリーン車で、1980元だから7500円くらい。ロビーにセブンイレブンがあるので、ビアとのり巻き。ビアは120円くらいだからうれしい。
10時10分発の621列車で出発。台湾新幹線は前回も乗ったけれど、いわゆる初代700系なので、カモノハシタイプ。グリーン車は、2−2シートで、コーヒーとおしぼりのサービス。AC電源あり。車内販売なんかも同じだし、景色も日本と変わらないし、海外にいる感じがほとんどしないよね。
11時46分、終点左營着。隣接して在来線(台鉄)の新左營駅がある。新幹線と在来線は運営主体が違うみたいね。
ここでもネット予約しておいたチケットを窓口で発券。12時26分発の台東行き、自強号に乗り換える。台湾一周の中でも最後に開通した南廻線、ここだけはまだ非電化なので、気動車。車両の感じもひと昔前の国鉄の気動車特急に似ている。もっとも、電化工事が進捗中なので、近いうちにここも電車になりそうだ。
高雄でほぼ満員になって、さらに海沿いを南下して、トンネルで東へ抜けて今度は、海沿いに北上。どんより曇っているのがちょっと残念。そして、行違い待ちなどで、どうやら列車も遅れている模様。30分近く遅れて、15時半すぎに終点台東着。
以前は街中まで乗り入れていたのだけれど、南廻線開通で一周できるようになった代わりに、台東駅は郊外に移転してしまった。市内へは6キロくらい。バスもあるようだけれど、手強そうだったので、タクシー。800円だからまぁまぁだ。
旧駅が「鐵道芸術村」として公園になっているとのことでのぞいてみたけれど、ちょっと寂しい感じなので、早々にホテルへ。「地景・澤行館」という不思議な名前だけれど、朝食付き1万円だからこの辺りではまぁ高級なはず。バスタブなし、遅いWifiだけれど、まぁ清潔で快適だ。
夕食は、途中に見つけた「千葉火鍋館」へ。日本でいうところの「但馬屋」さんであって、まず鍋のスープの種類を選択して、あとは、勝手に取り放題。もっとも、鍋の具材だけでなく、寿司もあれば、チャーハンもあれば、点心もあって、デザートや飲み物も盛大に充実。野菜も補給できるし、すばらしいのだけれど、お酒が見あたらない。店員さんに聞くも、まず、ビアが通じない。ビアの画像など見せて、あーでもない、こーでもないと聞いたけれど、どうやらアルコール類は有料でも存在していない模様。ネットで検索した台北店は、ビアも飲み放題だったようにみえたんだけどね。
仕方がないので、コーラとスプライトで締めのインスタント麺とアイスまでいただいて、撤収。夜店をひやかしてから、セブンイレブンでキリンビアを購入してホテルへ。
« 2018/10/15:東証反落で引きこもり | トップページ | 2018/10/17:peachで行く乗り鉄・ぐるっと台湾(2)台東→花蓮→礁渓 »
「旅・海外」カテゴリの記事
- 2020/2/15-6:ANAで羽田へ。(2020.02.16)
- 2020/2/14:スイスインターナショナルエアラインズでチューリッヒへ!(2020.02.14)
- 2019/8/30-31:ANAビジネスクラスで行くカナダ満喫の旅(7・8)ディレイのANAエコノミークラスでぐったり帰国(2019.08.31)
- 2019/8/29:ANAビジネスクラスで行くカナダ満喫の旅(6)ナイアガラ日帰りツアーを満喫♪(2019.08.29)
- 2019/8/28:ANAビジネスクラスで行くカナダ満喫の旅(5)ロジャースセンターでMLB観戦!(2019.08.28)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2020/12/21:てっぱくに参戦♪(2020.12.21)
- 2020/12/20:ひのとり入線♪(2020.12.20)
- 2020/12/18:skyspaに参戦。(2020.12.18)
- 2020/11/11:ことでんでこんぴらさんへ(2020.11.11)
- 2020/11/10:サンライズ瀬戸で西へ!(2020.11.10)
« 2018/10/15:東証反落で引きこもり | トップページ | 2018/10/17:peachで行く乗り鉄・ぐるっと台湾(2)台東→花蓮→礁渓 »
コメント