2018/10/30:'18スターバーストカップ中敗!
◆横浜・東京:はれ:11641歩
9時すぎに我慢してホールドしていたオロを4380円で売却した途端に日経反転。ほぼ底値で売ってしまった。午前中に売り買いするとロクなことないね。終値4800円。。。
午前中は、ディアナのお当番。みっちゃん目当てでやってきた常連のTさんと今日も雑談で盛り上がる。
13時にみっちゃんと交代して、tckへ。開門と同時に到着。久々にダイヤモンドターンへ。
さすがに新馬や2歳55万下は買えないので、遅めのお昼とビアをいただいて、ケンしていると、高校時代の恩師A先生が到着。週末が文化祭だったので、火曜日まで休みとのこと。そうだっけ?
夕方には、奥様も到着。ダイヤモンドターンの3人席は初めてだったけど、」型になっていて使いやすいといえば使いやすい。
めずらしくちょこちょこと馬券も当たって、昔話や近況報告も終わったところで、今日のおめあては、キングオブポップ号。会社から盛大に応援に駆けつけてもらった東京ダービー以来の復帰戦は、「’18スターバーストカップ」。こんな時期になぜか3歳限定の準重賞があるのはありがたいけれど、2度負けている東京ダービー4着のモジアナフレイバー、同5着のリコーワルサーが出てきて、斤量差も1キロだからなかなか厳しい。しかも3歳の休み明けなのに、馬体重減。パドックでSさんに聞くと、「馬運車で発汗して10キロ減った」とのことだけれど、外厩調整を選んでおいて、そのいい訳はないよねぇ。結局、交流重賞級の馬じゃなければ大井にいてどんどん使ってもらった方がありがたいよね。
レースはスタートが悪くて、最後方から、直線、大勢が決したところでバテた馬だけ交わして5着だから、あまり褒められたものではないねぇ。この後、自己条件のB3で通用するのだろうか?気がつけばカントリーウォーク路線という予感もするけど、だったら、外厩で調教ばっかりしでいちいち休まないでどんどん使ってもらわないとね。
とまぁ、いろいろ愚痴も書いたけど、愛馬がメインの準重賞に出て入着ならありがたいこと。14時すぎから7時間、食べ続けて、大森駅へ送っていただき解散。
« 2018/10/29:慶応46年ぶりの3連覇ならず無念。。。 | トップページ | 2018/10/31:2023年型ファイターズ展望 »
「競馬」カテゴリの記事
- 2025/3/16:ばんえい記念参戦断念(2025.03.16)
- 2025/3/2:河内師の思い出(2025.03.02)
- 2025/1/29:「東急ー暮らしと街の文化ー百年の時を拓くー」@世田谷美術館に参戦(シンティリオ号大敗)(2025.01.29)
- 2025/1/6:天竜川特別快勝!(2025.01.06)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
コメント
« 2018/10/29:慶応46年ぶりの3連覇ならず無念。。。 | トップページ | 2018/10/31:2023年型ファイターズ展望 »
あらまぁ…
伝説は残っていますね☺
多分、消えないでしょうね(笑)
馬券🐴🎫買って、止め差してませんでしたので、掲示板には載りましたね
投稿: 平社員 Mっつぅ | 2018/11/08 19:41