2018/11/2:紅葉の山中湖へ
◆箱根→山中湖→横浜:はれときどきくもり:5460歩
5時45分起床。6時朝風呂。7時半朝食。また卓球。また大敗。部屋に戻って、また麻雀。。。今度は、一応トップだけれど、リーチ・中と、リーチ・一発・ドラ1だから、昨日から一度もまともな役ができずに終わってしまった。ひどい。
10時半チェックアウト。138号線で御殿場を経由して山中湖へ。3人は、知人の別荘に1泊するとのことで、小生は夜までつきあう。箱根もきれいだったけれど、山中湖は紅葉のピークといってもいい感じ。さらに、日経プラス1で2位にランクされたすすきの名所、パノラマ台へ。富士山が見えないのが残念だけれど、なかなかの眺めだ。
知人の別荘でひと休みしてから、忍野八海へ。きれいな湧き水に景色が映り込んだりしてなかなかよいけれど、ここはとにかく中国の方が多い。お土産やさんなど店員さんも中国の人だ。まぁ、にぎやかなのはいいけれど。
早めの夕食は、キャンティ・コモ。ここは人気店で何でも美味しいけれど、カニを丸ごと北京ダック風に包んで味噌をつけて食べるやつが名物で特に美味しかった。
山中湖畔から、横浜駅西口への高速バスが1日3便だけあって、18時24分のバスで帰る。山中湖からの乗車は4人だったけれど、河口湖始発なので、すでにけっこう乗っていて、御殿場でも乗車してけっこうな乗車率。平日ということで、大和トンネルの渋滞もほとんどなく定刻より15分くらい早く到着。ドキュメント72時間・東京駅・銀の鈴を見て就寝。
« 2018/11/1:卓球大敗、麻雀中敗 | トップページ | 2018/11/3:オールブラックス来たる! »
「旅・中部」カテゴリの記事
- 2025/4/9:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(2)兼六園~インバウンド活況の白川郷(2025.04.09)
- 2025/4/8:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(1)厳しい能登の復興と桜満開の金沢城ライトアップ(2025.04.08)
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
- 2025/3/13:キュンパスでGO!(3)特急しらゆきと上越線の旅(2025.03.13)
コメント