2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2018/11/24:ファイターズファンフェスティバル2018♪ | トップページ | 2018/11/26:朝ビア、散歩。 »

2018/11/25:ハヤトくんと遊ぶ

◆横浜・東京:はれ:5758歩

 3連休最終日。10時53分発のFライナーで出発。自由が丘で乗り換えて久しぶりの都立大学駅へ。駅裏の緑道沿いのビルの3階、「利き蕎麦 存ぶん」さんでサイスさん、ハヤトくんと合流。開店と同時に満席になる人気店のようだ。

Image4_3

 ランチビア、板わさ、きのこの天ぷら、たたみいわし、出汁巻玉子といった定番のつまみを美味しくいただきながら、隠居後の近況報告。蕎麦は二八と十割を半分ずつの二色せいろでこちらも美味しいし、お会計も都心の名店に比べればややリーズナブルだ。

Image1_3

Image2_3

Image3_3

 東横線沿いを歩いて自由が丘へ。東横線も高架や地下が増えて、今では踏切も少なくなったとのことで、このあたり、撮り鉄が集まってくることもあるらしい。

Image5_3

 サイスさんの実家へごあいさつしてから。サイス家で、ハヤトくんと遊ぶ。まずは、百人一首。年明けの大会に向けての練習相手ということなのだけれど、いかんせん90枚くらいはまだ覚えてはいるものの、札が探せず、手が伸びずで1対1ではとても勝負にならず大敗。サイスさんが加わって、2対1でようやく接戦で勝利。一応我ら2人は、小学校の大会の優勝メムバーなので、2人を相手に接戦ならハヤトくんチームも上位進出は間違いなさそうだ。

Image6_3

 その後は、人生ゲーム。各コマの内容は変わっているけれど、お札や約束手形の絵柄、コマや子供のピン、そして、最後に子どもを売ってしまうあたりは同じでなつかしい。職業選択が大事で、スポーツ選手が稼ぐのね。

Image7_3

Image8_3

 夜は、ハヤトくんは空手教室なのだけれど、ギリギリまで相撲中継を見る。貴景勝が勝った後、アナウンサーが「風呂場へ引き上げました」というので、優勝決定戦前に風呂に入るのか!と驚いたら、そんなことはなかったようで、北の富士さんに「風呂なんか入るわけないじゃなですか」と一喝。
 さらに輝、松鳳山、御嶽海という情けない「これより三役」があって、前座のはずの松鳳山、栃ノ心が手付き不十分のまま盛大に取ってしまい、不成立。取り直しとちがって、仕切りをやり直す間もあたえられず、すぐにとらなくてはならず、また待った。さらに足が出たのに血だらけになって取り続けるなど、見苦しい相撲というか、式守勘太夫のさばきが冴えないというか。。。初場所から伊之助昇格っていうことらしいけど、大丈夫なのかね。
 で、高安終了。御嶽海が負け越していたのが、逆になんかやってくれそうな気はしたよね。となると、注目は優勝インタビューとなるのだけれど、若いアナウンサーが出てきたので、こりゃダメだと思ったら、案の定、貴乃花の話題にまったくふれずに終了。だめだこりゃ。

Image10_3

Image11_3

 帰宅後、kecoさんに援軍を求めてやりとりするうちに日経クロスワードが完成!すばらしい!

Kkk

Lll

« 2018/11/24:ファイターズファンフェスティバル2018♪ | トップページ | 2018/11/26:朝ビア、散歩。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2018/11/24:ファイターズファンフェスティバル2018♪ | トップページ | 2018/11/26:朝ビア、散歩。 »