2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2019/1/20:「あなたの愛馬は引退したらどこへいきますか?」 | トップページ | 2019/1/22:復刻版掲載 »

2019/1/21:港区立郷土歴史館〜母とランチ

◆横浜・東京:はれ:7109歩

 6時起床。朝風呂。野菜ジュース、玉子、豚汁、鮭フレーク、納豆、玄米。
 東証続伸を確認して、10時15分のみなとみらい線急行で上京。白金台へ。
 実家近くの医科研は、何千回も前を通ったのだけれど、その中にある公衆衛生院の方は、ご縁がなかった。東大キャンパスと同じく内田祥三の設計という建物は、なかなか立派なのだけれど、これを港区が買い取って、郷土歴史館としてリニューアルしたとのことで、入場してみる。

Image1

Image5

 歴史館の展示の方は大したことないけれど、建物の内部は、ホール、旧講堂、旧院長室などそのままの雰囲気で残っていて、なかなかいい雰囲気だ。お金持ちの港区だからこうして残してくれたのはうれしいけれど、歴史館はガラガラで寂しい。もう少し地域もにぎわいになるような使い方がなかったのかという気もする。

Image2

Image3

Image4

 シェラトン都ホテルのカフェカリフォルニアで母と合流してランチ。小生の誕生日ではなくて、母の誕生日である。ネット予約限定で、スパークリングワイン、前菜、スープ、ローストビーフ、デザート、コーヒーで3000JPYという実にリーズナブルなコース。苦手な食材は?と聞かれたので、トマトのスープを変えてもらったはずがそのまま出てきたのはご愛嬌である。

Image6

Image7

Image8

 実家によって、70代のおばさんにはすごい人がいるぞ問題、ジパング倶楽部問題、ベンディング問題、登録を忘れる調教師は最低だ問題、穏やかな次郎さんが激怒するとはびっくりだ問題、全豪を見るためにWOWOWを契約したらNHKで緊急放送してしまった問題など検討して、あいかわらずいいセーターを着てるじゃないか!という結論が出たところで解散。

« 2019/1/20:「あなたの愛馬は引退したらどこへいきますか?」 | トップページ | 2019/1/22:復刻版掲載 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019/1/20:「あなたの愛馬は引退したらどこへいきますか?」 | トップページ | 2019/1/22:復刻版掲載 »