2019/1/7:おかゆ
◆横浜:はれ:17歩
6時半頃起床。朝はおかゆ。多くの人が本格的な仕事始めの7日に、七草粥とは、優雅な隠居生活の醍醐味、と言いたいところなんだけれど、そんなことはなくて、明日が大腸カメラなので、お粥なのだ。したがって、七草どころか、梅干しもNGで白粥。前日からこんなに厳しかったっけ?
4日のNY暴騰を受けて、東証2万円回復。まぁ、ここまではわかるけど、まだまだ先は読めないよねぇ。
お昼はうどん。これも具がないからつまんないよ。せめておつゆの味だけでも濃い目と思って、ぽん酢にチューブのにんにくとしょうがいれていただく。前日のお酒は別に禁じられてないけど、つまみなしで飲んでもつまらないので、休肝日にすることにして、ノンアルコールビア。
JSPORTSでジャンプ。昨晩寝てしまったので、再放送で、小林陵侑選手の快挙をゆっくりと。ジャンプのワールドカップといっても、ドイツ&オーストリアの対抗戦で始まった年末年始のジャンプ週間4戦は、伝統があって格が断然違うからね。そこでの日本人総合優勝は、船木以来。そして、4戦4勝は、日本選手初めてで歴代3人目というからまったくもってすばらしいの一言。今シーズン突然のブレイクだけど、ジャンプはけっこうこういうの多いんだよね。今は勝てるだけ勝って、意外にもまだ日本選手が達成していない初の総合優勝もめざしてほしいね。今月末に札幌大会があるんだけど、どうせ今年も弱いだろうと思って、予定を入れてしまった。残念。
丸の人的補償で長野。内海(オリ)といい、長野(ハム・ロッテ)といい、ドラフトで他チームの指名を蹴って待ってまでG入りしたのにねぇ。。。特に長野なんて、Gに入った直後がピークだった感じがあるよ。まぁファイターズが似合わってたとも思えないけど、いい時期に3年棒にふってるんだからもったいなかった気もするよねぇ。
そういえば、今日から出国税とやらが。。。消費増税の対策にあーだこーだばかみたいな政策を総動員している一方で、新税だもんねぇ。まったく理解できないよ。しかも入国に課税するならまだしも出国に課税って、理屈がつかないと思うんだけど。まぁ、出国の方が日本の航空会社とか旅行会社に徴収をたのめるからなんだろうけど、日本人だろうが、外国人だろうが、本来、日本から出て行くのは勝手でしょう?
午後はひきこもり。別に体調が悪いわけでもないんだけど、お粥とうどんだけだと、なんだか活力もわかないよねぇ。というわけで、歩数は17歩。。。いくらなんでももう少し動いたと思うけど、iPhoneで計ってるからiPhoneが1日で10mくらい移動したってことだね。。。
夜もお粥。読書くらいしかする気になれず早々に就寝。坂口安吾の「勝負師」を読む。木村vs塚田の「散る日本」は、以前読んだことがあったけど、木村が名人を奪い返す続編もあるんだね。その他にも、升田、大山の若い頃の話もなかなかあっておもしろい。小説は不気味な感じがあるけど、エッセイだとだいぶイメージがちがうよね。名人だからといって、名人らしくなんていうのはダメで、横綱だから受けて立とうなんていうのもすでに負けらしい。そういうことだから日本は(戦争で負けて)滅んだとのことで、「散る日本」の最後は、「実質だけが全部なのだ。」と終わるんだよね。
« 2019/1/6:京都競馬中敗。。。 | トップページ | 2019/1/8:大腸カメラ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2025/7/12:第15回ぐんぐん杯開催!(2025.07.12)
- 2025/7/5:オールスターカーリングからのエスコン・ルーフオープンゲーム快勝♪(2025.07.05)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
- 2025/6/26:ハンズゴルフクラブ参戦(2025.06.26)
- 2025/6/12:ZARD Acoustic Live ~Especial moment~♪(2025.06.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/7/16:参議院選挙展望・5(2025.07.16)
- 2025/7/10:オフィス探訪(2025参議院選挙展望・3)(2025.07.10)
- 2025/7/9:2025参議院選挙展望・2(2025.07.09)
- 2025/7/3:参議院選挙公示(2025参議院選挙展望・1)(2025.07.03)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
コメント