2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2019/3/4:東証続伸。 | トップページ | 2019/3/6:tck大敗 »

2019/3/5:北海道ディナーブッフェ&ストロベリースイーツオフ

◆横浜・東京:はれ:4186歩

 6時半起床。野菜ジュース、オレンジジュース、ヨーグルト、ハムエッグ、トースト、コーヒー。
 東神奈川ゴルフジョイへ。今日も闇練。雨も上がって、お客さんの出足も早い。それにしても、平日朝から、打ちっぱなす人がけっこういるよね。満員電車で通勤していると、それが人として当たり前のことのように思うけれど、実はそうでもないんだ。

Image1

Image2

Image3

 mxtvは、東京マーケットワイドからtck中継へリレー。Kさんのナンヨーマーク無念。
 17時すぎのFライナーで出発。日吉で南北線直通の目黒線急行に乗り換えて六本木一丁目へ。すいか号の骨折を受けて、そろそろ打ち合わせが必要では?ということになり、うしという方のお招きで、年度末恒例のANAインターコンチネンタルホテルブッフェの北海道フェアオフが開催される。

Image8

 高いビアで乾杯して、おなじみのローストビーフやカニさんをいただきながら、すいか号の予後を心配しつつも、キューバ問題、カンクン問題、緊張するところには行きたくないぞ問題、パリ北駅の方がよっぽど緊張するぞ問題、新馬はすごかったのにどんどんダメになる問題、それでも17勝しているのに柴田政人師は・・・問題、慶大馬術部問題、事業所得問題、A猪木問題、新球場の新駅問題、北朝鮮からベトナムまで列車の旅とはすばらしい問題、スジは誰が引くんだ問題、でもATCはないと思うぞ問題など幅広く検討して、クーデターができないからといって、会社を検察に売った西川氏は最低だという結論で一致をみる。

Image4

Image5

Image7

 メニューは例年通りとはいえ、秋の瀬戸内ブッフェとはちがって、海鮮丼、サッポロラーメン、スープカレーなど役者も揃っている。帰宅後調べたら、北海道フェアといっても、途中でメニューが替わるようで、現在は、道南中心の「北海道ディナーブッフェ&さくらスイーツ」で、4月末からは、道東をテーマにしたメニューに替わるとのこと。
 プリンやらいちごやらのデザートをいただきながら、レアードとすごした濃厚な時間問題、ひちょりあたりが解説できるのだから地方球団はありがたい問題、吉井問題、引退試合問題、カープの発売方法は狂ってる問題、などなど近づいてきた開幕に係る諸問題を検討するも、その前に春場所が近づいてきている。元貴乃花親方問題、北の富士さん問題、初場所の7日目はつまらなかった問題、園田競馬場で稽古している問題など確認して、六枚目まで上がってきた徳真鵬にはがむばってほしいけれど、幕下上位の壁は厚いということを確認してお開き。
 メニューも毎年同じだけれど、お会計で一悶着あるのも今年も同じで、まぁ当方が大人げないところも多少はあるのだけれど、ANAインターコンチネンタルホテルでANAスーパーフライヤーズゴールドカードで払っているんだから、コンビニのバイトさん以下の対応では困るし、気持ちよくお会計させていただきたいよねぇ。

Image9

 帰宅して、AbemaTVでC級1組順位戦。8勝1敗の4人は結局全員勝って、藤井七段の昇級はお預け。これで名人になるには最短でもまだ4年かかるね。それにしても50歳で昇級した師匠の杉本八段はすばらしいね。


« 2019/3/4:東証続伸。 | トップページ | 2019/3/6:tck大敗 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019/3/4:東証続伸。 | トップページ | 2019/3/6:tck大敗 »