2019/3/27:六義園のしだれ桜ライトアップ〜小松庵へ♪
◆横浜・東京:はれ:9510歩:東京都心・桜満開・最高気温=19.7度
たぶん6時半くらい起床。野菜ジュース、ヨーグルト、いちご、揚げ出し豆腐、たくわん、納豆、玄米。午前中は東京マーケットワイドを見ながらだらだらと。
JRA指定席発売日ということで、12時半打ち。12時40分くらいに無事にゲット。アクセスは集中するけれど、実際は、お席には余裕があるね。
午後から、所用のため御成門へ。都営三田線ということで、せっかくなので、逆方向にさらに進んで、千石駅から六義園へ。しだれ桜が満開ということで、夜間ライトアップ中。実質一本勝負なのだけれど、たしかに豪華なしだれ桜。ソメイヨシノより少し開花も早いので、まさに見頃でかなりのにぎわい。こういうのは、iPhoneじゃなくて、本当はデジカメで撮りたいね。
もちろん観桜後は、お隣の小松庵さんへ。こちらもにぎわっているけれど、なんとか入場が許された。残念ながら、桜切り蕎麦は売り切れということで、ビアとそば味噌と桜えびのかき揚げせいろ。
蕎麦をつまみながら、お隣にやってきた、やはり観桜後のおばさん3人組の会話をなんとなく聞いていると、
「東北の桜も行ってみたいわね」
(いいと思うよ)
「北上がいいらしいわよ。ナントカっていうところ」
(展勝地ね)
「北上って、北上山地の北上?」
(そうだけど、山じゃないよ。。。)
「でも、ツノダテもいいんでしょ?」
「そうそう、ツノダテがいいのよね」
「ツノダテ、行ってみたいわねぇ」
(角館・・・たしかにいいけど・・・)
JRのポスターの効果抜群ということのようだけど、ふりがなが必要かもね・・・
かき揚げとお蕎麦に転戦しているうちに、いつのまにか、おばさんたちの話が野球のことに移っている。それも六大学。
「この前会ったナントカさんは、東大で8勝もしたらしいわよ」
「東大で8勝ってすごいんじゃない?」
「あの頃は、法政が強かったのよ。小早川がいてね」
(詳しいな・・・)
「だから、8勝のうち、4勝は、うちの大学からなのよ・・・」
(おばさん、立教かい!)
蕎麦湯まで美味しくいただいて、駒込から上野へ出て、上野東京ラインで帰宅。東大8勝は、大越さんね。。。
« 2019/3/26:東証大幅反発 | トップページ | 2019/3/28:トップダウンが一番 »
「花・植物」カテゴリの記事
- 2025/7/7:富良野・美瑛2025(2025.07.07)
- 2025/5/16:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(2)芝ざくら滝上公園~塩狩峠~三浦綾子記念文学館(2025.05.16)
- 2025/5/15:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(1)上湧別チューリップと29度の遠軽シバザクラから紋別で蟹三昧♪(2025.05.15)
- 2025/4/30:日暮里・舎人ライナー初乗りでネモフィラ@舎人公園へ(2025.04.30)
- 2025/4/16:横浜花散歩(FLOWER GARDEN 2025&ガーデンネックレス横浜2025)(2025.04.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 2025/7/6:焼肉食べて、はむほー!(2025.07.06)
- 2025/7/4:はやぶさ&北斗で北へ!(2025.07.04)
- 2025/6/21:細野さんと晴臣くん@立教池袋キャンパス(2025.06.21)
- 2025/6/15:JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP@赤レンガ倉庫(宝塚記念的中!ファイターズ大逆転!)(2025.06.15)
- 2025/5/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(3)特急「宗谷」と宗谷黒牛を堪能♪(2025.05.17)
コメント