2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2019/3/30:翔さん起死回生の同点タイムリー! | トップページ | 2019/4/1:新元号決まる »

2019/3/31:凡の風からの有原好投で快勝♪

◆札幌→横浜:くもり時々はれ:14359歩:札幌の最高気温=5.4度

 4時半に目が覚めてそのまま起きてしまい6時半に朝食を食べたら眠くなってしまい二度寝。ドバイは、アーモンドアイ快勝。凱旋門賞をめざすようだ。馬場適性は微妙ながら、秋の楽しみが増えたので、順調に行ってほしいね。マテラスカイも大健闘。

 10時45分にチェックアウトして、札駅で荷物を預けて、大通から市電に乗り継いで西線6条で下車。直ちゃんに教えてもらったラーメン屋さん「凡の風」に参戦。

Image1_8

Image2_8

 マンション1階の小さなお店で、食券を買って、20分くらい待って入場。中華そば風と豚骨風、さらに味噌、醤油、塩があって、つけ麺もある。小生は中華風の醤油、kecoさんはとんこつ風の醤油で、どちらも美味しい。中華風は澄んだスープで、飽きのこない味。こういうお店が近所に欲しいよねぇ。

Image3_7

 大通に戻って、東豊線で福住へ。本日もC指定席だけれど、おなじみの1塁後方の通路側でまずまず見やすい。

Image4_8

Image5_8

◇2019/3/31:○F 3-1 B(札幌)

 淺間くんに代わって横尾くんがサードに入り、1番は西川。当面はこの2パターンのスタメンの使い分けになるのだろう。

 ファイターズ先発は有原。彼が2桁勝って貯金を作るようなら、優勝に近づくだろう。今日は、ストライク先行でストレートには力もあり、いい感じ。吉田正尚の打席では、サードの横尾くんが1,2塁間にやってくるシフト。打球の行方はどんぴしゃりとはいかなかったけれど、3連戦1安打に封じたからそれなりにプレッシャーをかける効果はあったのかな。

Image6_8

 初回、翔さんボテボテで先制。もう9打点だ。追いつかれてから、近ちゃんタイムリーで勝ち越し、5回には、王選手のポテンヒットが待望の初打点。3連戦の打点はすべてクリーンアップで叩き出しているというのはすばらしい。

 後半、あいかわらずの謎采配のオリの継投を攻めつつもダメ押しがとれず、ちょっと不安な感じもあったけれど、8回宮西、9回はハンコックで締めて快勝。浦野と石川の3連投は回避して、秋吉も加えた5人の勝ちパターン継投は層が厚く、29人登録制を活用できそうだ。

Image7_8

Image8_7

 ヒーローインタビューを最後まで聞いてもなんとか18時20分の快速エアポートから19時30分のANA78便に間に合った。開幕シリーズ2勝1分と今年は楽しいスタートだね♪

 

 

 

« 2019/3/30:翔さん起死回生の同点タイムリー! | トップページ | 2019/4/1:新元号決まる »

旅・北海道」カテゴリの記事

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019/3/30:翔さん起死回生の同点タイムリー! | トップページ | 2019/4/1:新元号決まる »