2019/4/8:メルカリデビュー
◆横浜:あめのちくもり:2781歩
めずらしく学校の授業の夢。教科書を忘れたので、あてられたら困るなぁと思っていたところで、どうも夢っぽいなと気づいて、7時半起床。
野菜ジュース、玉子、切り干し大根、鮭フレーク、しじみ佃煮、漬物、味噌汁、納豆、玄米。コーヒー。
東証、続伸スタートも腰砕け。そんな中、アルファ(3434)とやらを購入。先日、札駅でコインロッカー探しが難航したときに、そうだ、これからは、コインロッカーの会社の時代じゃないか?!ということで、コインロッカーメーカーを探していたのだ。コインロッカーだけを作っているわけではないようだけれど、まぁ、PER6.04、PBR0.45、配当利回り3.01%で何やら優待もあるようだから、そんなにひどい目にあうことはなさそうだよね。スマホのコインロッカー予約があったらいいなぁって話していたんだけど、実際、最近始めたらしいよ。
さらに本日は、メルカリに初挑戦。今さら何?って言われそうだけど、まぁ、今どきの隠居はメルカリくらいできた方がいいよね。まずは、昨日もらったファイターズのフリースとバッグ。新品だし、物もはっきりしているから、練習にはちょうどよさそうだし。
会員登録して、写真を撮って、アップ。普通はスマホでやるんだろうけど、小生は、PCで。。。当然のように同じ品が多数出品されているので、それらを参考にコメント書いて、価格をつけて。いかんせんデビュー戦だから、まずは最後まで完了したいので、価格はお安くしておいたよ。
東京マーケットワイドを見ながら待っていると、「いいね」がついたりとかするんだけど、なかなか購入はなし。まぁ、ダメならダメでいいやと思ってると、「オファー」とやらが来た。あわててヘルプを読むとどうも値引き要請のことらしい。1割引の要請。これじゃほとんど儲けなくなっちゃうけど、まぁ今回は練習だからいいか。
オファーを受けると、購入が成立。支払完了を待って発送せよとのことなので、またヘルプを読みながら、飽きのダンボールに詰め込んで支払いを待つよ。このへんの梱包とか発送のやり方がイマイチわからないのよね。
夕方には、支払完了の連絡が来たので、梱包して発送。らくらくメルカリ便を使うと、お互い住所を伏せたまま送れて、送料も売上から差し引かれるとのこと。よくわからないので、念のため、コンビニじゃなくてヤマトの営業所へ持っていってみたけど、お兄さんもあんまり慣れてなかったよ。無事に発送が終わって、後は、届くのを待つのみ。
夜は、球辞苑(再)を見て、遠征の手配に着手して、早めに就寝。
« 2019/4/7:しょんぼり連敗。。。 | トップページ | 2019/4/9:skyspa参戦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
コメント