2019/9/22:ファンゾーンもにぎやか♪
◆横浜:はれのち雨:4741歩
6時起床。JSPORTSでロシア戦の復習。さすがに前半のミスには、村上さんも衝撃を受けてたよねぇ。さらに昨日のニュージーランドvs南アフリカ戦も復習。
大会中、全国各地にファンゾーンが設けられるとのことなのだけれど、横浜は、我が家の目の前の臨港パークということで、12時のオープンを待って様子を見に行く。昼から雨の予報だったけれど、降り出しが少し遅くなったようで、いいお天気だよ。
今日最初の試合は14時すぎからなので、パブリックビューイングはまだということで、出し物は体験コーナーとかスポンサー紹介程度なんだけれど、緑の方や紺の方もけっこう参戦してにぎやか。ハイネケン350mlは500JPYだから試合会場よりは安い。そして、崎陽軒、元町ユニオン、泉平など地元のお店がいろいろと食べ物を売ってて、すぐに買える。試合会場もこうしてくれればいいんだよねぇ。
唐揚げでビアが進んで、さらに泉平さんのお稲荷さんをいただく。老舗で美味しいんだけど、960JPYとちょっとお高めだし、英語の案内もなくて、売ってるおばさんもあんまりやる気が感じられないので全然人気がないのが残念。
雨が降り出す前に引き上げたけれど、その後もバスで続々とガイジンさんがやってくる。まぁ、チケット持ってる遠征組は試合会場へ行ってるだろうから、今日ここへ来てる人は、普段から日本に住んでるアイルランド人やスコットランド人も多いのかもしれないけど、国際色豊かでにぎやか。五輪や国際大会の開催は、お金もかかるし、利権の問題もいろいろあるだろうけど、自分の住んでる国、自分の住んでる街にガイジンさんが続々とやってきて、なんだかんだとエンジョイしてくれるっていうのは、悪くないよ。
雨が降り出した午後は、JSPORTS三昧。まずは、イタリアvsナミビア戦を流しながらお昼寝。
いったんグリーンチャンネルでバルコラベーロ号8着を確認してから。夕方はアイルランドvsスコットランド戦。アイルランドが強いことだけはよくわかった。こうなると、この際、来週のアイルランド戦は捨てて・・・とも思ってしまうけれど、そういう考えではダメなんだろうね。
夜は、NHK-BSで、大坂さんの実況でイングランド戦を見て就寝。
« 2019/9/21:南アフリカvsニュージランド! | トップページ | 2019/9/23:カモに返り討ち »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2023/10/22:サンライズ出雲で西へ!(2023.10.22)
- 2023/10/8:ジャパン無念(2023.10.08)
- 2023/9/30:メトログリーン東陽町に参戦(2023.09.30)
- 2023/9/24:まけほーばかり(2023.09.24)
- 2023/9/10:立教戦19連勝&ジャパン初戦快勝♪(2023.09.10)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2023/11/29:渡辺美里ライヴ「うたの木GROW」@関内ホール♪(2023.11.29)
- 2023/11/5:4年ぶりの西区民まつり♪(2023.11.05)
- 2023/10/16:母来APA(2023.10.16)
- 2023/10/6:オクトーバーフェストに参戦♪(2023.10.06)
- 2023/8/25:JR貨物コンテナ弁当@NewDays駅弁祭り(2023.08.25)
コメント