2019/9/12:田中賢介東京ドームラストゲーム快勝♪
◆横浜・東京:くもり:9420歩:横浜の最高気温=28.4度
7時起床。野菜ジュース、ハムエッグ、鮭フレーク、漬物、豚汁、玄米。
ZOZOの前澤氏も隠居表明。月旅行に専念とはすばらしいね。
東証続伸を確認して、ディアナでお当番。少し秋の空気が混じっているようにも感じられるけれど、涼しいというほどでもないと思ったら、午後からさらに涼しくなってきた。閉店間際にお客様が来てくれてノーフォーラはまぬがれる。
横浜駅でシウマイ弁当を購入して、東海道線、中央線、総武線と乗り継いで今日も水道橋。田中賢介の東京ドームラストゲーム。なつかしい映像が流れて、デビュー当時の監督だった大島康徳さんから花束贈呈。本人は、6番DHでスタメン。今日は絶対勝つぞ!!
◇2019/9/12:○F 4-2 E(東京)
初回、淺間くん2ベースから大田選手2ランで先制。しかし、期待の先発の北浦くんがぴりっとしない。正直、まだ1軍レベルではないと思う。拙攻に助けられて、なんとか3回1失点だけど、内容はかなりひどい。
3回裏にまた上位打線で追加点。押せ押せのところで、翔さんは、しょぼい犠牲フライだけど、結果的にはこの1点が大きかった。
北浦くんに見切りをつけて4回から玉井くん。不運な当たりもあって1点とられて2点差。まだ5イニングある。宮西、石川、秋吉までにあと2人。村田か井口かと思ったら、なんと西村だよ。しかも上位打線。。。もはやこれまでかと思ったが、西村くんが奇跡的に踏ん張るよ。
「選手が弱気だとか言っておきながら、あんたの方が弱気じゃないか!」
とkecoさんに喝を入れられる。まったくもっておっしゃるとおりだ。。。実は、今日のブログも負けた時のタイトルだけ決まってるんだよね。。。
点数の割にやたら長い試合でどうなることかと思ったけど、5回以降、急に早くなった。安楽も打てず、青山も打てず、久保も打てず。せめて、久保くらいは打ってほしかったよね・・・
6回公文、7回宮西。ピンチを招くけど、ゲッツゥーでしのぐ。さすがだね。8回石川直くん。昨日がよすぎたので心配だったけど、上位打線3人で討ち取る。すばらしい!
8回裏、翔さんが地味に四球を選んで、賢介に回してくれたけど無念。でも、フルカウントまで粘ったので、何度も賢介コールして、何度も応援歌を歌えたよ。「僕らは待つよ輝く瞬間♪」ホント、ずいぶん待ったけど、北の大地へ行って、バントも上手くなって、守備も上手くなったら、打率もどんどん上がって、レギュラーつかんだらチームも日本一。常勝ファイターズの中心選手として、すばらしいシーンをたくさん見せてくれたよね。お疲れさま。
そして9回、秋吉がリベンジで締めてついにはむほー!!!観戦試合勝利はなんと6月のハマスタ以来だよ・・・今季東京ドーム最終戦、賢介東京ドーム最終戦、勝って終わってホントによかった。終わりよければすべてよし。ドームの外は涼しい秋の風。今年の野球は終わり。ラグビーの季節♪
« 2019/9/11:今日も今日とて弱すぎる。。。 | トップページ | 2019/9/13:東証9連騰。 »
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/5/13:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・新庄監督プロデュースユニで快勝♪(2023.05.13)
- 2023/5/12:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・onsen&スタジアムツアー♪(2023.05.12)
- 2023/5/3:ベルーナドームに参戦!(2023.05.03)
- 2023/4/1:エスコン初勝利は、北広島駅で(^_^;)(2023.04.01)
- 2023/3/31:試合がなくても楽しいボールパーク(2023.03.31)
コメント