2019/10/1:介護タクシー体験
◆横浜・川崎・東京:はれ時々くもり:6634歩:東京都心の最高気温=30.1度
6時10分起床。7時発のみなとみらい線急行から、武蔵小杉始発の目黒線急行に乗り継ぎ上京。早めなので大混雑とまではいかなかったけれど、久しぶりに朝のラッシュの電車に揉まれる。都民の日なので、これでも学生が少ない分ラクなのかな。
消費税増税初日。ローソンで税込み108円のお茶を買って、suicaで払うとキャッシュレス還元とかで、支払いは106円。なるほどこれはおトクだわね。それにしても、消費税っていう名前はよくないね。やっぱり付加価値税だよね。インボイスのない軽減税率もキャッシュレス還元も制度設計がめちゃくちゃで、小生は反対だけれど、そもそも8%だろうが、10%だろうが、消費者が払うのは、税込み価格なのであって、事務が煩雑になるのもあくまで納税業者だからね。
妹が転院することになり、介護タクシーに同乗して日吉へ。どういうものなのか全然わからなかったけれど、看護師さんもついてくれて、点滴をつけたままストレッチャーに乗せ替えてくれて、そのまま車内へ。てっきりこういうのは大手タクシー会社の得意分野なのかと思ったら、病院で手配してくれたのは、個人経営に近い小さな会社。ドライヴァーさんは、IT業界で25年働いて50で辞めたというどっかで聞いたような話の方で、親の介護をきっかけに思うところあって転職、給料は1/3になったけど、やりがいがあるという。ついてくれた看護師さんともどもとても親切で、器材を元の病院に返却しに回送する費用も含めて、予想よりずっと安かった。世の中、まだまだ知らないことがたくさんあるね。
首都高速2号線で荏原~中原街道~丸子橋~綱島街道。30年ぶりくらいのなつかしいコースだけど、武蔵小杉近辺をのぞくと、あんまり変わってないね。ラッシュをすぎての逆方向なので、混雑もなくてよかった。
その後も、いろいろあったのだけれど、現状の中では、ベストな方向に。いずれあらためてまとめたいけれど、日本もまだまだ捨てたものじゃないと思ったよ。
« 2019/9/30:トワイライトエクスプレス瑞風入線! | トップページ | 2019/10/2:ヒヨウラ散歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/7/10:オフィス探訪(2025参議院選挙展望・3)(2025.07.10)
- 2025/7/9:2025参議院選挙展望・2(2025.07.09)
- 2025/7/3:参議院選挙公示(2025参議院選挙展望・1)(2025.07.03)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
- 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会(2025.05.22)
コメント