2019/11/17:「蜜蜂と遠雷」に参戦。
◆横浜:はれ:7968歩
6時半起床。朝風呂。野菜ジュース、カステラ、コーヒー。
朝から桜木町へ。ブルク13さんで映画「蜜蜂と遠雷」に参戦。上映開始からだいぶ経っていて、もう朝イチ8:50の回しか演ってないのだ。前日の予約の段階では2人目だったけれど、定員188名のスクリーンに30名くらいは埋まった。中央後方で観やすい。
各方面で絶賛された原作は、途中でだれてしまって、正直なんとか読了という感じだったのだけれど、この作品は、やっぱり音楽付きがいいのでは?ということで、普段は映画ほとんど観ないのだけれど、劇場へ足を運んでみた。なかなかよかったんじゃないかしらん。審査員が斉藤さんというのもよかった♪
続編というか、サイドストーリーの本も出たのね。
桜木町まで来たので、久々にクロスゲートの鳥ぎんさんで釜飯でもと思ったら、昼はやってない。仕方がないので、ランドマークの1階のお茶漬け屋さんへ。途中、月に1度の総帆展帆とやらで、日本丸が盛大に帆を張っている。
帰宅してゴロゴロして、グリーンチャンネルで京都8R。バルコラベーロ号、スタートから追い通しながらも踏ん張って、最後2着まであるか?と思わせたけれど、最期は4着同着。しかし、いつも人気以上にがむばって、いつのまにか2勝クラスにも慣れてきたのだからえらい馬だ。
マイルCS、グァンチャーレから一発を狙うも大敗。まぁ、内枠から絶好位進んで一杯だから仕方ないね。
BS-1「COOL JAPAN」の田舎暮し特集を見て、Eテレ「日曜美術館」で明日の予習をして早めに就寝。
« 2019/11/16:東京競馬場に参戦。 | トップページ | 2019/11/18:こだま号グリーン車で行く秋の滋賀・京都(1)湖南三山〜佐竹本三十六歌仙絵〜知恩院〜青蓮院門跡 »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪(2023.01.03)
- 2022/12/20:斉藤由貴 X’mas live 2022♪(2022.12.20)
- 2022/12/3:岡村孝子 Special Live 2022 Christmas Picnic♪(2022.12.03)
- 2022/11/30:安全地帯 40th ANNIVERSARY♪(2022.11.30)
- 2022/10/30:渡辺美里プレミアムツアー「GOOD Time’22~’23」@神奈川県民ホール♪(2022.10.30)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2022/12/14:「ショウ・マスト・ゴー・オン」に参戦!(2022.12.14)
- 2022/12/9:150年後の国宝展(2022.12.09)
- 2022/11/16:全国旅行支援で行く!親孝行シリーズ・秋の小布施~軽井沢(1)(2022.11.16)
- 2022/10/28:東京ステーションギャラリー「鉄道と美術の150年」(2022.10.28)
- 2022/10/26:あれこれ(2022.10.26)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/21:三ツ沢に参戦!(2023.01.21)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪(2023.01.03)
- 2022/12/23:TOWERS Milight ”UP”(2022.12.23)
「読書」カテゴリの記事
- 2022/8/17:鮭入りシウマイ弁当!(2022.08.17)
- 2022/7/6:スパーキングレディーカップ微敗。(2022.07.06)
- 2022/3/6:追悼・西村京太郎さん(2022.03.06)
- 2021/11/1:戦いすんで(2021.11.01)
- 2021/10/26:「EPICソニーとその時代」(2021.10.26)
« 2019/11/16:東京競馬場に参戦。 | トップページ | 2019/11/18:こだま号グリーン車で行く秋の滋賀・京都(1)湖南三山〜佐竹本三十六歌仙絵〜知恩院〜青蓮院門跡 »
コメント