2020/1/24:tck大敗!
◆横浜・東京:くもり:8869歩
7時起床。朝風呂。野菜ジュース。あまおう、ヨーグルト、鮭フレーク、玉子、たくわん、味噌汁、納豆玄米。
8時半までは基本的にCNNを英語で流しているのだけれど、弾劾裁判ばかりでおもしろくない。8時半からは、MX2で東京マーケットワイド。東証反発スタートもその後一杯に。
国税庁のサイトで、確定申告の準備。まだ資料が全部揃っていないけれど、入力しながらシミュレーションできるので便利だ。申告分離課税の株式譲渡所得にも基礎控除や社会保険料控除が適用できるとは知らなかった。これはありがたい。マネー誌の特集とかにもそんなこと全然書いてなかったよ。まぁ、かなりのレアケースだろうけど。。。
それから、2年分前払いした国民年金保険料っていうのは、支払った年に全額控除するか、各年分に分けて控除するかも選べるらしい。で、これもけっこう税額に影響するんだよね。結論からいうと、昨年は、年末に損失確定させても節税効果はなかったようだね。ちょっと失敗だった。いずれにしても、ネットでいろいろ調べないとわからないことばかり。
11時すぎの京急で出発して、tckに参戦する。別に愛馬の出走はないけれど、今日は比較的暖かいし、昼間開催ということで、指定席も安い。今日は6レースから最終までC1以上で番組もなかなか充実している。
さっそく昼ビア。場内は売店も閉店が多く閑散。
6Rから参戦するも、いきなり波乱。さらに7Rにいたっては、地方競馬史上最高配当の3連単2800万とかいうとんでもない馬券が飛び出して手に負えない。要するに1票しか売れてないわけで、だから、この記録はtckでしか更新できない。そして、平日のデイ開催で、3連単の1レースの売上が4000万近くあるっていうのも考えようによっては、けっこうすごいよね。
8Rもいいところなく、当たる気がしないので、ノーフォーラで早々に撤収。当初の予定では、帰りにすみれさんでもいただこうと思っていたのだけれど、時間が早すぎてまだやってない。うしという方の日記に大井町になんかおいしいラーメン屋さんがあったような気がしたので、検索して永楽さんを発見。大井町行きの無料バスに乗り込む。
大井町駅近くに、こんなディープな昭和な路地があるのも知らなかったけれど、無事に永楽さんを発見。中途半端な時間なので、さすがに空いている。
もやしそばが有名なようだけれど、どうも昼と夜の間の時間帯は、ラーメンしかないようなので、ラーメンを注文。もやしもたっぷり入ってるけどね。焦がしネギの熱々スープと太めの麺でたしかに美味しいね。
帰宅して、確定申告の続き。配当の入力は、エクセルから取り込めるようになってるけど、細かいのがたくさんあるのでけっこう面倒。でもがむばって入れた分が戻ってくると思えば、やる気もでるよね。
そういえば、昨日1500mも泳いだわりには、筋肉痛にならなかった。まさか明日じゃないよね・・・
勢6勝。荒鷲引退。今日は、ドキュメント72時間、おもしろそうだけど、起きてられるかねぇ。。。
« 2020/1/23:1500m、53.3kg。 | トップページ | 2020/1/25:ふぐオフ開催! »
「競馬」カテゴリの記事
- 2025/3/16:ばんえい記念参戦断念(2025.03.16)
- 2025/3/2:河内師の思い出(2025.03.02)
- 2025/1/29:「東急ー暮らしと街の文化ー百年の時を拓くー」@世田谷美術館に参戦(シンティリオ号大敗)(2025.01.29)
- 2025/1/6:天竜川特別快勝!(2025.01.06)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
「グルメ」カテゴリの記事
- 2025/3/10:キュンパスでGO!(1)はやぶさ&スーパーつがるで、新青森経由秋田へ♪(2025.03.10)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/27:函館で活イカを堪能♪(2025.01.27)
- 2025/1/16:76番金蔵寺~77番道隆寺~78番郷照寺~79番天皇寺~80番国分寺~手打ちうどん山下(2025.01.16)
- 2025/1/13:バースデーランチ@大倉山(2025.01.13)
「投資・資産運用」カテゴリの記事
- 2024/8/7:法務局に抵当権抹消手続きに行く(2024.08.07)
- 2024/7/4:TOPIX最高値更新(2024.07.04)
- 2024/4/19:東証暴落(2024.04.19)
- 2024/2/22:日経平均最高値更新(2024.02.22)
- 2023/7/5:NODAMAP「兎、波を走る」に参戦!(2023.07.05)
コメント