2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2020/1/24:tck大敗! | トップページ | 2020/1/26:鉄板焼「よこはま」に参戦! »

2020/1/25:ふぐオフ開催!

◆横浜:くもり:11329歩

 7時半起床。朝風呂。野菜ジュースとメロンパンだけいただいて、桜木町の市民活動支援センターへ。本日は、ヨコハマ市民まち普請事業のコンテスト2次審査。ディアナが合格してからもう6年も経つんだねぇ。誰でも観戦できるので、久しぶりにのぞいてみることに。

Image7_20200126182101

Image1_20200126182101

 関係者中心だろうけど、椅子が足りなくなるくらいのにぎわいで、応援団として参戦した当時を思い出すね。今年は2次審査に残ったのは、5組。コミュニティカフェあり、絵本の家あり、農業あり、それぞれプレゼンにも工夫をこらしてがむばっている。

Image4_20200126182101

 最終プレゼンは各組10分なのだけれど、その後、審査員からの質疑、公開審査など、丸1日がかりでさすがにつきあいきれないので、101番のバスでディアナへ寄って、Oちゃんにコーヒーをいれてもらい、昼すぎに帰宅。

 本日は、ふぐオフということで、日本大通り近くの空海さんでぐんぐんさんと合流。ふぐオフといえば、年末の日本橋、ひよく亭と決まっていたのだけれど、まさかの閉店。さらに年末にぐんぐんさんに急用ができたりして、年明けの横浜開催となった次第。

Image8_20200126182101

Image6_20200126182101

 基本的にふぐ刺し、唐揚げ、お鍋があれば十分なのだけれど、空海さんのコースには、焼きふぐがつくようだ。その分お刺身は少なめ。というか、ひよく亭さんのお刺身が豪華だったんだよね。

Image9_20200126182101

Image3_20200126182101

 まぁ、そうはいっても、美味しくふぐをいただきながら、ミュンヘンに参戦するぞ問題、ラ・フォル・ジュルネ問題、今年はJAL修行だ問題、行きたいところリストにいろいろ追加すべきだ問題、アイルランドもいいけどアイスランドもいいぞ問題、アフリカのサファリもいいぞ問題、南回りは遠いけどA380も魅力的だ問題、収入がないから住民税も還付だ問題、任意継続の保険料は高いから無保険で勝負したぞ問題、民主党になるとシェールオイルをやめるのは問題だ問題、ガンツウは息子の道楽だ問題など幅広いテーマを検討して、〆の雑炊までたっぷりいただく。

Image_20200126182101

Image2_20200126182101

 馬車道からみなとみらいまで電車に一駅乗って移動している間に、ガイジンさんが、ぐんぐんさんのカバンについて話しかけてきた。

「そのかばん、いいよね。でも高いよね。」

「いや、そうでもないよ。」

「ちょっと持ってみていいかな?」

「いいけど、重りが入ってるから重いよ。」

「オー!!!」

 なんでも、ぐんぐんさんのカバンには、トレーニング用の重りが10キロ入っているとのことで、小生など一瞬持つだけでも終了するような重さのリュックを背負っているのだからちょっと理解不能である。

 ひよく亭なら、シャングリラホテルのバァへ転戦と決まっていたのだけれど、本日は、パンパシフィックホテルのバァへ。意外にもガイジンさんはいなくて、日本人ばかりでけっこうなにぎわいだ。

Image5_20200126182101

 生演奏のピアノを聴きながら、札幌ではビール園と海老そばをいただいた問題、空海といえば高野山だ問題、磯子カントリー問題、クォヴァディスを読むべきだ問題、岩波文庫は電子版も少ないし字が小さすぎる問題、大王製紙もゴーン氏も会社以外には別に迷惑をかけてないぞ問題、溝手顕正の恨みはおそろしいぞ問題など検討して、ぐんぐん杯の5月開催に向けて早急に日程調整を始める必要があるという結論に至ったところで解散。

 

 

« 2020/1/24:tck大敗! | トップページ | 2020/1/26:鉄板焼「よこはま」に参戦! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

横浜・みなとみらい」カテゴリの記事

ディアナ横濱」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020/1/24:tck大敗! | トップページ | 2020/1/26:鉄板焼「よこはま」に参戦! »