2020/2/24:めいっことGALA湯沢へ参戦♪
◆横浜→川崎→東京→越後湯沢→東京→川崎→横浜:はれ:10229歩
6時起床。7時半すぎのFライナーで出発、自由が丘、二子玉川で乗り継いでたまプラーザでめいっこと合流。本日は、スキーに参戦する約束になっているのだ。
田園都市線急行で大手町へ出て、東京駅まで延々と歩いて、おなじみの「祭」でお弁当を購入して、上越新幹線maxたにがわ号で出発。今回は、JRの東日本の新幹線とリフト券セットのパック。引退が迫っていた2階立て新幹線E4系は、昨年の台風の洪水で、最新のE7系が浸水したため、まだしばらくがむばることになった。久しぶりに乗ってみれば、2階からの眺めはなかなかよい。
1時間23分でGALA湯沢到着。web事前申込みのレンタル、ロッカーで着替えて、リフト券の引き換えと実にスムーズ。ゴンドラに乗っていざゲレンデへ!
めいっこは、年に1回くらい自己流でボーゲンする程度なので、初心者コースへ案内したいのだけれど、最初の1本は、いったん山の上へでないとお目当てのコースへ行けない。迂回の初心者コースで降りてくるのだけれど、幅が狭くて苦戦。板が外れたりしてぐったり気味のところを通りすがりのガイジンさんに助けられてなんとか北コースへ。
ここのローマンホリデーAコースが小生おすすめの初心者向けコースで、緩斜面で空いているから安全で景色もいい。一昨日は強風で中止、昨日は吹雪だったとのことだけれど、今日はよく晴れて気温も上がりセーターいらずで、絶好のスキー日和。例年3メートルはある積雪が半分くらいしかないけれど、昨日降ったので、コンディションもまずまずだ。
緩斜面で元気を取り戻しためいっこは、ノンストップでびゅんびゅん飛ばす。板を揃えて斜滑降という発想はないようだ。
山小屋でビアとカレー。旨い。ビア後は、油断すると転倒したりすることがあるのだけれど、なんとか踏ん張る。
リフトがガラガラなので、あっという間に10本くらい。帰りはいったんまた山頂に上がらないとダメで、今度は、エーデルワイスコースで下山。こちらは、めいっこでも大丈夫だ。
本来なら駅まで一気に下るのだけれど、今年は下山コースが雪不足ということで、帰りもゴンドラ。帰りの新幹線は、指定席がとれなかったけれど、なんとか自由席を並びで確保して、18時半すぎには無事にたまプラーザへ。めいっこも4月から中学生。来年もまたいっしょに行ってくれるかしらん?
« 2020/2/23:世良公則KNOCK KNOCK 2020 with 神本宗幸 feat.渡辺美里に参戦♪ | トップページ | 2020/2/25:東証大暴落。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2025/7/12:第15回ぐんぐん杯開催!(2025.07.12)
- 2025/7/5:オールスターカーリングからのエスコン・ルーフオープンゲーム快勝♪(2025.07.05)
- 2025/7/2:ゼミオフ(2025.07.02)
- 2025/6/26:ハンズゴルフクラブ参戦(2025.06.26)
- 2025/6/12:ZARD Acoustic Live ~Especial moment~♪(2025.06.13)
「旅・中部」カテゴリの記事
- 2025/4/9:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(2)兼六園~インバウンド活況の白川郷(2025.04.09)
- 2025/4/8:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(1)厳しい能登の復興と桜満開の金沢城ライトアップ(2025.04.08)
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
- 2025/3/13:キュンパスでGO!(3)特急しらゆきと上越線の旅(2025.03.13)
« 2020/2/23:世良公則KNOCK KNOCK 2020 with 神本宗幸 feat.渡辺美里に参戦♪ | トップページ | 2020/2/25:東証大暴落。 »
コメント