2020/2/9:ANA旅作で行く♪オクマリゾート&ファイターズキャンプ(3)
◆国頭→名護→那覇→横浜:くもり時々はれ一時あめ:7221歩:名護の最高気温=17.8度
7時起床。北の大地ではマイナス36度とか大変なことになっているらしいけれど、こちらも北風が冷たい。あなたは何か聞いてないか?問題、卓田アナは浪人じゃなくて留年らしい問題など検討しつつ、今日もケチャップアートを堪能しつつ朝食を美味しくいただき、9時にチェックアウト。長袖にセーターにジャムパーにマフラーだから横浜を出たときと同じスタイルだよ。。。
最終日は、国頭の2軍キャンプでヤングを見るのだけれど、球場に到着するとまた雨が降ってきてしまった。しばらくクルマで待機してキャッチボールが始まった10時頃にスタンドへ。
今日も1軍の練習に何人か参加しているので、野手はルーキー中心。育成選手も含めてけっこう増えたので、背番号と名前と顔が一致しないけれど、ショートの上野くんの守備は楽しみだ。清宮くんは、まだ送球ができないようで、捕る練習だけ。
ブルペンへ行くと、育成落ちした高山くんがひとりで投げていたところへ。田中瑛斗くんが登場。右の本格派として期待したいのだけれど、高卒3年目、まだもう少しかかりそうな感じだね。そうこうしていると、今度は、宮西が登場して軽く投球練習。オーラが違うねぇ。観戦OKエリアで見ていたのだけれど、サウスポーということもあって、「視界に入るから」と退場を命じられてしまった(@_@)
さらに上沢くんも登場。打球が膝を直撃する怪我から10ヶ月。まだ軽めではあるけれど、よくここまで来たよねぇ。本人も笑顔で何より。今シーズン中復帰くらいのつもりで焦らずに進んで欲しいものだね。
瑛斗くんにうわっちとごひいき2人の投球を見られてkecoさんもご満悦ということで、そろそろ撤収の時間。寒いので、久しぶりに大宜味村の道の駅の美ゅうびゅうで温かいお蕎麦でもいただこうかと思ったら、遺憾ながら終了。仕方がないので、名護まで出て、昨年と同じく真打田仲そばを美味しくいただき、ランダムプレイなのにバリエーションの少ないkecoさんのiPhoneのミュージックを聴きながら、高速を飛ばして那覇へ。帰る頃になると太陽が出てくるのもおなじみのパターンだけど、リニューアルして広くなった那覇空港のラウンジでビアをいただき、帰りは2時間でひとっ飛び。宜野座の阪神戦では、佑ちゃんや、万波くん、エビちゃんが活躍というニュースも入ってきた。今年は開幕までもうあと1ヶ月ちょっと。楽しみだね。
« 2020/2/8:ANA旅作で行く♪オクマリゾート&ファイターズキャンプ(2) | トップページ | 2020/2/10:東証続落。 »
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2020/12/12:西村由紀江コンサートツアー2020~ゆきえさんとクリスマスvol.10~(2020.12.12)
- 2020/10/26:リポビタンD SPECIAL ONLINE SEATに参戦♪(2020.10.26)
- 2020/10/24:ようやく鎌スタ参戦♪(2020.10.24)
- 2020/10/20:地獄谷からのファイターズ大敗!(2020.10.20)
- 2020/9/19:味の時計台からのはむほー♪(2020.09.19)
「旅・沖縄」カテゴリの記事
- 2020/2/9:ANA旅作で行く♪オクマリゾート&ファイターズキャンプ(3)(2020.02.09)
- 2020/2/8:ANA旅作で行く♪オクマリゾート&ファイターズキャンプ(2)(2020.02.08)
- 2020/2/7:ANA旅作で行く♪オクマリゾート&ファイターズキャンプ(1)(2020.02.07)
- 2019/2/17:ANA旅作で行くファイターズ沖縄キャンプ(3)待ち遠しい開幕(2019.02.17)
- 2019/2/16:ANA旅作で行くファイターズ沖縄キャンプ(2)甲子園優勝・準優勝投手対決の紅白戦と見苦しい観戦マナー(2019.02.16)
« 2020/2/8:ANA旅作で行く♪オクマリゾート&ファイターズキャンプ(2) | トップページ | 2020/2/10:東証続落。 »
コメント