2020/8/24:明治神宮「神宮の杜芸術祝祭」に参戦
◆横浜・東京:はれ時々くもり:9744歩:東京都心の最高気温=32.3度
雨模様は1日だけで、夏空復活、先週ほどではないけれど気温も上昇。そんな中、みなとみらい線急行で出発して、明治神宮前駅へ。先日のぶらぶら美術館で、取り上げられていたので、気になっていたのだけれど、旧原宿駅舎も今日から取り壊しが始まるとのことで、急きょの参戦。
初詣で明治天皇の御歌のおみくじをひいた記憶があるけれど、美里の元旦ライヴの頃以来だから、どうやら8年ぶりらしい。ごった返す元旦とちがって、静かな参道。緑たっぷりで、案外涼しい。すれ違うとき以外はマスクをはずしてのんびり歩くと、さっそく、何やら作品を発見。
芸術祝祭とは別に、渋谷川の源流のひとつにもなっている清正井もこの機会に見たかったのだけれど、こちらは、御苑内ということで別料金を払って入苑。一番奥の清正井まではけっこう歩く。シオカラトンボなんかもいて都会のど真ん中にいることを忘れるね。
参道に戻って、参拝。そうか、今年で創建100年なんだね。競技場も近いし、本来なら、オリンピックを見に来た外人さんで盛大ににぎわっていたんだろうねぇ。。。
さて、残りの2作品は?というと、これが、北側の端っこの方にあるので、また延々歩く。最後にようやくお目当てのトラさんを発見して、ほぼ境内一周だ。
さすがに汗びっしょりだし、疲れてきたけれど、ミュージアムの中でも、何やらアート作品が展示中。カエルさんとかヘビさんとか。撮影可がうれしいね。建物は、いかにも隈研吾さん風だね。
帰りは、原宿駅新駅舎から山手線。旧駅舎がなくなるのは残念だけれど、ホームは2面で、便利になったね。渋谷駅の埼京線ホームも移設後、初めてみたよ。
« 2020/8/23:鎌スタ中止~「STATION RESTAURANT THE CENTRAL」へ参戦♪ | トップページ | 2020/8/26:【ライブ配信】東京スリバチ学会と、渋谷・新宿・池袋凹凸バーチャルツアー! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2025/6/21:細野さんと晴臣くん@立教池袋キャンパス(2025.06.21)
- 2025/6/2:昭和から騒ぎ@世田谷パブリックシアター(2025.06.02)
- 2025/4/16:横浜花散歩(FLOWER GARDEN 2025&ガーデンネックレス横浜2025)(2025.04.16)
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025/5/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(3)特急「宗谷」と宗谷黒牛を堪能♪(2025.05.17)
- 2025/4/30:日暮里・舎人ライナー初乗りでネモフィラ@舎人公園へ(2025.04.30)
- 2025/4/25:Penstaスタンプラリー@世界ペンギンの日(2025.04.25)
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/13:キュンパスでGO!(3)特急しらゆきと上越線の旅(2025.03.13)
« 2020/8/23:鎌スタ中止~「STATION RESTAURANT THE CENTRAL」へ参戦♪ | トップページ | 2020/8/26:【ライブ配信】東京スリバチ学会と、渋谷・新宿・池袋凹凸バーチャルツアー! »
コメント