2020/10/7:サフィール踊り子・プレミアムグリーン車を堪能♪
◆横浜→伊東→横浜:はれのちあめ:4307歩
本日は、乗り鉄。昨日、みどりの窓口でゲットした「サフィール踊り子」。春のダイヤ改正で颯爽と登場して、すぐにでも乗りたかったのだけれど、今日まで延び延びになってしまった。
横浜から伊東までなら、ギリギリ100キロ未満で特急料金、グリーン料金ともにそれほど高くならない。比較的空いてそうな平日上りを狙ったので、さて、行きはどうしようか?久々に箱根の天山湯治郷でも堪能しようか、あるいは、なつかしい伊豆高原あたりを散策しようかとか、いろいろ検討したのだけれど、どうも天気も今いちで寒そうということで、結局、ただのトンボ返りに。撮り鉄なら貴重な185系を優先するのだろうけど、乗り鉄としては、E257系のリニューアル車にも乗っておきたいということで、13時24分発の踊り子15号で出発。朝えきねっとで予約するときは無人だった2号車。結局、車内は5、6人かな。
中央線や房総各線から転入のE257系。外観はきれいな青に塗り直されていい感じだけれど、車内は、まぁ、一昔前のJR特急。それでも二昔前の国鉄時代から40年がむばっている185系よりは、ゆったりしているし、窓側にAC電源がついたのもありがたい。根府川あたりから海を眺める頃には、早くも雨が降ったりやんだりで残念。途中停車駅は熱海のみ。うたた寝してしまって、気がつくともう伊東線内。135号線に沿って快走して、14時41分伊東着。
雨の伊東駅前。旅館の案内係も手持ち無沙汰な感じ。さざえ弁当など購入して、すぐにホームへ戻り、いよいよ帰りは、サフィール踊り子2号。
全車グリーン車という豪華特急で、1号車のプレミアムグリーンは、1ー1配置というから豪華で、この1号車と個室の2、3号車は、残念ながら、えきねっとでは予約できないのだ。前日にみどりの窓口でゲットした3Aのお席は、海側で、シートも、しまかぜやひのとりに似て、包み込まれるような感じ。リクライングしても後に迷惑がかからないし、前後の間隔もたっぷり。乗車率は7割くらいかな。お隣も空席で、実にぜいたくな空間だ。
ゆったりとくつろぎたいところだけれど、4号車のカフェテリアへ急ぐ。JRとしては、実に貴重な定期列車内でのお食事。何やら事前予約が必要とkecoさんに教えてもらったので、前夜にスマホで確保したお席は、15時20分から15時40分までと細かく指定されている。カウンターもお隣との間隔を空けているので、テーブル席も含めて、お客さんは数人だけれど、ラーメンは予約のみで終了だったようなので、教えてもらって助かった。
車内調理ということで、それほど味の方は期待していなかったけれど、何やらミシュランで2つ星をとったシェフの監修ということで、これが予想外に美味しい。量が少なめとはいえ、小生がスープを飲み干すのはめずらしいよ。ちなみに、無料で提供されるお水は「飲む温泉」とのこと。
お席に戻って、ゆったり。電源はもちろんWifiも完備。暗めの室内の雰囲気もいい。ただ、後の席のおばちゃん3人組がねぇ・・・何もプレミアムグリーン車を確保しておいて、職場の待遇の愚痴を熱く語らなくても・・・しかも、1番2番って、後方展望ができる一番いいお席なのにねぇ。。。
帰りも1時間20分だから、あっという間に横浜到着。河津桜の頃にでもまたゆっくり乗りたいねぇ。本当は、東急のロイヤルエクスプレスと組み合わせたいのだけれど、あちらは、かなりのお値段だし、もっと取るのが大変そうだからなぁ・・・
ところで、横浜駅で、今日も衝動買いしてしまったNEWDAYSの鉄道の日グッズシリーズ。ミニチュア方向幕。これは、なかなか楽しいよ。他路線のシリーズもいろいろあるみたいで、危険だわ。。。
« 2020/10/6:うみそらデッキ | トップページ | 2020/10/8:高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト コンサートツアー2020~2021♪ »
「旅・中部」カテゴリの記事
- 2025/4/9:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(2)兼六園~インバウンド活況の白川郷(2025.04.09)
- 2025/4/8:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(1)厳しい能登の復興と桜満開の金沢城ライトアップ(2025.04.08)
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
- 2025/3/13:キュンパスでGO!(3)特急しらゆきと上越線の旅(2025.03.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025/5/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(3)特急「宗谷」と宗谷黒牛を堪能♪(2025.05.17)
- 2025/4/30:日暮里・舎人ライナー初乗りでネモフィラ@舎人公園へ(2025.04.30)
- 2025/4/25:Penstaスタンプラリー@世界ペンギンの日(2025.04.25)
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/13:キュンパスでGO!(3)特急しらゆきと上越線の旅(2025.03.13)
« 2020/10/6:うみそらデッキ | トップページ | 2020/10/8:高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト コンサートツアー2020~2021♪ »
コメント