2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2020/11/29:ジャパンカップ回顧。 | トップページ | 2020/12/1:イングリッシュガーデンへ参戦。 »

2020/11/30:代官山散策

◆東京・横浜:はれ:7617歩

 美里の35周年を記念した展示が、代官山の蔦屋で開催中とのことで、ちょうど実家に1泊した翌日を利用して参戦する。

 お天気もいいので、恵比寿から歩いて、旧山手通りの坂を登っていくと、ヒルサイドテラスの一角におしゃれな蔦屋が。カフェ付の蔦屋はみなとみらいにもあるけれど、ここは、何やらおしゃれで高級感があって、店内もゆったりしている。その別館みたいなところの2階に、美里の展示コーナーがあって、過去の西武球場のライヴ映像が流れ、なつかしいジャケット写真、当時の楽器など。

Img_8398

Img_8404

Img_8405

Img_8407

 グッズもいろいろ気になったのだけれど、ぐっとこらえて退場。せっかくなので、中目黒まで、おしゃれスリバチ散歩。槇文彦さんの代表作でもあるヒルサイドテラスも、ずいぶん大規模になったんだね。残念ながら、朝倉家住宅は、お休み。そして、目黒川方向に坂を下っていくと、傾斜を利用したおしゃれな建物があって、なんだろうと思ったら、東京音楽大学の新キャンパスなんだ。こちらは、日建設計さん。

Img_8400

Img_8408

Img_8410

Img_8413

Img_8414

 桜並木の川沿いに歩いて、中目黒駅の高架下、ここにも蔦屋なのね。

Img_8417

Img_8420

 Fライナーで帰浜して、そごうでお肉を買って、久々にしゃぶしゃぶ。今日の満月は、ビーバームーンとやら。半影月食とのことだけれど、みてもよくわからない。

Img_8425

 東証の宮原社長がシステム障害の責任をとって辞任。辞めればいいというものではないけれど、あれだけのことを起こしたら、トップの責任のとり方としては、辞めるしかない。まずは潔し、と思ったら、この人は、CEOじゃなくて、CEOの清田は辞めないんじゃないか!経営責任ではなくて、執行責任ということなのかもしれないけど、丸1日取引止めて、No.2に責任とらせて、トップが辞めないとは最低だよ。そもそも、清田氏は、1年前に、内規違反でインフラファンドを買っていたという不祥事もあったんだ。このときもうっかりした、とかいって居座ったけど、東証トップが在任中に取引してるっていうのも論外だよ。うっかりで済む問題じゃないでしょ・・・

 ばんえい競馬、知床賞大敗を確認して、早々に就寝。

 

« 2020/11/29:ジャパンカップ回顧。 | トップページ | 2020/12/1:イングリッシュガーデンへ参戦。 »

音楽」カテゴリの記事

旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020/11/29:ジャパンカップ回顧。 | トップページ | 2020/12/1:イングリッシュガーデンへ参戦。 »