2020/12/3:さかざきちはるの本づくり展に参戦♪
◆横浜・市川:くもり:8853歩
例によって、11時の開店と同時に香露庵に参戦して、空いているうちにきざみ鴨せいろ。旨い。
横須賀線グリーン車で市川へ。今年はなんだかんだよく千葉方面に来る。黄色い電車に乗り換えて一駅、本八幡で下車。
グーグルさんにだまされて、細い路地をごにょごにょと15分くらい歩いたけど、結局は、ニッケコルトンプラザの近く、生涯学習センターの2階にある、市川市文学ミュージアムに到着。suicaペンギンでおなじみのさかざきちはるさんの本づくり展に待望の参戦だ。
ペンギン系ツイッターのTLでは、みなさん、けっこう訪問されているようにみえたけど、寒い平日の昼間ということで、先客もなく、ゆったり鑑賞。「ぴーちゃんの歌」の原画を中心に、suicaペンギンはもちろん、ちびゴジラやチーバくんなどなど。なぜこんな地味なところでひっそりと開催されているのかわからないけれど、キュートすぎて悶絶する。
売り切れていたサイン本がちょうど再入荷したとのことで、さっそく購入して、本八幡まで戻る。午後から晴れて気温も上がってくるはずだったのだけれど、どんより曇ったままで、北東の風が冷たい。
当初の予定では、この後は、京成で船橋競馬場へ、というか、愛馬キングオブポップ号の船橋競馬出走予定に合わせて、今日の市川参戦を計画したのだけれど、寒いし、面倒になってきたので、総武快速線で帰浜。
そのキングオブポップ号、いわゆる後方ママ。休み明けとはいえ、あまりにもあんまり。参戦しなくてよかった。仕方がないので、メインのクイーン賞を買うも大敗。寝よう。
« 2020/12/2:にしまろちゃん現る。 | トップページ | 2020/12/4:MmeetsM~新旧横浜市庁舎散歩 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2021/2/10:上野をてくてく(日本のたてもの、吉田博展)~iPhone紛失騒ぎ~東京名所図会・不忍競馬場(2021.02.10)
- 2021/2/5:佐藤可士和展に参戦!(2021.02.05)
- 2020/12/21:てっぱくに参戦♪(2020.12.21)
- 2020/12/4:MmeetsM~新旧横浜市庁舎散歩(2020.12.04)
- 2020/12/3:さかざきちはるの本づくり展に参戦♪(2020.12.03)
「旅・関東」カテゴリの記事
- 2021/2/16:三浦海岸の河津桜を堪能♪(2021.02.16)
- 2021/1/18:吾妻山公園に参戦(2021.01.18)
- 2020/12/3:さかざきちはるの本づくり展に参戦♪(2020.12.03)
- 2020/3/11:天山湯治郷へ♪(2020.03.11)
- 2019/1/19:吾妻山公園に参戦♪(2020.01.19)
« 2020/12/2:にしまろちゃん現る。 | トップページ | 2020/12/4:MmeetsM~新旧横浜市庁舎散歩 »
コメント