2020/12/24:下末吉スリバチ散歩
◆横浜:くもり時々はれ:13649歩:横浜の最高気温=15.2度
クリスマス・イヴ。昨日ほど好天ではないけれど、南風が入り込んだのでとても暖かい。貴重な散歩日和ということで、かねてから検討していた下末吉スリバチ散歩へ。実は、くわしいことはよくわかってないのだけれど、下末吉といえば、「下末吉面」と言われる関東ローム層の台地。スリバチ本でも、「谷の真打ち」ととりあげられているほどである。
まずは、菊名駅からバス。東横線の主要駅であり、JRとの乗換駅でもあるけれど、駅前が狭くて驚く。バス1台停まるのがやっと。そして、てっきり東急バスか京急バスかと思ったら、臨港バスさんがやってきた。後で調べたら、現在は、京急の子会社だけれど、そもそもは、鶴見線の前身の鶴見臨港鐵道のバス事業からとのことで、由緒ある会社のようだ。
狭い駅前通りから右へ曲がると、いきなり急な坂を登る。この後のスリバチが楽しみだ。何やら開発が進む首都高のK7横浜北線の近くを通り、その後も坂を登ったり下ったりして、東高校入口で下車。
バス通りから一本南、「入江川せせらぎ緑道」へ入って、散策開始。どぶ川だった入江川が暗渠となった後を、下水処理した水を流してせせらぎを再生、歩道として整備したもので、なかなかいい雰囲気。散歩する老人や、終業式なのかもう下校途中の学生、そして、暗渠に欠かせないネコもいる。こういう下水処理による暗渠再生が最近増えてきたのはうれしい限り。ここはけっこう距離も長くて歩きがいがある。そして、暗渠跡というだけあって、両側は高くなっていて、いい感じの段差もある。
まだ先へ延ばせそうな感じのところで、残念ながら緑道はおしまい。引き続き裏道を歩いていくと、いよいよ両側の台地が高くなってきた。
鶴見へ向かうこのルート、どこで第二京浜(国道1号)を渡るのか気になっていたけれど、荒立という交差点で、普通に横断歩道で渡れて、ここからまた坂を登る。適当に選んだ道がちょうど崖沿いの道で、右側が急な傾斜になっていて、細くて急な階段の向こうに鶴見つばさ橋も見えるオーシャンビュー。花月園競輪の跡地もどこかにあるはずだ。
保育園のお散歩コースにもなっているお墓があって、もうここは総持寺の敷地。今度は左側も谷になっているからややこしい。そんな高台の一角に、石原裕次郎の立派なお墓があって、ちゃんと看板も出ている。
初詣の準備なのか、今日はお休みらしい總持寺の境内を一回りして、また崖に沿って急な坂を降りると、もう鶴見の駅前。2時間くらいかかると思ってたら、案外近かった。おなじみの新子安との間で安全確認で電車が遅れていたけれど、無事に運転再開されて、昼すぎには帰宅。
スリバチ、坂道というと、どうしても東京の情報が多いけれど、東京に渋谷、四谷、千駄ケ谷、茗荷谷などがあるように、横浜にも、保土ヶ谷、井土ヶ谷ほか谷のつく地名は多く、有名な坂道もたくさんある。来年は、横浜のスリバチも積極的に散策したいものだ。
今日は、年に一度のみなとみらい地区全館点灯のTowers Mlightということで、夕方からもう一度散歩。観覧ポイントの万国橋はけっこうなにぎわい。カップルで密になる前に早めに撤収。
20時からは、今日も花火。金盃トライアル小勝。メリークリスマス♪
« 2020/12/23:大さん橋イルミネーション♪ | トップページ | 2020/12/25:リモートふぐオフ »
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2025/7/13:来生たかおコンサート Stand Alone 2025~Acoustic Tracks~(2025.07.13)
- 2025/7/:11:飛鳥同時入港&桃パフェ(2025参議院選挙展望・4)(2025.07.11)
- 2025/6/26:ハンズゴルフクラブ参戦(2025.06.26)
- 2025/6/15:JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP@赤レンガ倉庫(宝塚記念的中!ファイターズ大逆転!)(2025.06.15)
- 2025/6/12:ZARD Acoustic Live ~Especial moment~♪(2025.06.13)
「旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事
- 2025/6/21:細野さんと晴臣くん@立教池袋キャンパス(2025.06.21)
- 2025/3/23:地理系ブックカフェ空想地図~斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~ツアーファイナル・追加公演@昭和女子大学人見記念講堂(2025.03.23)
- 2025/2/24:六角精児の呑み鉄本線・日本旅スペシャルライブ&トーク(2025.02.24)
- 2025/1/11:バースデーランチ@恵比寿(2025.01.11)
- 2024/11/27:メズム東京でランチ~浜離宮恩賜庭園散策(2024.11.27)
コメント