2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2020/12/31:高知県知事賞大敗(年末ジャンボ大敗) | トップページ | 2021/1/3:天馬賞中勝♪ »

2021/1/1:謹賀新年

◆横浜:はれ:2441歩:横浜の最低気温=1.4度

 久しぶりの横浜での年越し。昨晩は、20時からeテレでベートーヴェンを堪能して、22時半くらいから紅白へ。ゆずとか、あいみょんなら小生もわかる。ミスチルに聖子ちゃんもいい。そして、ユーミンは「守ってあげたい」。その後のヘンなスーパーマンの歌はない方がよかった。

 お目当ては、玉置浩二さん。柳澤さんと東京フィルでおなじみの「田園」。実にすばらしい。東京フィルもおさえてあったということは、出演はだいぶ前から決まっていたのかしらん。そして、トリは、福山とMISIA。演出も盛大で、かなりお金かかっている感じがしたけれど、無観客なのでいろいろとやれて、完成度が高くなったように思う。会場が3000人として、視聴者はその1万倍くらいいるんだから、これからも無観客の方がいいかも。

 1時間以上も紅白を見たのは、相当久しぶりだけれど、最後の1時間に関する限り、我らの世代にかなりマッチしているのは認めざるを得ない。ということは、例えば今の小学生で親といっしょに紅白を見ているような子たちには、MISIAや聖子ちゃんやミスチルや玉置浩二さんが、小生が子供の頃に紅白の終盤で、石川さゆりや八代亜紀、内山田洋とクールファイブに五木ひろしを見ていたように見えているのだろうか?しかしながら、そうなると、今もなお健在な、石川さゆりと五木ひろしは、いったいどのよう見えているだろうか???謎は深まるばかりだけど、小生でも八代亜紀やクールファイブの歌を口ずさめるように、聖子ちゃんやミスチルも若い世代に歌い継がれて欲しいものである。

 汽笛の音とともに、0時から花火。今日は2箇所で上がったようだ。

Img_9406

 6時15分起床。東京はかなり冷え込んだようだけれど、横浜は氷点下にはならず。せっかくなので、臨港パークで初日の出。これも10数年ぶりかな。密にならない程度に三々五々。近隣住民8割、若者2割くらいか。引っ越したばかりの頃は、ホテルの朝食ヴァイキングに転戦したこともあったのだけれど、早々に帰宅して、いちごとお餅。

Img_9412

Img_9431

Img_9423

Img_9424

Img_9443

 初詣の代わりに、池上本門寺のYoutubeLiveカメラを見ながら、お参りして、ウェザーニューズのアプリでおみくじを引くと、中吉。「旅行、海外や遠方に吉あり。耳寄りな情報を入手せよ。」いろいろ耳寄りな情報は持ってるつもりなんだけど、行きたくても行けないからねぇ。

20210101x

20210101b

 連日あまりにも当たらないので、今日は競馬はお休み。昼ビア。読書。午後は、中島みゆきや竹内まりやのライヴのBlu-rayを見てのんびりすごす。早く気がねなくライヴやコンサートに行かれるようになって欲しいものだ。

 お肉をしゃぶしゃぶして、eテレでウイーンフィルのニューイヤーコンサートを堪能。20時からは、また花火。

Img_9455

Img_9457

Img_9470

Img_9471

Img_9486

Img_9492

 では、本年もよろしくお願いします。

20210101a

 

 

« 2020/12/31:高知県知事賞大敗(年末ジャンボ大敗) | トップページ | 2021/1/3:天馬賞中勝♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

横浜・みなとみらい」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020/12/31:高知県知事賞大敗(年末ジャンボ大敗) | トップページ | 2021/1/3:天馬賞中勝♪ »