« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021/1/30:お当番。

◆横浜:はれ:4977歩:横浜の最高気温=9.0度

 今日も冬晴れだけど、冷え込みは厳しい。今日は、ディアナでサロンのお当番。開店直後は10度くらいまで下がっているし、空気もカラカラ。換気のために窓も開けているので、寒い寒い。来客も少なく、17時に閉店して帰宅。

Img_0307

Img_0304

Img_0305

 夜は、お肉とキャベツをじうじうしながら、MacBookをAQUOSにつないで、ばんえい競馬を観戦。柏林馬事公苑特別は、一線級の好メンバー。ホント、いい時代になったねぇと思うのけれど、結果は大敗。

Img_0311 

Img_0312

 マイネルダビテが37歳で大往生とのこと。重賞勝ち馬ではシンザンの記録を更新する長寿記録らしい。同期が、メリーナイス、マティリアル、クールハートだから実になつかしい。ペーパーオーナーで盛り上がってた頃だねぇ。

 20時からは、今日も中井精也さんのZOOM講演会。今日は「1日1鉄傑作選」。いつもの公園の写真から、一畑電車、いまは無くなってしまった興浜南線や標津線、若い頃の中井さんの衝撃的な写真となつかしい201系、などなど楽しいおしゃべりとともに今日もあっという間の60分。

20210130

2021/1/29:資生堂パーラーへ参戦

◆横浜:はれ:8614歩:横浜の最高気温=11.9度

 雨も上がって朝から日差したっぷり。そごうまで歩いて、久しぶりに資生堂パーラーさんに参戦。ビーフカレーのサラダ&コーヒーセット。お誕生日月のサービスでショートケーキも。元々お昼どきは比較的空いているのだけれど、そこそこ広い店内は数組だけ。緊急事態宣言直後は、20時直前のかけこみがそれなりにあったらしいけれど、今はそれも少ないとのこと。西口の高島屋にもあるので、横浜駅だけで2店。なくなって困るお店は、がんばって応援しないとね。

Img_0290

Img_0291

Img_0293

 腹ごなしにぐるぐるとみなとみらいを散歩したけれど、1万歩には届かず。自転車も2日坊主で終了。

Img_0294

 東証大幅反落。今日は上がると思ったのに、雲行きが怪しくなってきた。トップリーグチケットの払い戻しを済ませて、夜は昨日のしゃぶしゃぶのスープの残りでうどんをいただいて、早々に就寝。

Img_0295

 

2021/1/28:MMマーケット&カフェに参戦

◆横浜:くもりのちあめ一時ゆき:1600歩

 午後からまた雨の予報ということで、今日も本格的なお散歩はお休みだけど、何やら近所に新しいお店がオープンしたらしいので、参戦してみる。

 みなとみらいもかなり端っこ、6丁目の海側、ビスタホテルなどが入っているビルの下に、「MMマーケット&カフェ」が昨日オープン。隣のセブンイレブンまではたまに来ているのに、開店準備が進んでいたとは全然気がつかなかった。

Img_0281

 デリカテッセンカフェと言われてもよくわからないのだけれど、洋風のお惣菜やランチボックス、朝はパンケーキとかそんな感じで、大戸屋さんの新業態ということのようだ。

Img_0283

 初日の昨日はけっこうにぎわったよういだけれど、10時すぎということで、けっこう広い店内にお客さんはまばら。ママ友の会みたいのが2組くらい。チキンプレートは、お肉の部位と味付けを選んで、雑穀米をチョイス。1280JPYをSuicaで決済したら、イートインのお値段だったとのことで、24JPYが現金で返金されたのはまぁご愛嬌。せっかくなので、ケーキも追加。

 帰宅して、今日も自転車を漕いでからいただく。野菜もいろいろ入ってヘルシーだし、お味はまずまず悪くない。時節柄観光客があまり期待できないので大変だろうけど、朝食も充実しているようだし、徒歩5分圏内のお店は貴重なので、がむばって欲しいものだ。

Img_0285

 予報どおり、午後は冷たい雨と思ったら、気温が2度まで下がって、雪も混じってきた。東証大幅反落。姫路・白鷺賞大敗。確定申告の電子申請を済ませて早々に就寝。

https://mm-marketcafe.jp

 

 

2021/1/27:中井精也ZOOM講演会「ゆる鉄の世界へようこそ」

◆横浜:あめのちくもり:2199歩:横浜の最高気温=13.6度

 雨は午前中であがったけれど、散歩コースを考えていなかったので、スーパーで食材だけ調達してひきこもって、自転車を漕ぐ。普段は、ラジコのタイムフリーで美里のラジオを聴きながら30分漕ぐのだけれど、今日は、昨日のファイターズDEナイトを聴きながらたっぷり60分!270kcal!昼ビアをぐっと我慢。

 川崎記念は小敗だけど、カジノフォンテン、Jpn1制覇とはあっぱれ。

 夜は、20時から、中井精也さんのZOOM講演会「ゆる鉄の世界へようこそ」。緊急事態宣言で画廊もお休みのようだし、1000JPYの応援のつもりで参戦したけれど、すぐにゆる鉄の世界に引き込まれて、あっという間の60分。ZOOM講演は初めてだったけれど、共有機能で写真を見せながら、中井さんの姿も見えるので、わかりやすい。MacBookをAQUOSに映して大きな画面で堪能。見覚えのある写真もあって、てつたびの舞台裏なんかも明かされて楽しい。中井さんの師匠は、鉄道ジャーナルでおなじみだった真島満秀さんだったんだ。

 それにしても、おなじみの小湊鐵道やいすみ鉄道はもちろん、由利高原鉄道とか、見てるとあちこち行ってみたくなるよねぇ。

20210127a

鉄道写真家 中井精也の1日1鉄

 

2021/1/26:旧東海道をてくてく・3(鶴見~国道~生麦)

◆横浜:くもり一時はれ:10613歩:横浜の最高気温=11.3度

 6時半起床。ヨーグルト、メロンパン、コーヒー。

 明日からまた天気が崩れるらしいので、今日もまた歩く。もっとも、午前中は晴れの予報だったのに、朝からどんより曇って、あまりテンションは上がらない。

 旧東海道その3。だんだん江戸寄りになってきて、今回は、京急鶴見から。いっそのこと日本橋から歩けばよかったのじゃないか?という気もするけれど、さすがにねぇ。。。

Img_0220

 駅前商店街の鶴見銀座が旧東海道なのだけれど、正直あまりぱっとしない感じ。右手は、先日歩いた總持寺方向で、参道とクロスしているようなのだけれど、いかんせん京急とJRの10本くらいの線路に豪快に分断されてしまっているので、それらしい雰囲気もない。

Img_0221_20210204082501

Img_0223

 いったん国道15号とクロスして、いよいよ殺風景になってきたところで、鶴見線が上をまたぐ。ここが、今日最初のお目当ての国道駅。すぐ近くが国道15号だからという安直な命名なのだけれど、このあたり、埋立地で地名がなかったのか、他にも人名(浅野、安善ほか多数)や社名(海芝浦、新芝浦)にちなんだ駅名も多い。

Img_0225

Img_0226

 その国道駅、旧東海道側からガード下へ入ると、ほとんど廃墟。とても京浜東北線の鶴見からひと駅とは思えない雰囲気だけれど、あらためて、じっくり眺めれば、アーチ型の建物はなかなか味があるともいえる。。。

Img_0227

Img_0229

Img_0230

Img_0231

Img_0232 

Img_0233

 さらに南へ。このあたり魚屋さんが多い。左へ曲がれば、もう鶴見川の河口で、小さな干潟があって公園になっている。

Img_0235

Img_0236

Img_0241

Img_0243

Img_0246

 旧東海道へ戻って、ゆるやかに右側へカーブすると、第2のお目当ての生麦事件現場。幕末、大名行列を避けなかったイギリス人が殺されて、薩英戦争にもつながった大事件の現場なのだけれど、個人宅の塀に案内板があるだけ。どうにも寂しい。だいたい、今日のコースは、旧東海道を紹介する案内板もまったくない。同じ横浜市内なのに、先日の神奈川~保土ヶ谷あたりとはえらいちがいである。

Img_0248

Img_0249

 左手から首都高の横浜北線が近づいてくると、キリンビールの横浜工場。見学コースがあって、レストランも併設されているのだけれど、残念ながら緊急事態宣言で休館中。その入口近く、貨物線もクロスする薄暗い一角に、生麦事件の碑が建っている。

Img_0252

Img_0253

Img_0254

Img_0255

Img_0257

 当初は、京急新子安まで歩くつもりだったけれど、この先、工業地帯の国道を歩いてもぱっとしないので、予定を変更して、生麦駅へ。駅近くに生麦事件参考館っていうのがあるけれど、ほとんど個人の家だよ。。。

Img_0258

Img_0259

Img_0260

Img_0261

 ほぼ旧東海道に沿って、京急で神奈川駅へ出て、サカタのタネガーデンセンターで一株800JPY!の高級ビオラちゃんを購入して帰宅。

Img_0263_20210204082701

 生麦事件については、吉村昭さんの本があるようだ。氏の著作はかなり読んだつもりだったけれど、これはまだ読んでなかった。さっそくポチっとしよう。

20210126q

2021/1/25:旧根岸競馬場一等馬見所に参戦~横浜山手散歩♪~

◆横浜:はれ:12561歩:横浜の最高気温=13.6度

 南岸低気圧が去って、朝から青空。風もなくいい感じ。週半ばからは、また雨の予報もあるようなので、東証反発を確認して、さっそく散歩に行く。

 桜木町まで歩いて、根岸線で山手へ。駅前の外人墓地がさっそく崖の途中。反対側へ抜けられたら便利なのだけれど、NGのようなので、引き返して、再び登る。車が入れないような狭い路地や階段を抜けて、登りきったところが、旧根岸競馬場跡の根岸森林公園。根岸競馬場(横浜競馬場)は、日本最初の洋式競馬場で、江戸末期、1866年に外国人居留地の娯楽施設として建設されたというから歴史は古い。帝室御賞典(後の天皇賞)や横濱農林省章典四歳呼馬(後の皐月賞)も行われていて、祖父もよく通っていたらしいのだけれど、残念ながら戦前に休止。米軍の接収を経て、返還後は、JRAに払い下げられたのだけれど、周辺の宅地化が進んで、競馬場としての復活はならず、公園と博物館になっている。

Img_0134

Img_0135

Img_0136

Img_0137

Img_0144

Img_0145_20210203080501

Img_0146_20210203080501

Img_0148_20210203080501

Img_0149_20210203080501

Img_0150_20210203080501

Img_0151

Img_0153

Img_0152_20210203080501

 馬の博物館はお休みだけれど、公園には入れるので、園内を半周。ちょうど競馬場でいえば、3~4コーナーを曲がるところかなと思いながらテクテク。けっこうアップダウンがある。そして、反対側の開けたところにある立派な建物が今日のお目当ての「旧根岸競馬場一等馬見所」。当時のスタンドが今も残っているのだ。唯一解体をまぬがれたスタンドは、産業遺産には指定されているのだけれど、修復もされずボロボロで廃墟のよう。とはいえ、小生の競馬の師である祖父が通ったスタンドを間近で見るのはなかなか感慨深いものがある。祖父は、わざわざニューグランドに1泊して参戦したとよく話していたっけ。

Img_0154_20210203080501

Img_0156

Img_0161

Img_0165

Img_0170

Img_0172

Img_0181_20210203080501

Img_0180

Img_0175

 今日は、空気が澄んで、高台のスタンド跡からは、この週末でだいぶ雪が増えた富士山がくっきり。府中の東京競馬場も富士山がよく見えるので「フジビュースタンド」の名がついているけれど、こちらも立派な富士山ビュー。さらに遠くには、南アルプスらしき山々も。そして、東の方向には、みなとみらい地区が見えるから、昔は海もよく見えたんじゃないかしらん。

Img_0168

Img_0182

Img_0183_20210203082001

Img_0169

 すぐお隣はまだ米軍管理地区で星条旗も翻っているけれど、帰宅後に調べたところでは、どうやら近く返還される方向で、米軍住宅も退去済みとのこと。仮に一体が再開発されるのならば、この馬見所は、壊さずに記念施設として大事に保存・整備してほしいものである。

Img_0177

Img_0167

 元町方向に向けて、尾根筋のバス通りを進んで、横浜共立学園のあたりで左へ坂を下る。何やら由緒ありそうな洋館は、横浜山手214番館。旧スウェーデン領事公邸で、横浜市指定有形文化財なのだけれど、実は、お隣の横浜共立学園の校舎が、なんとヴォーリズさんの設計。こちらも文化財に指定されているらしい。しまった、よく見なかったよ。。。

Img_0187

Img_0188

Img_0189

Img_0191

 階段を降りると、地蔵坂。このあたりの傾斜はホントにすごい。崖の上の建物は横浜女学院かな。

Img_0192_20210203081401

Img_0194

 石川町の駅をすぎて、元町の商店街を抜けて、みなとみらい線で帰宅。足がパンパンだよ。。。

Img_0195

Img_0198

Img_0202

Img_0205

 夕方から、今日も楽天競馬のYouTube「ゆるゆるばんば」を見ながらばんえい参戦。カンシャノココロ快勝で、中日スポーツ賞的中!売上も好調のようで何より♪

20210125

 

2021/1/24:大垣夜行の思い出

◆横浜:あめ時々くもり:75歩:横浜の最高気温=7.0度

 先日、「ムーンライトながら」の廃止が正式に発表。実質的には、昨年春の運行が最後になってしまった。十数年来、JRは夜行列車をどんどん縮小してきたし、185系の引退とともに終了するのは覚悟はしていたけれど、名列車の引退はやっぱり残念だ。

 小生の世代だと、「345M大垣行」として記憶しているのだけれど、果たして実際に乗ったことあったっけ?「富士」「あさかぜ」などのブルートレインや、夜行バスのドリーム号はすぐに思い出せるのだけれど、こちらは意外と出てこない。古いアルバムをひっくり返すと、どうやら、国鉄最後の日(1987年3月31日)に乗車していたようだ。

Img_0123

 この日は、国鉄全線1日6000円という「謝恩きっぷ」が発売されていて、それをフルに活かすために、前夜(30日夜)の湘南ライナーで小田原まで行って、31日の1時2分発の小田原で乗車したらしい。通路まで人があふれているけれど、どうやって乗ったのか、どこで一晩すごしたのか今いち思い出せない。今なら、もう少しひねって、多少なりとも空いてそうなコースを選びそうだけれど、当時は元気があったようだねぇ。

Ogaki

 フリーきっぷは新幹線にも使えたようで、6時10分着の名古屋でこだま号に乗り換えて、以下、新大阪、岡山、宇野と乗り換えて、宇高連絡船で高松に渡って、高松から松山を往復、岡山からまた大阪へ戻って、本当の国鉄最後の夜は、「銀河」で東京へ向かったようだ。24時をすぎても31日中に乗った列車までは乗車券としては有効だった気がする。アルバムには、銀河の寝台券と車掌さんにもらったサインも残っているね。「銀河」なんて、新しい車両を投入すれば、需要は絶対にあるんだから惜しいよね。

Img_0126

 分割民営化から33年。よくなったこともたくさんあるけれど、ここ数年、列車の旅の楽しさがだいぶ失われてきているのもたしか。コロナがさらに追い打ちをかけて、終電繰り上げや減便ばかりのダイヤ改正では、時刻表の最新号を買う気にもなれないけれど、「WestExpress銀河」とか「36+3」とか乗ってみたい列車はまだまだあるし、いずれは、北海道新幹線、リニア、羽田新線etc、ワクワクする話題を期待したいものだ。

Img_0129

 大相撲初場所、無事に千秋楽を迎えられたのはよかったのだけれど、十両残留の大一番だった勢、なんと骨折、休場。初土俵からの連続出場もストップして、幕下転落が決定的。ということは・・・

Img_0132

2021/1/23:風街ちゃんねる「『はっぴぃえんど』と日本語のロック」

◆横浜:あめ:55歩

 朝から冷たい雨。横浜の最高気温10.8度は、未明0時台に記録されたもので、日中、北風とともにどんどん気温は下がって、正午で7.2度、15時で6度、18時には4.9度。明日は雪になるだろうか?

 ひきこもって事務処理、確定申告の準備など。昼風呂、昼ビア。勢、負け越し。いよいよ厳しくなってきた・・・

 夜は、松本隆さんの作詞家活動50周年記念プロジェクト「風街ちゃんねる」の配信を。第2回の今回は、「『はっぴぃえんど』と日本語のロック」。伝説のロックバンド「はっぴぃえんど」は、松本隆さん、細野晴臣さん、大滝詠一さん、鈴木茂さん。小生が生まれた頃の話で、曲もほとんど知らないのだけれど、ちょうど今読んでる「細野晴臣と彼らの時代」とも重なって、話を聞いているだけでおもしろい。ゲストの小倉セージさんは当時のディレクター、佐野史郎さんは中学時代、リアルタイムで聴いていたというだけあって、当時の様々なエピソードとマニアックなトークが延々と続く。ここまでマニアックに話せるのはやっぱり有料配信の魅力だね。まずは、小生もとりあえず、はっぴぃえんどを聴いてみよう。さっそく、ポチッとやって就寝。気温は3度まで下がってきた。

20210123a

https://takashimatsumoto50.com

2021/1/22:みなとみらいB面散歩

◆横浜:はれ:9415歩:横浜の最高気温=13.9度

 米軍基地といえば、沖縄のイメージだけれど、実は、神奈川にもけっこう多い。ぱっと思いつくだけでも、横須賀、厚木、座間、相模原、逗子(池子)などなど。順次返還されているところも多く、本牧なんかがそうだ。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bz3/cnt/f4937/index.html

(県内米軍基地の現状)

https://www.pref.kanagawa.jp/documents/30403/1046882_3494921_misc.pdf

(横浜ノース・ドック)

 そして、我が家から海を眺めると、ベイブリッジよりも手前、すぐそばに、何やら普通じゃない船が出入りしている埠頭がある。瑞穂埠頭、横浜ノース・ドッグといって、こちらも今も現役の米軍の施設のようである。どのあたりまで行かれるのか、テクテク歩いてみることにしよう。

Img_0049

Img_0048

Img_0051

 東神奈川方向へは、数年前に2つの橋が開通して近くなったのだけれど、みなとみらい橋を渡って、市場の近くへ出ても、2番目のコットン大橋は、歩行者が通れない。やれやれ、ゴルフジョイの方まで迂回しないとダメかと思っていたら、市場の脇に、歩行者専用通路を発見。というか、たまたま買い物帰りのおばさんの後ろを歩いていたおかげ。コットンハーバー地区のマンションからみなとみらいに買い物に来た帰りのようだ。このあたりも高層マンションが建っていて、日帰り温泉のINSPAなんかもある。

Img_0052

Img_0054

Img_0056

Img_0057

Img_0059

 そして以前からあった瑞穂大橋は、歩行者も渡れる。渡り終えて、右に曲がって、いよいよ瑞穂埠頭と思ったら、残念ながら、埠頭にかかる瑞穂橋から先は関係者以外立ち入り禁止のよう。埠頭の一部は返還されていて、トラックなんかもどんどん渡っていくのだけれど、一般の立ち入りはNGのようだ。並行した貨物線の橋は、もう使われてなさそうな感じ。

Img_0063

Img_0064

Img_0067

Img_0068

Img_0080

Img_0069_20210130081101

Img_0070_20210130081101

 仕方がないので、ゴルフジョイ方向へ歩くと、めずらしく踏切が閉まって、貨物列車が。みなとみらい地区を抜けて、桜木町までつながってるから、旅客化してうまく使えないかしらんとも思うんだけどね。

Img_0075

Img_0081

 今では貨物の扱いはしていないらしい東高島駅周辺は、盛大に区画整理中。どうやら、再開発が始まったようだ。コットンハーバーのマンションに、「建設反対」とか看板が出てたから、ここも高層マンションになるのかもしれない。だけど、自分が高層に住んでて、建設反対の看板をバルコニーに出すのはカッコ悪いよね。。。

Img_0087

Img_0084

Img_0083

Img_0088

 さらに路地をちょこちょこと歩くと、台場公園。神奈川にもお台場があって、江戸末期に勝海舟の設計で作られたのだという。砲台もあったけれど、結局、戦いにはならず、もっぱら祝砲に使われていたらしい。跡地が小さな公園になっていて、石垣だけが残っている。

Img_0092

Img_0095

Img_0098

Img_0102

Img_0104

 帰りはポートサイド地区からみなとみらい大橋を渡って、高島水際線公園へ。マリノスの練習場の跡地には、ケン・コーポレーションによる2万人収容のKアリーナが盛大に工事中だ。

Img_0106

Img_0111

Img_0113

Img_0114

Img_0115

 というわけで、日ごろ、あまり話題にならない、みなとみらいの裏側をテクテク。新しい街にも意外な歴史があることを再発見。

 楽しい散歩を終えて帰宅すると、ムーンライトながら終了。勢7敗。竹内まりやさんの公演中止。あまりにもあんまり。寝よう。

20210122

 

 

2021/1/20:環状4号線を歩く

◆東京・横浜:はれ:9040歩:東京都心の最低気温=0.2度 

 子どもの頃からの鉄道好きではあるけれど、そうなると、道路にも関心は出てくるもので、運転をする前から、カンナナ(環七)、カンパチ(環八)は知っていた。というか、当時は、渋滞の代名詞みたいなものだったので、東京の人なら、たいていは聞いたことがあるだろう。

 しかし、そうなると、カンイチ(環1)からカンロク(環6)が気になってくるタイプ。ものすごく大ざっぱにいえば、環1が内堀通り、環2が外堀通り、環3が外苑東通り、環4が外苑西通り、環5が明治通り、環6が山手通りに近いのだけれど、微妙にずれているところもあるし、計画倒れになっている区間も多い。

 外苑西通りは、プラチナ通りとも言われている白金台で、目黒通りにぶち当たって終了。しかしながら、都市計画上は、環状4号線の扱いで、高輪台を通って、品川からさらに海岸通りまで抜けるのだという。

Img_9993

20210120a

 都市計画道路は、未開通でも、高い建物が建てられないし、部分的に用地買収の気配などがあって、なんとなく「あー、いずれはここが道路になるのか」と分かることが多いのだけれど、この区間だけは、ちょっと想像がつかない。白金台の交差点のドン・キホーテが低い建物で、ここが出発点になることだけは分かるけれど、その先、どうやって第2京浜までたどりつくのか。まぁ小生の目の黒いうちには絶対できないだろうと思っていたら、昨年末に事業着手、2032年に開通をめざすのだという。

20210120b

Img_9994

 なんどかスリバチ歩きをしたエリアなのだけれど、あらためて実家の帰りに歩いてみる。

Img_9996

Img_9995

Img_9998

 ドン・キホーテの裏、さっそく小さな遊び場がある。これ怪しいかも。団地の駐車場みたいなスペースもあって、たしかに空き地が多い。おなじみの細長い家もこのエリア。さらにもうひとつ小さな公園がある。実に怪しい。

Img_0002

Img_0003

Img_0004

Img_0005

Img_0007

 しかし、ここでいきなり階段になるんだよね。スリバチ本でもおなじみの三田用水跡。歩くには楽しいエリアなのだけれど、小さな家ばかりで、どこが道路になるのか検討もつかない。たしかに高い建物は立ってないけれど、とてもここに4車線の道路ができるとは思えない。思えないのだけれど、このあたりに来ると、「環状4号線反対」とか「測量お断り」みたいな看板がめだつようになるから、やっぱりこのあたりだと分かる。あんまり撮影してると怪しい人と思われそうなので、早めに抜けることにするけれど、ホント細い道と小さな家ばかり。

Img_0008

Img_0009

Img_0010

Img_0011

Img_0013

Img_0014

Img_0015

 そろそろ高輪台というところで、また公園があるから、どうやらこのへんを抜けるらしいと分かる。今でも第2京浜(国道1号線)との大きな交差点になるけど、さらに盛大になるのかな。

Img_0016

Img_0017

Img_0020

Img_0024

 高輪台の交差点から先は、少し前に着手したようで、看板も建っている。こっちは、高輪の議員宿舎跡がすでに遺跡調査などやっていて、プリンスの裏にも何やら空き地があるので、なんとなく目処はつく感じ。このあたりもスリバチ地形で階段も多く、第1京浜(国道15号線)への合流が今いちわからないけれど、どうやら、立体交差で線路といっしょに越えてしまう計画らしい。

Img_0025

Img_0027

Img_0028

Img_0029

Img_0031

Img_0032

Img_0033

Img_0034

Img_0035

Img_0037

Img_0038

 ということで、品川駅で散策終了。いつのことやらというのが正直な感想だけれど、そう思っていた山手通りの拡張と首都高の中央環状線も思ったより早くできたし、先日歩いた新宿御苑には、環5のトンネルもいつのまにかほぼできていたから、忘れてれば突然できあがるのかしらん。

Img_0040

20210120r

 

2021/1/18:吾妻山公園に参戦

◆横浜・二宮:くもり時々はれ:7940歩

 予報より少し雲が多いのが気になるけれど、予定通り8時半すぎに出発して、横浜駅から東海道線で西へ。グリーン車の2階席は独占。40分ほどで二宮到着。

 毎年恒例の吾妻山公園の菜の花と富士山。冬型が強まった方が富士山がきれいなのは分かっているのだけれど、あんまり北風が冷たいのも寒い。明日の方がよさそうと思いつつも、今日もまぁ晴れ予報だし・・・と思ったのだけど。。。

 年々階段がシンドくなるので、行きは多少は傾斜が緩い梅沢口から登る。なんとか頂上にたどりついたけど、富士山は見えず。むぅ。。。人気者の猫もいないよ。

Img_9953

Img_9955

Img_9957

Img_9959

Img_9960

 まぁ、菜の花は満開だし、気を取りなおして、海を眺めつつしばし休憩して撤収。帰りは、階段で駅へ一気に降りる。

Img_9965_20210127091101

Img_9962

Img_9958

Img_9966

Img_9967

Img_9968

Img_9969

 帰りもグリーン車はガラガラ。辻堂付近の踏切で自動車が立ち往生とのことで終了かと思われたが、2分の遅れで無事に横浜駅へ。みなとみらい線では、真っ昼間に回送が来るから何ごとかと思ったら、新車の試運転。でも、これが本格投入されると、いよいよ7000系が引退しちゃうんだよね。

Img_9975

Img_9986 

 東証続落。勢4勝。夜は、BSでレジェンド福本氏(再)~妄想トレインを堪能して、早々に就寝。

20210118

 

2021/1/17:【見逃し配信】渡辺美里 武道館ライヴ2020~冒険者たち~

◆横浜:くもり:18歩:横浜の最高気温=9.0度

 昨日から一転してどんより曇って寒い。

 ということで、本日は、ひきこもって、年末の美里の武道館ライヴの配信を見る。配信スタートは、昨日の夜8時だったので、録画とはいえ、配信リアルタイムで観たほうが盛り上がるかなと思ったのだけれど、うしという方にテレビとPCのつなぎ方を説明しているうちに、拙宅でもPCをテレビにつなぎたくなって、昨日の夕方に急遽ヨドバシ・ドット・コムでポチッと。送料無料で、翌日午前指定での到着だからホント便利。

Img_9937

 MacBook ProのUSB-CからHDMIへの変換ケーブルですんなり接続完了。10年以上前のAQUOSだけど、思ったよりきれいに映る。さすがは、世界の亀山モデルだ。こんなことならもっと早くつなげばよかった。一応AppleTVもあるんだけど不安定だったので、今まではもっぱらiPad&ヘッドホンで観ていたけれど、テレビのスピーカーから音が出せるのもありがたい。

Img_9939

Img_9943

Img_9942

 配信ライヴは、なりきるのが大事。18時半開演ということに勝手に決めて、グッズのTシャツとパーカーを着て、タオルも用意して、ハイボールをプシュっとやって、部屋を暗くしていよいよスタート♪

20210117m

 オープニングは「虹をみたかい」。2曲目の「サマータイムブルース」では、つい立ち上がってしまって、手拍子。3曲目の「すき」は自然と口ずさむ。今回、現地では、声も出せないのだけれど、配信なら遠慮なく歌って踊れる。

 「10years」~「My Revolution」で換気タイム。後半は、怒髪天の増子さんがゲストで登場して、昨年リリースの「ハートに火をつけて」。ライヴでは初のお披露目。増子さんも、バンマスの奥野さんも「ROOT66」のライヴで共演したのがきっかけの同級生。あのライヴもよかったよねぇ。そして、もちろん、竹野さん、松永さんらおなじみのメムバーもみな久々にライブで楽しそうで何よりだ。

 後半は、ほとんど立ったままで、「eyes」、「恋したっていいじゃない」、「Lovin’you」などなつかしい名曲をたっぷり堪能♪でも、今度は、現地で思いきり歌いたい!

Img_9945

 

 

2021/1/16:旧東海道をてくてく・2

◆横浜:はれ:12854歩:横浜の最高気温=18.1度

 南風が入り込んで季節外れの暖かさ。最高のトップリーグ開幕日和となったのに無念すぎる。。。

Img_9925

 仕方がないので、散歩に行く。今日も近所の東海道。前回は天王町から東戸塚方向へ歩いたので、今日はその手前。みなとみらいから東神奈川方向へ歩くと、国道や首都高速に隠れて、旧東海道が登場。

Img_9857

Img_9858_20210123111101

Img_9859

 青木橋でいったん国道に吸収されてから、再び旧道を上る。急な崖に張り付くような感じで、左右ともに急な斜面、神奈川宿の旅籠で、著名人も利用して、今も料亭として残る田中家さんのあたりは、横浜駅方向が急な階段。昔は海沿いの眺めのいいところだったようだ。

Img_9862

Img_9863

Img_9864

Img_9866

Img_9868

Img_9869

Img_9872

Img_9873

Img_9878

Img_9882

Img_9885

 横浜駅への道を立体交差で越えてから下りになって、首都高速の横浜駅西口ランプのあたりで再び大きな通りに合流。これが横浜の環状1号線になるのかな。

Img_9886

Img_9889

 浅間下の交差点からまた一本裏が旧東海道。幸い道は平坦だけれど、三ツ沢方向の右側の崖の高さがすごい。そんな崖の階段を少しだけ上って浅間神社へお参りしてから、さらに西へ。傾斜はいよいよ急になるが、盛大に突き出したところで唐突に終わる。ホントにすごい地形。そして、その下あたりに分岐があって、これが八王子街道との追分だったよう。

Img_9890

Img_9891

Img_9893

Img_9894

Img_9896

Img_9898

Img_9899

Img_9900

Img_9901

Img_9904

Img_9905

 おなじみの松原商店街の入口で、あいかわらずけっこうにぎわっていることを確認して、今日のところは旧東海道めぐりは終了。ディアナへ寄ってコーヒーを飲んでひと休み。

Img_9911

 せっかくなので、帰りも歩く。お、幸せの黄色い京急がキタ♪そして、高島町近くには、二代目横浜駅跡のレンガ。マンションの敷地内だけど、この一角だけ、見学できるようになっているのがうれしい。

Img_9914

Img_9915

Img_9919

Img_9920

Img_9918

 午後も気温はぐんぐん上昇。のんびり競馬中継など眺めていたら、中山最終があんまりなことに。。。

 かける言葉もないので、ブラタモリでも見て早々に就寝しよう。

Img_9923

 

2021/1/14:お誕生日ランチ&御殿山~高輪スリバチ散歩

◆横浜・東京:はれ:13223歩:東京都心の最高気温=14.5度

 品川駅にてkecoさんと合流して、八ツ山の土取場の窪地を見ながら、第一京浜から八ツ山通りへ。御殿山のガーデンシティは初参戦。本日は、1階のLA KANCATOURさんでお誕生日のランチをいただく。いろいろあるけれど、たまにはゆっくり美味しいものをいただいて、元気を出そう。ゆったりとした店内には、地元の常連さん風のご夫婦が1組だけ。

 スパークリングワインで乾杯。最初のネギのスープから美味しい。苫小牧で創業50年、5年前から品川で営業ということで、北の大地の食材がたっぷり。見た目も美しい前菜も、もちろん美味。

Img_9795

Img_9796

Img_9797

Img_9798

 お品書きカードがないので、詳しい説明は忘れてしまったけれど、代わりに北の大地のカードがあって、食材を調達している場所が記されている。アサリは根室、サーモンは函館だったかな。あっさりめのソースのサーモン、とっても美味しい。

Img_9841

Img_9799

 メインは、迷ったのだけれど、鹿と牛をシェア。鹿ももちろん臭みなどなく美味しいし、こだわりデミグラスソースの白老牛の煮込みもすばらしい。けっこうなボリュームだったけれど、デザートの花火までたっぷりと堪能♪

Img_9800

Img_9806

 お店の方としばし北の大地談義。二世宇っていうのは、さすがに知らなかったけれど、平取のさらに奥の方らしい。登別の話も盛り上がって、日帰り入浴のさぎり湯がおすすめとのこと。ぜひ今度行ってみよう。

 品川、大崎、五反田からどれも微妙な距離の御殿山、帰り際、

「タクシー呼びますか?」

 と聞かれたけれど、我らは、徒歩で裏の急な坂道を上る。このあたりも谷と階段の宝庫。食後はスリバチ散歩なのだ。品川方面はもちろん崖になっているのだけれど、反対の西側も道場谷という谷がきれこんでいて、急な階段がたくさん。まぁ、よくこんな傾斜地にという不思議な建て方の家も多い。

Img_9807

Img_9808

Img_9811

Img_9812

Img_9813

Img_9815

Img_9816

 いったんプリンス前のバス通りへ出て、高輪警察署のあたりから、今度は左へ降りる。このあたり、昨年の夏にたまたま歩いていて衝撃を受けたのだけれど、細く急な階段が神社やお寺の間をすり抜けていて、どこまでが公道で、どこまでが個人の家の階段なのかもよくわからないほど。kecoさん曰く、永井荷風先生もこのあたりを散歩されたとのことで、当時から変わってなさそうな古い家屋が急な斜面にびっしり張り付いている。

Img_9823

Img_9824

Img_9826

Img_9827

 最後は、泉岳寺側へこれまた細い路地で抜けて、高輪ゲートウェイ駅がゴール。盛大に開発中の駅前の一角に、先日発見された築堤らしきものも見える。見学会は残念ながら落選してしまったので、復元されてからじっくり見たいので、いい形で残してほしいね。

Img_9828

Img_9829

Img_9830

Img_9831

Img_9835

Img_9834

Img_9837

 美味しいランチを堪能している間にトップリーグ開幕延期が決定。ラグビーマガジンを初購入して検討していたのに無念。また、今年もあれこれ払い戻しの日々になりそう。当面は、スリバチを歩くしかないようだ。

20210114x

 

2021/1/13:初場所参戦!

◆横浜・東京:はれ:6856歩:東京都心の最高気温=12.5度

 開催が心配されていた初場所が無事に始まった。まぁいろいろ意見はあるだろうけれど、個人的には易きに流されずに開催を決断できる相撲協会は大したものだと思う。横須賀線~総武快速線、錦糸町経由で14時半前に両国駅でkecoさんと合流。南岸低気圧が去って、雲ひとつない青空にのぼり旗がなびく姿が美しい。

Img_9766

 半券に連絡先を記入して入場。9月は4人マスを1人独占だったけれど、今回は2人で4人マス。料金は通常の4人料金の半分だから、依然として、お得感はある。マスB席は、正面のなかなかの良席。今場所も飲酒禁止、お席では水分補給時以外マスク必着、窓も開放。みなさんマナーもいい。隣も後ろも売れなかったようで空いているので、気分的にも楽である。

 すんなり入場できたので、十枚目土俵入りに間に合った。勢の勇姿を間近でみるのは、おそらく今日が最後。目に焼き付けるよ。

Img_9774

 幕下上位もなかなかの熱戦。先日、テレビで解説の親方が押していた、鈴木と伊藤も見られた。欧勝竜なんていうのがいるから、またヨーロッパから来たのかと思ったら、大阪出身だった。取組表をじっくり眺めると、いろいろおもしろいけれど、下の方でも、しこ名の力士が増えた気がするね。冨蘭志壽(ふらんしす)は、フランスじゃなくて、フィリピン出身。

 十両最初の取組。勢勝利!たぶん目の前で最後の勝利を目に焼き付けるよ。

Img_9778

Img_9765

 納谷あらため王鵬。大鵬さんの面影もあるし、大いに期待したいけれど、なんというか、清宮くんにも似たお坊ちゃま感も感じられる。そのあたりがネックにならないといいけれど。常幸龍に敗れて1勝3敗。

Img_9780

 十両は九番しかなく、横綱土俵入りもなく、淡々と進む。もう誰が優勝しても不思議じゃない状況が当たり前になってしまった幕内の今日の注目は、大栄翔vs御嶽海。いい相撲で大栄翔4連勝。特に贔屓ではないけれど、この相撲なら応援したいし、埼玉県初優勝の期待もかかる。

Img_9784

Img_9785

 朝乃山、正代と勝って、貴景勝も宝富士ならさすがに・・・と思ったら、まさかの黒星で4連敗。座布団は投げられないけれど、びっくりだ。

Img_9788

 規制退場のためのお楽しみ抽選会大敗。早々に退場して帰宅して、国技館カレーをいただいて早々に就寝。ここへきて、またいろいろなスポーツが厳しい状況になってきているので、このまま無事に千秋楽まで楽しませて欲しいものだ。

Img_9789

 

2021/1/12:スリバチナイト11~東京凸凹地図スペシャル(配信)~

◆横浜:くもり一時あめ:49歩:横浜の最高気温=5.1度

 冷え込んでいたところへ、南岸低気圧が接近。朝から、どんより曇って冷え込む。雪は降らなかったようだけれど、横浜も最高気温が5度。。。電力需要逼迫とのことだけれど、ステイホームで、電気使うなって言われても無理だよね。。。

Img_9763

 反落スタートの東証は、上げに転じる。強い。鐵もようやく上がってきた。カネへんの次は、次は、イトへんではないかということで、少しだけ参戦。

 夜は、久々にネット配信。ツイキャスのアーカイブで、一昨日の東京カルチャーカルチャーさんの「スリバチナイト11~東京23区凸凹地図スペシャル~」。

20210112r

 おなじみのスリバチ学会会長の皆川さんの他、凸凹地図を分担した荻窪さん(古道)、松本さん(階段)、本田さん(暗渠)、さらにプロデューサーの宮本さんも参加して、あまりにも、マニアックな2時間半。何百、何千とある古道、階段、暗渠をどこまでどの程度地図に載せるか、見えないところで、ずいぶん悩んでいたようで、制作の苦労がしのばれる。おなじみの階段あり、知らない暗渠あり、地図と照らし合わせながら見ているとホント時間を忘れるよね。横浜版の制作も進んでいるようなので、楽しみだ。

 半藤一利さん死去。学校では全く習わない昭和史は、ほとんど半藤さんに教わったようなものだし、他の史観の方も含めていろいろな本を読むきっかけも作ってくれたよね。

 

2021/1/9:クイーンストロベリーパフェを満喫♪

◆横浜:はれ:7403歩:横浜の最低気温=-0.7度

 今朝はとうとう横浜も氷点下。気温が下がって、カラカラなんだから、遺憾ながら、ウイルスには好都合だわね。

 緊急事態宣言下、雑務が早めに片付いたので、午後からは、2週間ぶりに新横浜へ緊急参戦。諸般の事情により、ビックカメラさんでうしという方と合流する。お買い物のアドヴァイザーと言われても、いかんせん、拙宅のテレヴィは2009年型だし、録画機はそもそも持ってないし、加湿器は超音波の安物であるけれど、他人のお買い物とあれば、テレヴィはもちろん有機EL!、録画機の容量はたくさんテラバイト!、加湿器はアイリスオーヤマ!ということで、氏もご満悦のようで多少はお役に立てたのならうれCことである。店員さんもなかなかよかったと思うけれど、いかんせん大型テレヴィ売場は、普通はまず見ることはなさそうなNHKBS8Kのみなとみらいの夜景とか延々と流しているのがずるいよね。BS11競馬中継に変更してチェックした氏はさすがである。

 千疋屋パーラーに転戦して、久しぶりのクイーンストロベリーパフェをごちそうになりながら、お値段以上とはいえ、匠大塚じゃないのは残念だ問題、匠に春日部は似合わないのではないか問題、ベッドがアレじゃないのは残念だ問題、刻むと詰まるはちがうぞ問題、つじつまをあわせたのは大したもんだ問題、いくらなんでも11着賞金は応援できないぞ問題、6時からオープンしているのは立派だ問題など、大変な時代の諸問題を検討したところで、缶詰問題が急浮上してきて戸惑うが、横浜北西線のおかげで新横浜も便利になって何よりだという結論になったところで、自宅まで送っていただき大団円。

Img_9743

Img_9744_20210116191601

Img_9753

 

2021/1/8:誕生日デリバリーランチ

◆横浜:はれ:3631歩:横浜の最高気温=7.4度

 爆弾低気圧が去って、冬型が強まり寒気流入。寒い。我が家は、ほぼ真東向きなので、春秋は真正面から朝日が上ってくる。夏は4時頃から明るくてかなわないのだけれど、この時期は、遅い朝日が建物に隠れて窓の右端をかすめるように上ってくるので、日が当たる時間が短い。植え替えたばかりのよく咲くスミレを、日が当たるように隅っこへ移動。

Img_9723

Img_9728

 一応、誕生日ということで、ランドマークタワー68階でおなじみの「ル シエール」さんのランチをNEWPORTさんのデリバリーでたのんでおいた。(予約は前日19時まで)

 鶏もも肉の香草パン粉焼き レモン添え

 野菜のペニエ

 キノコのオムレツ

 鱈のブランダード

 人参のオレンジマリネ

 シュリンプピラフ

 野菜のピクルス

 こう書くと盛大なコースのようだけれど、写真にすれば1枚。まぁ洋風幕の内弁当である。でも、お味の方は、なかなか美味しい。ワインを買っておくのを忘れたので、プレミアムモルツでいただく。

Img_9731 

Img_9732

Img_9734

 ちなみに、お値段は、2800JPYだから、ホテルのフレンチと考えれば、けっこうリーズナブルじゃないかしらん。NEWPORTさんは、通常は、3000JPY未満は、配送料がかかるのだけれど、みなとみらい地区内のためか、今回は無料。しかも今日は、提携タクシー会社の配送だったようで、200mくらいしか離れてないのに、車で来たようだ。少しは地元にお金を落として、経済をとも思っているのだけれど、これじゃ、お店もタクシー会社も割に合わないだろうねぇ。

Img_9741_20210115094201

 東証大幅続伸。2万8000円。もうわけがわからない。もっともバリューの風が1日で終わったようだ。

 武豊が腰痛で今週乗り替わり。昨日「ファンのみなさんの大事な娯楽となることです!」ってカッコよく宣言してくれたばっかりだったのに残念。でも、彼も同じ51歳だものね。将棋界には、ようやく羽生さん(50歳)の跡を継げそうなスーパースターが現れたけど、競馬の世界は、後継者が出てこないよねぇ。

 夜は、野菜をジウジウと炒めて、早々に就寝。

Img_9742

 

2021/1/7:ワシントン暴動

◆横浜:はれ:3232歩:横浜の最大瞬間風速=25.8m/s

 早く寝すぎて何度も目が覚めて、早朝にツイッターをチェックすると、アメリカが大変なことになっている。大統領指名の議会にデモ隊乱入で死者も出ているとか。トランプ時代、何が起きても驚かなくなりつつあったとはいえ、これは、さすがにあまりにもあんまりだ。。。ツイッターのアカウントも凍結とのこと。あと2週間、これ以上何もないといいけれど。。。中国の思うつぼだよね。。。

Img_9665

Img_9671_20210113100601

 そのアメリカは、上院の残り2議席の決選投票も例によって50.1vs49.9くらいの勝負になったけれど、結局民主党2勝で、議席数50vs50。ということは、一応トリプルブルー。となると、ダウは?東証は?と心配されるのだけれど、ダウ上昇、東証上昇。11月とちがって、バリューに追い風が吹いてきたようで、今回は小生も少し上がった。

 爆弾低気圧接近の前に、サカタのタネガーデンセンターに参戦して、割引になったよく咲くスミレなど追加して、食材を追加も購入して午後から引きこもる。感染者は今日も増えるばかりで、1都3県緊急事態宣言。

Img_9676

Img_9677_20210113100601

Img_9692

Img_9673

 しばらく見てなかったCNNを久しぶりにじっくりチェック。一応、徹夜で、大統領指名が再開されたようだけれど、異議申し立てには、共和党議員がけっこう賛成している。そして、CNNは、以前からトランプと険悪だっただけあって、鬼の首をとったように盛大。大統領に徹底的に罵詈雑言を浴びせ続けるのだから同時通訳も大変だけど、

「4年前からこうなることはわかっていました。」

 とは。

 現地明け方に、バイデンさんが正式に指名されたようなので、早々に就寝。

Img_9704

 

 

2021/1/6:ばんえい金杯小敗

◆横浜:くもり:9052歩:横浜の最高気温=7.4度

 週末に寒くなるとのことだけれど、今日も朝からどんより、ひんやり。十分寒いじゃないか。ジャンプ観戦並みの重装備で散歩へ。マスクにsuicaペンギン耳あてにsuicaペンギンエコバッグ。傍から見たら怪しい人だよね。

 女神橋から海沿いへ。マリーンウォークも赤レンガ倉庫もゴーストタウンのように閑散。山下臨港線プロムナードで、山下公園へ。おなじみのローソンも閉店している。。。

Img_9632_20210112093501

Img_9634_20210112093501

Img_9637

 公園の端まで歩くと、うわさのガンダム発見。世代的にはほぼドンピシャなのだろうけど、小生はご縁がなくて、よくわからないので、有料入場はしない。なるべく端の方に建てたのだろうけど、外から見えちゃうよね。

Img_9642

Img_9641

 このまま戻れば平坦で楽なコースだったのだけれど、うっかり谷戸坂を登ってしまい、一杯に。。。何度来ても谷が急すぎる。横浜の地方気象台は、こんな丘の上にあったんだ。

Img_9645

Img_9646

 なんとかアメリカ山公園へたどりつけば、ここが駅の5階相当で、エレベーターで降りられる。ここへ出口を作ったのは英断だよね。1階で乗り換えて改札をくぐって、ホームは地下4階だからすごい高低差。

Img_9648

Img_9649

Img_9651

 早々に帰宅して、早々に入浴して、早々にビア。楽天競馬LIVEのゆるゆるばんばを見ながら、ばんえい十勝金杯に参戦するも小敗。早々に就寝しようと思ったら、ばんえい1レースで不適切騎乗で騎乗停止のニュースが。。。う~ん、これは。。。せっかく売上好調なんだから勘弁してほしいよね。。。

20210106y

 

2021/1/5:池上スリバチ散歩(金杯小敗)

◆横浜・東京:くもり:9105歩:東京都心の最高気温=10.0度

 緊急事態宣言が出る前にというよりは、週末に寒波が来る前にということで、初詣とお墓参りもかねて、スリバチ散歩に出かける。午後から晴れる予報だったのに、結局ほとんどどんより曇ったままで、風も冷たい。

 今日は、京浜東北線ではなくて、久しぶりに多摩川線経由で。このあたり、ぐんぐんさんの御城下だけれど、鵜の木では、ノーマスクに缶酎ハイのお兄さんが乗り込んできたよ。。。

 蒲田から池上線で戻って池上駅から散策開始。参道周辺に暗渠があるのは以前からチェック済み。

Img_9570

Img_9571

Img_9572

Img_9573

Img_9574

 何度も登った急な階段を登って本門寺へ。あらためて見るとすごい傾斜。このあたり、南は多摩川、東の大森は貝塚があったようにかつては海だったわけで、そこへ台地が突き出した格好。下末吉面の荏原台とのこと。

Img_9576

Img_9577

 初詣も一段落して、ほどほどのにぎわいの本堂へお参りして、墓参も済ませて、いよいよ本格的にスリバチを探る。以前から、お墓の周囲にやたら崖や谷が多いので気になっていたのだ。うろうろ散策していると、力道山のお墓も発見。

Img_9578

Img_9579

Img_9584

Img_9585

 戦災をまぬがれた重要文化財の五重塔の近くには、同じくらいの高さの展望台があって、そもそもが崖の上に建っているから眺めがすばらしい。いかにも江戸の守りという感じがある。ちなみに、近くの松濤園では、西郷隆盛と勝海舟の予備交渉が行われたとか。

Img_9589

Img_9587

 どこから崖を降りられるのかよくわからなかったけれど、ようやく入口を発見。本門寺公園という公園になっていて、実に見事なスリバチだ。

Img_9590

Img_9593

Img_9596_20210107170201

 さらに谷沿いをウロウロしていると、典型的な暗渠跡を発見。ところが、「水路跡のため通行禁止」だって。。。別にいいじゃんね。まさか、マニアが増えてきたからとかじゃないよね。個人宅の隙間から入っていけそうだったけれど、どこまで入ってよいのかわからないので断念。

Img_9598

Img_9602_20210107170201

Img_9606

Img_9604_20210107170201

Img_9607

 帰りは、都営浅草線の西馬込へ。以前から、どこかショートカットできないか気になっていたのだけれど、スリバチ地図をたよりに歩いていくと、歩道橋で車両基地を渡れることを発見。撮り鉄が喜びそうな橋を渡って、第二京浜(国道1号)へ出て、中延、大岡山、武蔵小杉と細かく乗り換えて帰宅。

Img_9609

Img_9611_20210107170201

Img_9613_20210107170201

Img_9616

20210105p

20210105q

 中山金敗小勝も京都金杯大敗。差し引き小敗。ばんえい十勝金杯で白黒つけようと思ったら、明日だった。

 BS-1で自転車ロードレース代表選考の特集(再放送)。僅差とは聞いていたけれど、なんとも劇的な結末。いい番組だったねぇ。

 「東京人」2月号到着。特集は、「駅を楽しむ」。読み応えがありそう。「凸凹を実感する駅10選」なんていうのもある。そして、次号特集はなんと、「階段で歩く東京の凸凹」。明らかに地形ネタが増えてるね。すばらしい。

 

2021/1/4:東証続落

◆横浜:はれ:4628歩

 世の中的には仕事始めだろうけど、隠居は別に何も始まらない。何も始まらないのだけれど、何やらまた面倒なことが始まりそうな話も聞こえてきたので、スカイビルにて散髪。しかし、いくらなんでもこのタイミングはないよね・・・

Img_9561

 そごうで食材を調達して帰宅の途につくと、みなとみらいのペデストリアンデッキが少しだけ延長されていた。そごうから日産を経由して、高島中央公園まで、いよいよあと少しなんだけど、各区画のビルの竣工に合わせて延びていくから、時間かかるんだよねぇ。

Img_9554

Img_9555

Img_9556

Img_9558

Img_9560

 大発会の東証も続落。もっとも、急落からすぐに持ち直したようだから、底堅い。というか、もう政治のことは、相手にしてないんだろうね。

 仕方がないので、ばんえい・ニューイヤーCを購入するも大敗。妄想トレインスペシャルを見て寝よう。

Img_9565

Img_9566

 

2021/1/3:天馬賞中勝♪

◆東京・横浜:はれ:2241歩:東京都心の最低気温=-0.4度

 2日は、母とめいっこと義弟でささやかに集まって、スパークリングワインで乾杯して、お肉をジウジウと焼く。めいっこからは、誕生日プレゼントもいただいた。元旦の日記の疑問点について、少したずねてみるも、あまり話は噛み合わず。ユーミンは知ってるけど、MISIAは知らないみたいだった。初打ちの帯広記念は小敗。

Img_9495_20210104131801

 そのまま実家に泊まって、午前中は駅伝中継を見る。先日歩いた保土ヶ谷付近が映ったと思ったら、すぐにそごうの前に来ちゃうんだから、ホント速い。9区で3分の差を確認して、実家を出たのだけれど、帰宅前には、駒大があっさり逆転して驚く。毎年書いてるけど、ホント、適度に波乱とドラマがあって、実にtoto向きなんだけどねぇ。今年だって、3連単当たらないよね。

 BSで呑み鉄を見ながら昼ビア。最近は、昼ビアはだいぶ控えていたのだけれど、正月くらい。いや、隠居に盆も正月もないような気もするが。

Img_9498

 川崎は、報知オールスターCが的中して、小勝。ばんえいは、明け5歳限定の天馬賞で、メムロボブサップが2年連続の世代3冠。今後が楽しみ。3着に伏兵ジェイエースが突っ込んできて中勝。

Img_9500

20210103x

 西川くんのポスティング不調。残留はまぁうれしいけれど、なんか突然読売と金銭トレードとかありそうでちょっと不安。どうしてもいうなら、陽選手と交換で・・・

 10月末から毎週続いていた5分間花火は、今日が最後。夏は盛大にできますように。

Img_9513

Img_9541

Img_9543

 

2021/1/1:謹賀新年

◆横浜:はれ:2441歩:横浜の最低気温=1.4度

 久しぶりの横浜での年越し。昨晩は、20時からeテレでベートーヴェンを堪能して、22時半くらいから紅白へ。ゆずとか、あいみょんなら小生もわかる。ミスチルに聖子ちゃんもいい。そして、ユーミンは「守ってあげたい」。その後のヘンなスーパーマンの歌はない方がよかった。

 お目当ては、玉置浩二さん。柳澤さんと東京フィルでおなじみの「田園」。実にすばらしい。東京フィルもおさえてあったということは、出演はだいぶ前から決まっていたのかしらん。そして、トリは、福山とMISIA。演出も盛大で、かなりお金かかっている感じがしたけれど、無観客なのでいろいろとやれて、完成度が高くなったように思う。会場が3000人として、視聴者はその1万倍くらいいるんだから、これからも無観客の方がいいかも。

 1時間以上も紅白を見たのは、相当久しぶりだけれど、最後の1時間に関する限り、我らの世代にかなりマッチしているのは認めざるを得ない。ということは、例えば今の小学生で親といっしょに紅白を見ているような子たちには、MISIAや聖子ちゃんやミスチルや玉置浩二さんが、小生が子供の頃に紅白の終盤で、石川さゆりや八代亜紀、内山田洋とクールファイブに五木ひろしを見ていたように見えているのだろうか?しかしながら、そうなると、今もなお健在な、石川さゆりと五木ひろしは、いったいどのよう見えているだろうか???謎は深まるばかりだけど、小生でも八代亜紀やクールファイブの歌を口ずさめるように、聖子ちゃんやミスチルも若い世代に歌い継がれて欲しいものである。

 汽笛の音とともに、0時から花火。今日は2箇所で上がったようだ。

Img_9406

 6時15分起床。東京はかなり冷え込んだようだけれど、横浜は氷点下にはならず。せっかくなので、臨港パークで初日の出。これも10数年ぶりかな。密にならない程度に三々五々。近隣住民8割、若者2割くらいか。引っ越したばかりの頃は、ホテルの朝食ヴァイキングに転戦したこともあったのだけれど、早々に帰宅して、いちごとお餅。

Img_9412

Img_9431

Img_9423

Img_9424

Img_9443

 初詣の代わりに、池上本門寺のYoutubeLiveカメラを見ながら、お参りして、ウェザーニューズのアプリでおみくじを引くと、中吉。「旅行、海外や遠方に吉あり。耳寄りな情報を入手せよ。」いろいろ耳寄りな情報は持ってるつもりなんだけど、行きたくても行けないからねぇ。

20210101x

20210101b

 連日あまりにも当たらないので、今日は競馬はお休み。昼ビア。読書。午後は、中島みゆきや竹内まりやのライヴのBlu-rayを見てのんびりすごす。早く気がねなくライヴやコンサートに行かれるようになって欲しいものだ。

 お肉をしゃぶしゃぶして、eテレでウイーンフィルのニューイヤーコンサートを堪能。20時からは、また花火。

Img_9455

Img_9457

Img_9470

Img_9471

Img_9486

Img_9492

 では、本年もよろしくお願いします。

20210101a

 

 

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »