2021/1/12:スリバチナイト11~東京凸凹地図スペシャル(配信)~
◆横浜:くもり一時あめ:49歩:横浜の最高気温=5.1度
冷え込んでいたところへ、南岸低気圧が接近。朝から、どんより曇って冷え込む。雪は降らなかったようだけれど、横浜も最高気温が5度。。。電力需要逼迫とのことだけれど、ステイホームで、電気使うなって言われても無理だよね。。。
反落スタートの東証は、上げに転じる。強い。鐵もようやく上がってきた。カネへんの次は、次は、イトへんではないかということで、少しだけ参戦。
夜は、久々にネット配信。ツイキャスのアーカイブで、一昨日の東京カルチャーカルチャーさんの「スリバチナイト11~東京23区凸凹地図スペシャル~」。
おなじみのスリバチ学会会長の皆川さんの他、凸凹地図を分担した荻窪さん(古道)、松本さん(階段)、本田さん(暗渠)、さらにプロデューサーの宮本さんも参加して、あまりにも、マニアックな2時間半。何百、何千とある古道、階段、暗渠をどこまでどの程度地図に載せるか、見えないところで、ずいぶん悩んでいたようで、制作の苦労がしのばれる。おなじみの階段あり、知らない暗渠あり、地図と照らし合わせながら見ているとホント時間を忘れるよね。横浜版の制作も進んでいるようなので、楽しみだ。
半藤一利さん死去。学校では全く習わない昭和史は、ほとんど半藤さんに教わったようなものだし、他の史観の方も含めていろいろな本を読むきっかけも作ってくれたよね。
« 2021/1/9:クイーンストロベリーパフェを満喫♪ | トップページ | 2021/1/13:初場所参戦! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021/2/10:上野をてくてく(日本のたてもの、吉田博展)~iPhone紛失騒ぎ~東京名所図会・不忍競馬場(2021.02.10)
- 2021/2/8:バブル来る?!(2021.02.08)
- 2021/2/7:うし様来浜(2021.02.07)
- 2021/1/29:資生堂パーラーへ参戦(2021.01.29)
- 2021/1/23:風街ちゃんねる「『はっぴぃえんど』と日本語のロック」(2021.01.23)
「読書」カテゴリの記事
- 2021/1/26:旧東海道をてくてく・3(鶴見~国道~生麦)(2021.01.26)
- 2021/1/12:スリバチナイト11~東京凸凹地図スペシャル(配信)~(2021.01.12)
- 2020/5/5:飛車のタダ取り・・・(2020.05.05)
- 2020/4/10:「金足農業、燃ゆ」読了。(2020.04.10)
- 2020/4/6:「ザ・ロイヤルファミリー」読了。(2020.04.06)
「旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事
- 2021/2/13:松本コミュニティ道路をてくてく(2021.02.13)
- 2021/2/12:ホテルニューグランド~国道133号線をてくてく(2021.02.12)
- 2021/2/10:上野をてくてく(日本のたてもの、吉田博展)~iPhone紛失騒ぎ~東京名所図会・不忍競馬場(2021.02.10)
- 2021/2/6:梅にメジロ@滝の川せせらぎ緑道♪(2021.02.06)
- 2021/2/5:佐藤可士和展に参戦!(2021.02.05)
コメント