2021/2/16:三浦海岸の河津桜を堪能♪
◆横浜・三浦:はれ:11637歩:横浜の最高気温=14.9度
爆弾低気圧が去って、風は強いけれど、朝から快晴。野菜ジュース、鮭、海苔、漬物、味噌汁、玄米。東証続伸を確認して出発。
例年、2月中旬は、踊り子号で、伊豆の河津へ、河津桜を見に行くのだけれど、諸般の事情により、今年は、京急で出発する。三崎口行きの特急は、横浜で車内はガラガラになるけれど、ところどころにカワヅザクラ目当てとおぼしきおばさんのグループがいる。
1時間乗って、車窓に海が見えてきて、終点のひとつ前の三浦海岸駅で下車。駅前の河津桜もけっこう盛大だ。
三崎口方向へ10分くらい歩くと、線路沿いに盛大な桜並木。濃いピンクの桜と黄色の菜の花のコントラストも本家の河津と同じで、快晴の青い空によく映える。周辺は小松が池公園という公園になっていて、少し高台に上がれば、富士山もくっきり。規模は川沿いに数キロ続く伊豆の方が上だろうけど、一面ピンクの眺めは、なかなかこちらも負けていない。これなら、来年からも参戦したいね。
諸般の事情により、桜まつりは中止になったようだけれど、別に屋台の食べ物とかおみやげが目当てで来ているわけではないから、ほどよいにぎわいで、ゆっくり見られるのがかえってありがたいくらい。(地元にお金が落ちないけど)。場所によって咲き具合がちがうけれど、まだしばらくは楽しめそうだ。
東証連日の大幅続伸。もっとも、大引前に急ブレーキ。安倍さんが退陣表明したときのような急な下げ方で何ごとかと思ったけど、理由はよくわからない。まだはもうなり、もうはまだなり。。。
« 2021/2/15:東証3万円。 | トップページ | 2021/2/17:マンガンで金盃乾杯! »
「旅・関東」カテゴリの記事
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2022/11/8:全国旅行支援で行く!リバティ会津~湯西川温泉~会津鉄道(2022.11.08)
- 2022/11/7:全国旅行支援で行く!並木藪蕎麦~浅草ビューホテル(2022.11.07)
- 2022/7/27:ANA FLYING HONUチャーターフライト♪(2022.07.27)
- 2022/6/21:東北新幹線開業40周年記念・200系リバイバルカラーに乗車♪(2022.06.21)
「花・植物」カテゴリの記事
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2022/10/27:サカタのタネガーデンセンターに参戦(2022.10.27)
- 2022/8/22:REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live♪(2022.08.22)
- 2022/5/28: ゴーサントオの思い出(2022.05.28)
- 2022/5/13:JAL無料航空券で行く北の大地、見頃のシバザクラ&チューリップ♪(2022.05.13)
コメント