2021/2/19:市電保存館~岡村公園をてくてく
◆横浜:はれ:10472歩
お散歩日和だけれど、午前中は、まずヤマトさん待機。明日開幕のトップリーグ・リモート観戦パッケージ「ご当地食材 Match Venue アソートBOX」さんがクール便で無事に到着。明日は現地に参戦できないので、これをつまみにJSPORTSオンデマンドでゆっくり観戦するつもり♪
続いては、斉藤さんのビルボード横浜、10時打ち待機、と思ったら、横浜分は12時発売。12時1分くらいでも、センター席はとれず、なんとかサイド席を確保。やれやれ。
これで、ようやく散歩に行かれるということで、一昨日断念したコース。自宅近くから出るバスの終点「滝頭」へ。正直、謎の終点なんだけれど、昔の市電の車庫が市バスの車庫になっている関係で、滝頭行きというバスがけっこう多い。そして、その車庫の一角に市電保存館がある。
入場料300JPYのところ、ICカードタッチで、市バスで来たことが確認できると100JPY割引と芸が細かい。検温、消毒の他に、連絡先まで記入。
小さな博物館だけれど、けっこうたくさんの車両が保存されている。そして、当時の広告がそのままになっているので、これがまた楽しい。
このあたり、横浜でもあまりなじみのないエリアだけれど、西へてくてく歩いて、一気に坂を登ると、岡村天満宮。隣接する岡村公園には、梅林があって、見頃には少し早かったかもしれないけど、なかなかいい感じ。今日も空気が澄んで、富士山ビューもすばらしい♪
帰りは、磯子駅をめざす。けっこうな上り下りを繰り返して、グーグルさんによれば、もうそろそろかな?と思うと、一気に開けて、海が見えてくる。もっとも、地図上では近くても、ここから駅までの最後の数百メートルが、よくここに道を通したというくらいのすごい傾斜で、歩いていても下をみるとちょっと怖くなるくらいの下り。写真だとうまく表現できないのがもどかしいけれど、とりあえず下りでよかったよ。
根岸線で桜木町へ戻って帰宅。さぁ、今日は!と思ったけど、やっぱり1万歩とちょっとかぁ。。。
« 2021/2/17:マンガンで金盃乾杯! | トップページ | 2021/2/20:トップリーグ開幕! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2023/1/21:三ツ沢に参戦!(2023.01.21)
- 2023/1/18:初場所に参戦!(2023.01.18)
- 2023/1/7:リーグワン@味スタに参戦(2023.01.07)
- 2022/12/16:軽井沢国際カーリング選手権に参戦!(2022.12.16)
- 2022/10/29:熱戦!オールブラックス戦!(2022.10.29)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/21:三ツ沢に参戦!(2023.01.21)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪(2023.01.03)
- 2022/12/23:TOWERS Milight ”UP”(2022.12.23)
「花・植物」カテゴリの記事
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2022/10/27:サカタのタネガーデンセンターに参戦(2022.10.27)
- 2022/8/22:REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live♪(2022.08.22)
- 2022/5/28: ゴーサントオの思い出(2022.05.28)
- 2022/5/13:JAL無料航空券で行く北の大地、見頃のシバザクラ&チューリップ♪(2022.05.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022/12/16:軽井沢国際カーリング選手権に参戦!(2022.12.16)
- 2022.11.25:全国旅行支援で行く!「伊予灘ものがたり」に乗車!(2022.11.25)
- 2022/11/9:再会、只見線♪(2022.11.09)
- 2022/11/8:全国旅行支援で行く!リバティ会津~湯西川温泉~会津鉄道(2022.11.08)
- 2022/10/28:東京ステーションギャラリー「鉄道と美術の150年」(2022.10.28)
「旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事
- 2023/1/8:お誕生日ランチ~東京都水道歴史館(2023.01.08)
- 2022/10/23:サイスさんとランチ(2022.10.23)
- 2022/7/23:ルカンケさんに参戦♪(2022.07.23)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
- 2021/12/21:星川スリバチ歩き(2021.12.21)
コメント