2021/2/6:梅にメジロ@滝の川せせらぎ緑道♪
◆横浜:はれ:10016歩:横浜の最高気温=13.4度
ポカポカ陽気の週末。散歩がてら、サカタのタネガーデンセンターでもひやかそうかと朝からてくてく。
とりあえず東神奈川方向へ歩いていくと、小さな川があったので、たどってみる。滝の川というらしい。「準用河川」というのも初めて聞いたけれど、二級河川のもう1ランク下のようだ。
神奈川宿高札場跡というのがあって、高札場というのは、幕府や領主が決めた掟を誰もがわかるように掲げておく場所とのこと。このあたりの東海道は、国道15号線になってしまっているのではないかと思うのだけれど、何やら松並木で雰囲気のある裏道。成仏寺さんには、幕末、ローマ字でおなじみのヘボンさんが泊まったとか。
川をたどりつつ京急をくぐると、何やら狭小住宅を発見。さらにJRをくぐって、おなじみのスケートリンクのところで国道1号線にぶつかるのだけれど、ちょうど、ここで川が地下にもぐっていくのがよくわかる。そして、道を渡った反町公園では、何もないところに境橋という「橋」があるからわかりやすい。
いったん消えた川が、滝の川せせらぎ緑道として復活。ここもまた再生処理の水を使って遊歩道を整備してくれたようだ。きれいな梅の木に、おっ!うぐいす?!と思ったけれど、帰ってから調べたらメジロだよ。。。本物のうぐいすは、花札のうぐいすみたいな緑色はしていないらしいし、町中では、そうそうお目にかかれないよね。
このあたり、国道1号線が2本に分かれているので、もう1回渡って、先日歩いた旧東横線跡の東横フラワー緑道に合流。途中、右手に分岐すると、三ツ沢公園まで続く散歩コースになっているらしいのだけれど、さすがに今日は断念。反町の駅を越えて、高島山トンネルをくぐってしまうと横浜駅まで行ってしまうので、その手前で迂回して、急な崖を階段で降りると無事にサカタのタネガーデンセンターに到着♪
高級ビオラちゃん第2弾を購入して帰宅すると、9978歩。iPhone持って、家の中をうろうろして、無事に1万歩達成。
« 2021/2/5:佐藤可士和展に参戦! | トップページ | 2021/2/7:うし様来浜 »
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/21:三ツ沢に参戦!(2023.01.21)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪(2023.01.03)
- 2022/12/23:TOWERS Milight ”UP”(2022.12.23)
「花・植物」カテゴリの記事
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2022/10/27:サカタのタネガーデンセンターに参戦(2022.10.27)
- 2022/8/22:REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live♪(2022.08.22)
- 2022/5/28: ゴーサントオの思い出(2022.05.28)
- 2022/5/13:JAL無料航空券で行く北の大地、見頃のシバザクラ&チューリップ♪(2022.05.13)
「旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事
- 2023/1/8:お誕生日ランチ~東京都水道歴史館(2023.01.08)
- 2022/10/23:サイスさんとランチ(2022.10.23)
- 2022/7/23:ルカンケさんに参戦♪(2022.07.23)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
- 2021/12/21:星川スリバチ歩き(2021.12.21)
コメント