2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2021/2/4:インペリアルパンケーキを堪能して愛宕神社へ | トップページ | 2021/2/6:梅にメジロ@滝の川せせらぎ緑道♪ »

2021/2/5:佐藤可士和展に参戦!

◆横浜・東京:はれ:10251歩:東京都心の最高気温=12.4度

 9時すぎに東証反発を確認したところで、午前指定のヤマトさんで、キュートすぎるカファレルのsuicaペンギンチョコレートが到着♪当初、東京駅限定と言われていたのが、好評につきネットで緊急発売ということで、先日、さっそくポチッとしてしまったのだ。実は、けっこういいお値段なので、食べ終わったあとの空き缶もなんかうまく使わないと。

Img_0672

Img_0673

Img_0674

Img_0676_20210215131501

 足が張っているけれど、来週前半は寒くなるらしいので、本日も上京。中目黒乗り換えで、久々に六本木へ出て、周辺の坂道や階段をうろうろ。瀬里奈とか、南蛮亭とか、なつかしいお店も健在で何より。ちょうど昨日の続きのような感じで小一時間ほど散策。

Img_0684

Img_0685

Img_0688

Img_0690

Img_0697

Img_0698

Img_0702

Img_0704

Img_0707

 新国立美術館の佐藤可士和展に参戦。一応時間指定でいうことで、昨夜急遽予約しておいたけれど、始まったばかりの平日ということで当日入場もOK、ガラガラでゆったり見られる。少ないお客さんの平均年齢が低いのがいつもの新国立の展覧会とはだいぶちがう。

Img_0713

Img_0711

Img_0709

Img_0714

 ユニクロでおなじみとはいえ、実はあんまり詳しく知らなかったのだけれど、まぁ、あれもこれも小生でもおなじみのデザインばかり。今治タオルのロゴもそうだったんだ。そうそう、ここ、国立新美術館もそうだ

 半分くらい撮影可というのもうれしい。壁一面に様々なロゴのある部屋では、床にも展示があって、あやうく三井物産のマークか何かにつまずきそうになる。(もちろん触っちゃいけない)

Img_0715

Img_0716

Img_0717

Img_0719

Img_0721

 

Img_0718

 ショップで佐藤さんデザインのユニクロのTシャツを購入して、もう少し六本木の裏をウロウロしながら坂を降りて麻布十番、おなじみの更科堀井さんへ。昼下がり、蕎麦屋でゆっくり一献というイメージを描いていたのだけれど、全体に急ぎすぎて13時前に着いてしまった。

Img_0722

Img_0723

Img_0727

Img_0733

 生ハーフ、鳥焼き、玉子焼き、春菊切りそばをいただき満足♪

Img_0734

Img_0735

20210205a

« 2021/2/4:インペリアルパンケーキを堪能して愛宕神社へ | トップページ | 2021/2/6:梅にメジロ@滝の川せせらぎ緑道♪ »

文化・芸術」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021/2/4:インペリアルパンケーキを堪能して愛宕神社へ | トップページ | 2021/2/6:梅にメジロ@滝の川せせらぎ緑道♪ »