« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021/3/31:吾妻山公園~旧吉田茂邸~明治記念大磯邸園を散策

◆横浜・二宮・大磯:はれ:18868歩:横浜の最高気温=21.6度

 めずらしく、期末試験の夢を見た。年度末だからかしらん。そんな3月最終日、桜前線は記録的なスピードで北上して、なんともう仙台も満開とのことだけれど、神奈川の桜もけっこう長持ちしている。今日も朝からいいお天気で、気温も上がりそうということで、昨日からいろいろ検討したのだけれど、8時半すぎの湘南新宿ライン(東海道線)で西へ向かい、40分ほどで二宮駅へ。

Img_2612_20210403085801

 菜の花と富士山でおなじみの吾妻山公園、桜の季節は初めて。上着を脱いで山を登る。今日も霞がかかって、富士山は見えないけれど、桜は盛大♪穏やかな山頂でしばし休憩。

Img_2617

Img_2614

Img_2615_20210403085801

Img_2642

Img_2633

Img_2647

 帰りは階段で二宮駅へ降りる。駅に何やら撮り鉄の姿が、と思ったら、EF65が!しかも伊豆箱根鉄道の車両か何かを牽引しているようだ。ブルートレインでお世話になったEF65も今や貴重な存在だよね。

Img_2651

 いつもなら早々に帰浜なのだけれど、今日はここからが本番。国道1号線を大磯へ向かって歩く。

Img_2654

Img_2656

Img_2657

Img_2661

Img_2662

 てくてく30分くらい歩いて、プリンスホテルの入口をすぎて、ようやく旧吉田茂邸に到着。小生、戦前の昭和史は、主に半藤さんのお世話になったけれど、戦後史となると、もっぱら戸川猪佐武さんの「小説吉田学校」にお世話になっているので、どうしても吉田びいきになりがち。映画の森繁久彌さんのイメージが焼きついている。

Img_2672

 旧吉田邸は、プリンスホテルの別館として使われた後、大磯町が中心になって、公園として整備する計画を検討している最中に残念ながら、焼けてしまって、4年前に再建。一体が公園としてきれいに整備された。お庭だけなら無料で、焼け残ったサンルームも見られるけれど、せっかくなので、家の中へ。2階からの眺めがいいね。ここで、あれこれ人事とか考えたのかしらん。

Img_2665

Img_2669

Img_2670

Img_2667

 公園は、国道の反対側の旧三井別邸地区とも一体になっていて、展望台もあるようなのだけれど、もう登りはしんどいし、もう一つ目的地があるので、先を急ぐ。国道1号沿いをさらに東へ進み、海との距離も近くなってきたあたりで、ようやく明治記念大磯邸園へ到着。

Img_2676_20210403085901

Img_2690

 個人的には、大磯というと、吉田茂と伊藤博文のイメージがあるのだけれど、その他にも、陸奥宗光、大隈重信、西園寺公望なんかの別荘もあって、明治の政界の奥座敷と呼ばれていたらしい。その割には、メジャーな見どころがないなぁと思っていたのだけれど、明治150年を期に、公園として整備が始まり、ようやく第1期がオープン。とりあえず陸奥宗光別邸跡に建つ旧古河別邸と旧大隈重信別邸が外観だけ見られる。このあたりは、戦後は、古河家のものになっていたらしい。

Img_2677

Img_2679

Img_2686

Img_2688

 庭の松林の向こうは海で、なかなかいい雰囲気なのだけれど、今はまだ入れない。伊藤博文邸跡の旧滄浪閣や、西園寺公望別邸跡の旧池田成彬邸など、第2期を含めた公園全体の完成が待ちどおしいけど、惜しいのは、間にひとつマンションが建ってるんだよね。うまく隠しながら工事しているみたいだけれど、海側には、西湘バイパスもあるし、どう整備していくのか、完成したらまたゆっくり確認したいね。

Img_2693

 大磯の駅も桜がなかなかいい感じ。帰宅して、浦和の桜花賞に参戦して小勝。夜は、お肉をしゃぶしゃぶ。明日もお天気はよさそう。どこの桜を見に行くかな。

Img_2694_20210403085901

Img_2697_20210403085901

2021/3/30:鉄板焼「よこはま」でランチ

◆横浜:はれ:8324歩:横浜の最高気温=23.1度

 母が久しぶりに来浜。何やら東京でも10年ぶりに黄砂を観測のことで、横浜の空も霞んでいるけれど、今日も初夏のような暖かさ。せっかくなので、ランチの前に散歩。みなとみらい近辺の桜は都内より遅めで、まだまだ十分見頃。

Img_2587

Img_2588

Img_2589

 ランドマークタワーの地下、ロイヤルパークホテルの鉄板焼「よこはま」さんへ。おなじみだけれど、ここも緊急事態宣言中はクローズしていてようやく先週再開したばかり。席をかなり減らしているので、予約とるのがけっこう大変だった。寿司、天ぷら、鉄板焼を家族でいただく分には、リスクはかなり少ないよね。

 特に何の日でもないけれど、まぁ、このご時世、無事が一番。スパークリングワインで乾杯。前菜もいつもながら美味しい。

Img_2591

 お肉は、ミディアムウェルダンにじうじうと焼いていただき、にんにくもたっぷりと。デザートは別室で。ここのランチは、ホテルの鉄板焼にしては案外リーズナブル。さらに、近隣住民カードでの5%割引、そして、Go To EatかながわLINEクーポンも無事に使い切ったよ。

Img_2592

Img_2594

 腹ごなしに汽車道を散策して、赤レンガ倉庫のフラワーガーデンをひやかして、帰りは、みなとみらいまで、電動アシストタクシーのお世話になる。三輪車だからトゥクトゥクみたいな感じ(乗ったことないけど)。以前、妹とめいっこと乗ったけど、母とは初めて。みなとみらいの駅まで2人で1200JPY。これは楽チンだ♪

Img_2595

Img_2599

Img_2601

 

 

 

2021/3/29:天山湯治郷へ参戦♪

◆横浜・箱根:はれ:7104歩:横浜の最高気温=22.8度

 夜の間に雨はあがり、朝からよく晴れて、気温もぐんぐん上昇、ということで、9時7分発の東海道線で西へ。途中、沿線の桜がどこも盛大。

Img_2545

 大磯あたりまで来たときに、二宮で降りて、吾妻山公園の桜、という考えも一瞬よぎったのだけれど、当初の予定通り、小田原へ出て、ロマンスカーで2週間ぶりに箱根湯本へ。月曜だけれど、春休みということで、ソコソコのにぎわい。

Img_2551

 もっとも、温泉街循環バスは、先月同様、大幅減便のままで、お客さんの数も同じくらい。1ヶ月ぶりの天山湯治郷は、ちょうど桜も見頃。いや、少し散り始めていて、横浜より早いくらい。温泉効果かしらん。

Img_2572

Img_2557

Img_2554

Img_2568

 露天風呂は、前回同様、ゆったり入れて、みなさんマナーもよく静か。ちょうど、桜の花びらがはらはらと舞い降りてきたりして、実にいい感じ。

 おなじみの湯上りラウンジで缶ビア。ここの湯上りラウンジは、日当たりがよくて、実に気持ちがいい。今日もテラスを独占できて、kindleで読書が進む。お湯ももちろんすばらしいのだけれど、正直、このラウンジでくつろぐために来ているといっても過言ではないね。

Img_2561

Img_2562

 そして、もうひとつのお目当ては、もちろん、じねん蕎麦「すくも」さん。お通しセットがブックフルは残念だけれど、小瓶ビアに、蕎麦味噌、とろろ蕎麦。ホント、ここのお蕎麦は都心の名店にも負けないと思う。幸い、Go To EatかながわLINEクーポンが使える。一時はどうなることかと思ったけれど、だいぶ残高が減ってきたよ。3月末期限が6月末まで延長されたので、どうにか使い切れそうだ。。。

Img_2569

Img_2570

 いつもは、別館の露天に行くのだけれど、今日はラウンジでだいぶゆっくりしてしまったので、本館の方のお風呂にもう一度入って、14時前のバスで箱根湯本へ出て、帰りは普通列車で小田原へ。

Img_2571

Img_2573

 小田原からは、先月と同じ「踊り子10号」。もっとも、先月は185系お別れ乗車だったけれど、今日はもうE257系だ。正直、座席は、普通列車グリーン車の方が快適な気がするけれど、大船のみ停車で37分だから速いことは速い。

Img_2579

Img_2580

 今日から、NHKBSで、「映像の世紀」の再放送が始まった。今日はホットプレートで、お肉と野菜をジウジウと焼きながら見て、早々に就寝。

 

 

 

2021/3/28:斉藤由貴~Billboard Live Tour “水響曲” featuring 武部聡志~に参戦♪

◆横浜:くもり時々雨:2582歩:横浜の最高気温=18.9度

 朝起きて、ドバイの結果を確認。日本馬は、4レースとも2着。残念だけれど、大したものだ。馬券の方は小敗の模様。

 花散らしの嵐という評判だったけれど、思ったより降り出しは遅い。日中はひきこもってだらだらと。

 本日は、斉藤さんが来浜ということで、ビルボード横浜へ。最近の斉藤さんは、コンサートが多くてうれしい。しかも、ビルボード横浜は、みなとみらいから一駅、馬車道駅直結だから実に近い。

Img_2534

 消毒、検温、連絡先記入を済ませて入場。斉藤さん本人も、「今回は瞬殺だったらしい」というチケット、12時打ち待機で、1分くらいでなんとか確保したお席は、サイド席だけど、まずまず見やすいお席。お食事もOKだけれど、アクリル板で仕切られているし、みなさん、飲食時以外はマスク着用、拍手のみの応援でとてもマナーがよい。

Img_2536

Img_2538

 今回のライヴは、武部さんがリアレンジしたセルフカバーアルバム「水響曲」からということで、おなじみのなつかしい曲ばかりを武部さんのピアノとストリングスで堪能できるから実にぜいたく。オープニングの「AXIA~かなしいことり~」を聴けば、85年にすぐにタイムトリップする。武部さんにとっても、斉藤さんは、アレンジだけではなく、本格的にプロデュースをした最初のアーテイストとのことで、いろいろ想いがあるようで、曰く、「いつまでも不安定なのがいいんだ」と(^^)

 「初戀」、「情熱」、「卒業」といった松本隆さん&筒美京平さんコンビの三部作はもちろん、「悲しみよこんにちは」、「砂の城」などたっぷりと堪能して、アンコールは、「MAY」、さらに夜の部ということで、ダブルアンコールで「さよなら」も♪

 事前にQRコード精算を済ませているので、幸せな気分で帰路につけば、終演後10分でもう帰宅。余韻にひたりつつ、早々に就寝。いやぁ、すばらしかった♪

2021/3/27:さくらの日あれこれ。

◆横浜:はれ:13543歩:横浜の最高気温=18.5度

 3月27日は、さくらの日だって。そんなの今日初めて聞いたけれど、横浜の桜はちょうど今日満開。女神橋から、新港パーク改めカップヌードルミュージアムパークのあたりがいい。赤レンガ倉庫では、昨日からフラワーガーデンとやらも始まったので、朝の散歩がてら見に行く。

Img_2488

Img_2493

Img_2495_20210329184401

Img_2497

Img_2517

 早めに戻って、今日も10時打ち待機。来週の秩父宮のサントリー戦。5千人のままなのか増やしてくれるのかよくわからないけれど、好調クボタとの対決、先行予約もあっさりハズレたし、かなりの競争が予想される。PCとスマホ両方用意して、10時ジャストに参戦。30秒くらいで、スマホアプリの方がぴあにつながって、なんとかB席をゲット。ふぅ。。。

 今日はスポーツ中継が充実。昼ビアをいただきながら、まずは12時からJSPORTS4でトップリーグ。リコーvsキヤノンのコピー機ダービー。これが一進一退のいい試合。駒沢でも善戦したリコーにも勝たせたいし、沢木監督のキヤノンにもがむばってほしい。結局、最後、田村選手のPGが効いて、キヤノン勝利。

 JSPORTS3では、ヤマハvs神戸製鋼、JSPORTS2では、ファイターズ戦。今日もオンデマンドはトラブっているらしい。それにしても、ラグビーに慣れてくると、やきうは、試合が長すぎるよねぇ。。。

 夕方もう一度散歩。今度は臨港パーク。家族連れでかなりのにぎわい。テントを出したり、芝生に寝転んだり、密を避けながら、みなさん思い思いに楽しんでいる。

Img_2519

Img_2529

Img_2530

 早めに入浴を済ませてもまだやきうはだらだらやっているので、JSPORTS3でサントリーvsトヨタの全勝対決。あれ?これは、ディレイなのか。ネットで結果を知らないように気をつけないと。そうこうしているうちにスモウも佳境にさしかかってくる。

 ラグビーは、同点で最後、ボーデンバレットさんのPG。しかし、スモウもそろそろ高安が・・・PGがポストに当たって、あ?!と思ったら、入ってサントリー逆転勝ち。トヨタは、社長も応援に来ていたようなのだけれど、無念。。。

 急いでNHK。翔猿奮闘。それでも高安がじわじわといい形になってきて、うーん・・・これまでか?と思ったら!!!土俵際大逆転のくびひねり!すごい!!!

 結びは、照ノ富士が朝乃山を寄り切り。強いねぇ。。。

 相撲が終わっても、野球は、まだやってる。。。いくらなんでも長すぎるよ。。。

 JSPORTS3でジャンプでも見ながら、はむほーを待ちつつ、ちょこっとJSPORTS2に変えると、何やら追加点で盛大!9回も杉浦なら大丈夫だろうと、チャーハンをジウジウしながら、見てたら、きちんと3人で締めてはむほー!なんだかんだいっても、ファイターズが勝てば、ビアも旨い!

 19時からは、将棋。ABEMAトーナメントのドラフト会議。昨年の自粛期間中、貴重な娯楽として楽しませてくれたイベントが今年もいよいよ始まった。

 深夜には、ドバイワールドカップ。さすがに起きていられないので、投票だけ済ませて、吉報を待とう。

 

2021/3/26:2021プロ野球開幕・・・

◆横浜:はれ:9731歩:横浜の最高気温=20.1度

 朝から晴れてポカポカ陽気で桜の開花も進む。こんなに暖かくなるなら、仙台に参戦すべきだったような気もするけれど、まずは10時打ちで、4月と5月の東京ドームのチケットを確保。2階は開けないようだし、チケット代も例年よりだいぶ高いけれど、まぁやむを得ない。

 とりあえず近所でお花見。久しぶりの香露庵できざみ鴨せいろをいただいてから、掃部山公園へ。みなとみらいをバックになかなか盛大だ。

Img_2420_20210329082001

Img_2422

Img_2430

Img_2429

Img_2423

Img_2439_20210329082001

Img_2440

 伊勢山皇大神宮と成田山にお参りして早めに帰宅。東証大幅続伸を確認して、早めに入浴して、JSPORTS2待機。

Img_2452

Img_2454

Img_2455  

Img_2456

Img_2458

いよいよプロ野球開幕。16時開始の仙台が一番乗り。無観客の昨年に続いて、2年連続のテレビ観戦になってしまったけれど、まずはめでたい。ところが、夕ビアをプシュッとして、ぐびっといただいたら、1回裏に、いきなり辰己の先頭打者ホームラン。むぅ。。。

Img_2469_20210329082101

 3回、ようやくチャンスで、剛くんがヒットも、ナカシ本塁憤死。無駄なリクエストももちろん覆らず。どうみてもアウトだわね。。。

 仕方がないので、いったん相撲に転戦して、やきうに戻ると、上沢くんKO。。。仕方がないので、JSPORTS3でラグビーに転戦。オンデマンドは、レイドロー選手カメラとのことで、PCを併用してみるもつながらない。。。どうもラグビーだけじゃなくて、JSPORTSオンデマンドが全部終了しているらしい。プロ野球開幕でアクセスが集中したのだろうか。それにしても、拙宅は基本スカパーで、トップリーグの開幕戦の日だけ外出でテレビが見られなかったので、1ケ月加入しただけだからまだいいけど、プロ野球の開幕に合わせて契約した人は、あまりにもあんまりだよねぇ。。。

20210326x

 ファイターズは大敗。大差がついて涌井が降りてから、内野ゴロと押し出しで2点だって。寝よっと。

 

2021/3/25:ファイターズ2021展望

◆横浜:くもり一時あめ:2664歩:横浜の最高気温=18.6度

 今日は朝からどんより。ディアナでお当番をすませて、天気がよければ、三ツ沢公園にでも思っていたけれでど、13時にTさんと交代する頃には、小雨がぱらついてきた。崎陽軒デリを購入して早々に帰宅。

 聖火リレーが始まったらしいけれど、辞退が続出。みなさん、辞退する理由をひねりだすのに苦慮しているようにも思えるけれど、「スケジュールの都合で」っていうのは、さすがにどうなのかね。一応、ずっと前から決まってたんでしょ。。。ここまで来ると、逆に予定通り走る人が潔くみえちゃうよ。。。

 まぁ、五輪はどうなるか知らないけれど、プロ野球はいよいよ明日開幕。開始時間やら入場者やら、こちらもいろいろ大変そうだけど、そろそろテンションを上げていかないと。

 評論家の順位予想は、ファイターズは、断トツ最下位。まぁ、昨年の成績をベースに戦力のプラスマイナスを加味して考えればそうなるわな。そして、これまで、そういう下馬評の年こそ、ファイターズは意外と健闘してきたものだけれど、さすがに今年はねぇ。。。チーム成績は、投手の勝ち星の積み上げで勘定できるものではないけれど、有原が抜けて、バーヘイゲンもロドリゲスも来なくて、新外人も来ない。先発ローテーションは、上沢、加藤?、池田?、河野?、吉田輝星?、ルーキーの伊藤?。これはこれで楽しみもあるけれど、いかんせん上沢くんで相手エースに負けたら、果てしなく連敗が止まらなくなりそうだよねぇ。。。そして、若手投手を育てるのに欠かせないキャッチャーがあいかわらずだし・・・

 まぁ、とりあえず、今年は、野村くんと淺間くんを楽しみにするしかないかな。淺間くんには西川を控えに追いやるくらいの活躍を期待したい。そして、清宮くんには、まず2軍で圧倒的な成績を残してから上がってきてほしいね。あとの楽しみは、地方開催。静岡、那覇、帯広など、今年こそ、予定通りやれるといいのだけれど。

Img_2418

 

2021/3/24:根岸森林公園でお花見

◆横浜:はれ:15711歩:横浜の最高気温=19.5度

 朝からよく晴れて絶好のお花見日和ということで、東証続落を確認してから出かける。根岸線のダイヤがかなり乱れていたけれど、たまたま遅れの電車が来たので、ラッキーだった。2ヶ月ぶりに山手へ。前回と同じく外人墓地~聖光学院、さらに細い路地と坂道を抜けて、根岸の森林公園へ。

Img_2342

Img_2344

Img_2345

Img_2347

Img_2348

 緊急事態宣言も終わり、馬の博物館も再開したようで何より。シンザン像にごあいさつをすませてから、「馬坂」を下って、園内へ。そこそこにぎわっているけれど、何しろ競馬場跡だから広い。桜も盛大なのだけれど、まだ5分咲きくらいかな。ソメイヨシノの他に、ヤマザクラや、ジンダイアケボノなんていうのもある。ジンダイアケボノは、全国的にソメイヨシノの老化が進む中、次代の桜として期待されているようだ。そして、馬見所からは、うっすらと富士山も見える。

Img_2349

Img_2350

Img_2353

Img_2354

Img_2358

Img_2360

Img_2361

Img_2368 

Img_2356

Img_2377

Img_2378

 前回と同じく、元町経由で帰宅して、昼ビアはがまん。東証暴落を確認して、午後から、近所をひと回り。みなとみらいの桜は、ずいぶん遅いね。

Img_2392_20210328073001

Img_2395

Img_2404

Img_2408

 好メムバーのtck京浜盃を購入するも大敗。やきまるで高級カルビをじうじうと焼いて、早々に就寝しよ。。。

Img_2413

 

2021/3/23:ANA株主優待券で帰浜

◆登別→横浜:はれ:8179歩:登別の最低気温=ー0.5度

 6時起床。第4回入浴。外は冷えているけれど、よく晴れて青空。金蔵の湯を独泉してから、朝食ヴァイキング。館内、ほどほどにはお客さんはいるんだけれど、団体がいないので、静かな感じだね。

Img_2320

Img_2321

 9時すぎにチェックアウト。帰りもバスで登別駅へ出て、北斗号。こちらは、3割くらいは埋まっているかな。

Img_2329

 帰りは、当初から確保していたANA62便、株主優待券で。ラウンジもガラガラ。案内表示をみれば、それもそのはず、東京便以外はほぼ全部運休。これじゃ、北の大地の方々は、移動したくても移動しようがないよね。4月以降もこのままじゃ、ファイターズさんも大変なんじゃなかろうか。

Img_2335

 もっとも、帰りの787は、ほぼ満席。ネットで購入したANAマスクをして帰宅。賞味期限の迫っている金箔まんじゅうを食べて、早々に就寝。

 

 

2021/3/22:JAL無料航空券で滝本参戦!

◆横浜→登別:くもり時々はれ一時雪:8314歩:登別の最高気温=4.6度

 当初の予定では、ばんえい記念の余韻をかみしめつつ、北海道ホテルの美味しい朝食をいただいてから、おおぞら号で滝本へ向けて出発するはずだったのだけれど、昨日の帯広便が欠航になってしまったので、急きょ確保したJAL無料航空券で1日遅れで北の大地へ向かう。エアバスのA350-900っていうのは、各席にモニタ付きの最新型。減便していることもあって、7、8割は埋まっている。

Img_2274

Img_2275

 半年ぶりの北の大地。帯広で合流するはずだったうしという方とは、すれ違い。遺憾ながら登別行きのバスは運休中ということで、南千歳乗り換えで、すずらん号。南千歳は、以前は新千歳方と苫小牧・帯広方は対面乗り換えができたのだけれど、いつのまにか反対ホーム乗り換えになってしまった。えきねっとで事前予約した指定席は、1両に5人くらい。。。

Img_2280

Img_2283

Img_2288

 割高なJRだけれど、速いことは速い。40分くらいで登別駅に着いて、バスで滝本へ。急に雪が降ってきた。

 チェックインまでまだ時間があるので、ラーメン「味自慢」さんへ。滝本の地下にあって、30年来湯上がりにお世話になっているあの「味自慢」さんが移転したのだ。今日も湯上がりにと思っていたのだけれど、昨日参戦したうしという方からの情報で、夜はお休みということで急きょお昼に。月曜日の1時すぎだというのに、意外や大繁盛で何より。なんとかお席を確保して、おなじみの醤油ラーメン。変わらぬ味に一安心。お会計のときにごあいさつしたけれど、ここ数年、疲れていた感じだったので、ご夫婦とも少し若返ったような気がするね。

Img_2293

Img_2291

 半年ぶりの滝本。別に緊急事態宣言解除を待っていたわけではないのだけれど、結果的に戻ってきた日常の初日が滝本ということになった。幸い、1時半すぎなのにチェックインが許されたので、さっそく第1回入浴。お日帰りの方が多少いらっしゃる程度で、金蔵の湯も独泉。湯上がりにサッポロクラシックをぐびっと♪

Img_2294

Img_2299

Img_2300

 第2回入浴を済ませて夕食は、ブッフェではなくて、半個室の懐石。ここに来るとなぜか日本酒を飲みたくなる。カニさんのお鍋などいただきながら、ちびちびと。 

Img_2301

Img_2302

Img_2303

 なんだかんだと美味しくいただいて、売店をひやかすと、先日近所でみかけたご老人が着ていたあのTシャツが!さらに金箔まんじゅうが賞味期限切れを前に大量に余って困っているとのことなので、少しでも力になればということで、緊急購入。第3回入浴。久しぶりのマッサージでふにゃふにゃになったところで、早々に就寝。

Img_2314

Img_2315

 

 

 

 

2021/3/21:ばんえい記念大敗・・・

◆横浜:あめ:36歩

 予報通り大雨。北の大地は予報通り雪。結局は、ANAも欠航。遺憾ではあるけれど、無理に変更したりしてバタバタしないでまだよかった。

 ヨドバシさんでポチっとやったディスプレイが到着。MacBook Proの液晶の調子が今いちなのだけれど、持ち歩かないノートPCならデスクトップみたいに使えばいいんだということで、PHILIPSさんの21.5型ディスプレイを購入した次第。ワイヤレスキーボードもつないでそれらしくなったところで、YouTubeのゆるゆるばんばでばんえい記念観戦。

Img_2272

 軽馬場ということで、前半のレースでは、第2障害まで30秒台なんていうレースもあったけれど、ばんえい記念は、さすがにゆっくり。オレノココロからキタノユウジロウ、コウシュハウンカイを厚めということで、第2障害終わったあたりでは、なんとかなるか?と思ったけれど、ホクショウマサルがすごい切れ味で万事休す。やはり昨年のような迫力には欠けたけれど、まずは全馬無事で何より。来年は絶対行くぞ。

20210321x

 ANA Team HND Orchestraさんのオンラインライヴ演奏で、Another Skyを聴いて早々に就寝。

20210321y

 

2021/3/20:ばんえい記念断念・・・

◆東京・横浜:くもり時々はれ:9444歩:東京都心の最高気温=18.6度

 お彼岸の中日。実家から、母とお墓参りへ。さすがにけっこう多くの人が来ている。

 お墓の奥に桜が咲いている。何度も来ているのに、裏に桜の木があったとは気がつかなかった。お寺の方で少し剪定してくれたというのもあるけれど、いかんせん春秋とお盆くらいしか来ないからわからなかったんだね。いかに今年は開花が早かということ。おなじみのお蕎麦をいただき解散。

 帰浜して、さて、明日のばんえい記念の検討、大雪の予報も出ていて、軽馬場ならコウシュハウンカイか?などと考えていると、JALさんから突然メールが。なんと、明日の帯広便の欠航がすでに決まったという。1日3便のところ、コロナで減便中で、唯一、昼便だけが運航しているのだけれど、まさかの欠航。いや、週間予報を見たときから、ヤバいとは思っていたのだけれど、あまりにもあんまり。緊急事態宣言解除までは、おとなしくしてろということなのか?現時点では、1時間後のANA便はまだ欠航が発表されていないようだけれど、どうせダメだろうし、明日になってからもろもろ変更では大変なので、参戦を断念。2年連続のばんえい記念欠場で、オレノココロ、コウシュハウンカイの最後の勇姿を見られないとは、あまりにも無念である。

20200320c

20210320b

20210320a

 18時すぎには、今度は、地震だよ。。。普段あまり揺れない我が家でも、長い時間けっこう揺れた。東北で震度5強で津波注意報。

20210320d

 気を取り直して、今日のばんえい。スターライト特別は、メムロボブサップ、アオノブラックの5歳2強が圧倒的な強さ。当たり損だけれど、これは、来シーズンが楽しみ。しかしながら、メインのイレネー記念は、大敗。寝よう。

 

2021/3/18:静嘉堂文庫美術館に参戦

◆横浜・東京:9327歩:東京都心の最高気温=17.7度

 今日も朝から好天。東証大幅反発を確認して、10時半のみなとみらい線急行で出発。自由が丘で乗り換えて、二子玉川へ。

 ご縁がありそうで、実はあまり得意でないエリアなのだけれど、とりあえず玉川高島屋SCを抜けて、246をくぐると、暗渠跡風の緑道。さらには、玉電砧支線跡を活用した歩道なんかもあって、閑静な住宅街を通り抜けて、静嘉堂文庫さんの入口に到着。

Img_2200

Img_2204

Img_2205

Img_2206

Img_2207

Img_2208

 銀行だったか商事だったか忘れたけど、株主優待で招待券が送ってくるので、かねがね気になっていた静嘉堂文庫美術館さん。三菱二代目社長の岩崎彌之助らの収蔵品コレクション。今年の夏で美術館も営業は終わって、展示品は丸の内へ移るとのことなので、この機会に初参戦。

Img_2212

Img_2214

Img_2217

Img_2218

Img_2238

Img_2220

Img_2222

Img_2224

 今回のテーマは、「岩崎家のお雛さま」ということで、何やら豪華なお雛様がいろいろと。そして、お目当ては、小生でもわかる国宝の「曜変天目」。現存する3つの中でも、ここのものが、もっとも評価が高いらしい。ゆっくりと独占して鑑賞。ぜいたくだね。

Img_2223

Img_2252

 帰りは、岡本静嘉堂緑地を抜ける。このあたりは、国分寺崖線の一角、元々は、岩崎家の土地だったのだけれど、今では、美術館前の庭園だけを残して、残りのエリアは、自然豊かな緑地になっている。周囲には、小坂緑地、岡本民家園などもあって、東名高速の向こうは、砧公園だし、南の第3京浜側には、等々力渓谷もある。本来なら、このあたりが、東京外縁のグリーンベルトになるはずだったんだよね。

Img_2225

Img_2226

Img_2229

Img_2230

Img_2231

Img_2234

 帰宅すると、キングオブポップ号、安楽死のお知らせが・・・諸般の事情により、昨日一報が入っていたけれど、あまりにもあんまりだ。もっとも、2歳でデビューして新馬を圧勝し、会社の仲間と盛大にダイヤモンドターンに参戦した日に東京ダービートライアルを勝って、東京ダービーにも出走(9着)したのだから、収支はともかくえらかった。合掌。

2021/3/17:「益うどん DEKETACHI」さんに参戦

◆横浜:はれ:9569歩:横浜の最高気温=19.3度

 今日もぽかぽか陽気。東京から3日遅れで、横浜も桜の開花宣言。今年は、冬の初めだけ寒くて、その後から暖かくなるということで、桜の生育にはもっともよいパターン。横浜も史上2番目の早い開花とのこと。

 みなとみらい近辺のソメイヨシノはまだまだだけれど、山下公園の植え込みは、チューリップその他カラフルでにぎやか、ニューグランド前のしだれ桜も満開でいい感じ。

Img_2131

Img_2134

Img_2139

Img_2148

Img_2167

Img_2168

Img_2171

 11時の開店を待って、元町の入口付近に、最近オープンした「益うどん DEKETACHI」さんに参戦。店内は、明るくておしゃれな雰囲気。アクリル板で仕切られた窓際のカウンター席で、しめじの天ぷらと卵入りのうどんをいただく。益で提供される釜あげ風のうどんは、細めだけど、コシがあって、おつゆも美味しい。お値段はお安くないけれど、お散歩のゴールに寄るにはよさそうだ。

Img_2186

Img_2188

Img_2189

Img_2190

Img_2191

Img_2193

 川を渡って、元町の商店街の方へ入って、先日、NHKの「パン旅」で紹介された「OtoU」さんでパンでも買って帰ろうかと思ったら、さすがにけっこうな列ができていて断念。

Img_2194

Img_2195

 東証は7日ぶりに小反落。船橋競馬6レース、「馬い!春到来 八幡平ばっけ発売記念」小勝を確認して、MONOCOさんの名古屋コーチンをしゃぶしゃぶして、早々に就寝。

Img_2197

Img_2128

 

2021/3/16:珠玉の空間☆至福の時間♪箱根本箱(2)

◆箱根→横浜:はれ:5362歩

 昨晩は23時すぎくらいまではがむばって起きていて、その後は、寝たり起きたりしながら読書。6時すぎに起床して、さっそく入浴。適温に管理されているので、すぐに入れる。今日もよく晴れて、実に気持ちがいい朝。あまりに快適なので、結局、大浴場にも行かずにすませてしまったけれど、帰宅後に確認したら、源泉が別だったみたいなので、これは、ちょっと失敗。

Img_2107_20210321194601

 3部制の朝食は、8時15分からの第2回で。野菜たっぷりのヘルシーなコースを美味しくいただく。

Img_2111

Img_2113

 再び入浴して、チェックアウトの11時まで読書。まぁ、結局、あれもこれも読み散らかすという形になってしまうけれど、それもまたよし。ただ、2日目の午前中は、どうしても落ち着かない感じになるんだよね。いっそのことチェックアウトは9時とかでもいいから、前日に12時くらいに入れる方がたっぷり楽しめる感じがするね。

Img_2115

 本を返却台にまとめて戻して、チェックアウト。せっかくだから箱根を観光してもいいのだけれど、今日もまた強風。すでにロープウェーが運休したりもしているようなので、強羅公園だけひやかして、おとなしく登山電車で下る。でも、登山電車は車窓を見ているだけで、十分楽しめるよね。富士山登山電車の構想が浮上しているようだけれど、どうせならスイスみたいに山の上まで行かれるようになるといいんだけどね。

Img_2116

Img_2118

Img_2124

Img_2127

 小田原駅まで戻って、名代箱根そばをいただき、東海道線で帰宅。いやぁ、すばらしかった☆

 

 

 

2021/3/15:珠玉の空間☆至福の時間♪箱根本箱(1)

◆横浜→箱根:はれ:4568歩

 今週前半は、お天気がよくて暖かそう。そこで昨日、かねがね気になっていた箱根本箱さんのサイトをチェックすると、空室あり。しかも火曜以降よりも、月曜日の方がだいぶお安い。う~む、これは行くしかないか!ということで、急きょポチっと!

 横浜から東海道線グリーン車、小田原からロマンスカー、箱根湯本から登山電車、強羅からケーブルカーと乗り継いで無事に到着。少しでも長く滞在したいので、15時ピタリにチェックイン☆

Img_2043

Img_2049

Img_2051

Img_2052

Img_2057

Img_2059

Img_2065

Img_2070

 吹き抜けのロビーは、両側の壁がびっしりと本棚で埋まり、そのまま2階にも上がれる。スワンチェアなどもあるし、よく見ると、本棚の中にもお席があって、本に埋もれながら読むこともできるようになっている。本のセレクトも、建築、デザイン、旅、グルメなどなどいい感じに充実。期待どおり、いやそれ以上の、まさに珠玉の空間。1日でそんなにたくさんは読めないと分かっていても、ついあれもこれもと抱えてしまう。至福の時間。

Img_2071

Img_2072

Img_2078

Img_2079

Img_2101

Img_2102

 マウンテンビューのお部屋は、バルコニーに露天風呂もあって快適。遠くには海も見える。さっそく第1回入浴を済ませて、読書。まずは、安西水丸さんの作品集をパラパラと。第2回入浴。読書。

Img_2074

Img_2075

Img_2077

Img_2076 

Img_2082

 夕食は2部制。夜をゆっくり楽しみたいので、小生は、17時半スタートの1回目。オープンキッチンのカウンターが人気のようだけれど、小生は個室でゆっくり。湯上がりの湘南ビアをいただきながら、充実の前菜がいろいろ。ラヴィオリのおだしも美味しい。そして赤ワインをいただきながら、メインの天城軍鶏まで、神奈川、伊豆の食材を使ってどれも美味しかった。

Img_2083

Img_2084

Img_2086

Img_2089

Img_2087

Img_2091

Img_2093

 2階のラウンジでは、コーヒーもいただけるけれど、長い夜に備えて、オプションのほろ酔いセットもリクエスト。白州のミニボトルとおせんべいのセットがさっそく到着。至福の時間。あまり飲みすぎて寝てしまってもいけないので、オレンジジュースで割ってちびちびと飲みながら、第3回入浴、読書、第4回入浴、読書・・・zzz

Img_2095

Img_2103

Img_2105

 

 

2021/3/14:リコー無念@駒沢公園

◆横浜・東京:はれ:9189歩:東京都心の最大瞬間風速=18.5m/s

 今季2度目のトップリーグ観戦は、駒沢公園。子供の頃、よく出かけたなつかしい公園だけれど、参戦はいつ以来だかちょっと思い出せないし、2万人も入れる立派なスタジアムがあるとは知らなかった。都立大学駅でkecoさんと合流して、目黒通りを渡って、呑川の暗渠跡の緑道に沿って歩く。草野球場あり、体育館あり、ジョギングコースあり、子どもの遊び場ありで、かなりの広大な敷地だ。

Img_2023

Img_2022

 スタジアムはなかなか立派で、2万人収容のところ、5千人なので、1列空けて、左右も1席空け。神戸製鋼のリーグ戦唯一の関東での試合ということで、チケットは数分で売り切れ。10時打ちなんとか確保したB席は、ゴール裏の最後列だけれど、まぁ、今日のところは確保できただけでもよしとせざるをえないだろう。

Img_2026_20210321083301

◇2021/3/14:●リコー 19-20 神戸製鋼(駒沢)

 優勝候補の一角、神戸製鋼。小生でもわかるスター選手がずらり。イシレリ選手も復帰して、日和佐選手も今季初登場。一方のリコーは、昨年まではそんなに思い入れもなかったのだけれど、先日のヤマハ戦だっけ、1点差で逃げ切った試合がすばらしかった。そして、今日は、笹川、武井、山村と明大からのルーキーが3人、さらにメイン平はまだ20歳。ヤングの活躍に期待しよう。

 大雨・雷の昨日から一転、今日は気温も上がってぽかぽか陽気の絶好の観戦日和、となるはずだったのだけれど、スタジアム内はかなりの強風でけっこう冷たい。あいにく前半は、リコーは向かい風。キックはほとんど使えない。それでも、1トライ取って、7ー17。よく粘って後半ののぞみをつなぐ。

Img_2027

Img_2031

 後半開始早々に、武井選手のトライ、さらに、15分すぎに数少ないチャンスをものにして、なんと19-17。リコー逆転!

Img_2032

 ここからは、自力に勝る神戸製鋼が圧倒的に攻める。ということでは、我らの席からは、反対側になるので、詳細はよく見えない。よくみえないのだけれど、もうだめか?!というピンチを何度も奇跡的にしのいでいることだけはわかる。

 しかしながら、とうとうPGで3点取られて20-19。後で復習したところ、今季の神戸製鋼はほとんどショットを選択していないというから、それだけ追い詰めた証拠。そして、ここまで来たら、なんとかというところで、最後79分すぎにチャンスが来たけれど無念。かなり寒くて体は冷えたけれど、熱いいい試合を見られてよかった。

Img_2033

 帰宅してお風呂で温まって、JSPORTSオンデマンドで村上さんの解説で復習。ホント、惜しかったねぇ。。。

 

 

 

2021/3/13:ダブルレインボー♪

◆横浜:あめ:5823歩:横浜の日降水量=85mm

 予報通り朝からまとまった雨。小布施堂の栗羊羹が無性に食べたくなったので、ポチッとやろうかと思ったけれど、高島屋で売っていることが判明したので、横浜駅へ。食品売り場がリニューアルしたばかりということでかなりの密。

 雨が少し収まってきた気がしたので、ディアナへ寄ろうとしたら、また雨がひどくなってきて、バスも渋滞。なんとかたどりついて、Yo子さん、Kさんとコーヒーと羊羹をいただきながらしばし懇談するも、雨足は収まらず、雷も鳴り出した。今日は三ツ沢では、横浜FCの試合もあるはずで、駅の地下にはサポーターの姿も見かけたけれど、これでは、観戦も大変そうだ。(結局、試合開始は2時間延期されていた)

 帰宅して、ひと休みしたところで、ようやく雨があがったと思うと、日没間際に大きな虹が!上の方雲が少し残ってしまっているけれど、ほぼ半円の大きな形で、しかも左下はかなりくっきり。さらに、しばらく見ているとダブルレインボーに♪

Img_1981_20210320164901

Img_1997

Img_1996

Img_1998

 夜は、結果を遮断しておいて、JSPORTSオンデマンドで、トップリーグ見逃し再生。今日は現地観戦じゃなくてよかったと思いつつ、ボーデンバレットカメラもチェックしていると、秩父宮もいきなり雷で中断、中止。まぁ、そうだよね。今日じゃなくて助かった。。。そして、明日は、ぽかぽか陽気になりそうだ♪

 

2021/3/12:185系の思い出

◆横浜:くもり:3105歩

 予報より雨の降り出しが遅れて、晴れ間がのぞくこともあったので、上京して東京駅のステーションギャラリーにでも参戦しようかと思ったけれど、よく考えたら、明日がダイヤ改正で、今日が現行ダイヤ最終日、すなわち「185系踊り子」の最終日だ。撮り鉄な方々他でいかにも混み合いそうなので、すでにお別れ乗車も済んで、昨日は、記念弁当もいただいた小生は、おとなしく自宅で185系を追想する。

Img_1979

 伊豆方面へは、学生時代から年に何度も行く機会があったので、当然、頻繁に「踊り子」号のお世話にもなったのだけれど、185系といえば、実家から横浜のオフィスへ通っていた時代の、521Mがもっとも記憶に残る。特急型だけれど、普通列車にも使えるようにというコンセプトの185系、朝の下り、東京発伊東行きの普通列車に使われていたのだ。特急型としては物足りない185系も、普通列車、それも定期券で乗れるのならラッキーということで、何度もお世話になった。ただ、品川からだと座れるかどうかが微妙で、デッキに立つことも多かった。確実に座りたいときは、少し早いけど、品川始発の列車を選んだり、その後には、急行「東海」号がやってきたりとか、いろいろなつかしい。

Img_1977

 185系といえば、もうひとつ、「新幹線リレー号」も記憶に残る。踊り子号は、緑のタテのストライプが、当時は斬新で話題になったけれど、こちらは、新幹線に合わせたのかオーソドックスな横のライン。今振り返れば、大宮暫定開業の期間は、わずか2年半だけれど、当時は、新幹線の東京(上野)乗り入れが本当に待ち遠しかったものだ。無事に新幹線が上野まで開業した後は、185系は、「新特急」として、「なすの」、「谷川」など、東北・上信越方面の特急で活躍。なすの号にも何度かお世話になった。首都圏近郊の行楽特急のブランド化は、いいアイデアだと思ったのだけれど、小田急や東武の特急車両に比べると、やっぱり185系では、ちょっと見劣ったよね。

Img_1978

 この他、今日でオール2階建の215系、さらにはあれだけの数を誇ったDD51もJR貨物の定期運用から引退するらしい。そして、例年のダイヤ改正なら、寂しい話題の翌日は、華々しい新線や新列車がデビューして、さっそく乗りに行くところなのだけれど、今年のダイヤ改正は、明るい話題がほとんど何もないのが、残念。

Img_2015

 

2021/3/11:陣ケ下渓谷公園で「ありがとう185系踊り子記念弁当」をいただく

◆横浜:はれ:20918歩:横浜の最高気温=15.9度

 今日も快晴。まずは、桜木町CIALの崎陽軒へ。先日10時打ちで予約した「ありがとう185系踊り子記念弁当」を無事に引き換える。

Img_1894

 天気もいいし、せっかくお弁当をゲットしたので、今日もてくてく歩く。いろいろプランはあったのだけれど、先日、ネットでみつけた陣ケ下渓谷公園というのが、何やら秘境っぽいので、参戦してみることにして、横浜駅へ出て、相鉄のホームへ行くと、ちょうど特急が出るところ。西谷までひと駅8分だから速い。

Img_1895

 初めて降りる西谷駅。JR直通線との接続の関係で、特急停車駅になったけれど、地味なところである。南口へ出て歩き始めると、何やらもう暗渠の気配が漂う。

Img_1897

Img_1896

Img_1898

Img_1899

 当てずっぽうに歩いていたら、おなじみの帷子川に突き当たったけれど、橋がないので、迂回すると、いきなり急な階段。セーターを脱いで登っていくと、東海道新幹線もよく見える。

Img_1902

Img_1912

 団地や畑ののどかな高台に入口があって公園へ。広場にテーブルがあったので、とりあえずお弁当をいただくことにして、冷やしてきたオリオン桜もプシュっと。お弁当のおかずは、まぁ、崎陽軒のおなじみの面々だけれど、185系にちなんで青のりのストライプ。オリジナルひょうちゃん付き。

Img_1914

Img_1915

Img_1924

Img_1917

Img_1919

Img_1918

 お弁当を食べ終わって、お散歩再開。道は舗装されて、おだやかな下りでのんびり散策と思っていたら、突然分岐があって、「渓流」と書いてある。渓谷公園というからには、渓流の方へ行くべきなのだろうけど、ホントにこの道?という感じで急にワイルドになる。恐る恐る下っていくと、渓流に到着。

Img_1925

Img_1927

Img_1928_20210318090901

Img_1929

Img_1930

 で、渓流に着いたのはいいんだけど、この先はどうするんだ?元へ引き返すのかしらん?と思うと、なんと反対側にも同じような降り口がある。ということは、川を渡れっていうことか。。。

Img_1932

Img_1934

Img_1936

Img_1938

 なんとか無事に渓流を渡れたけれど、これはかなりの秘境。ちょっと侮ってたよ。ビール飲んでる場合じゃなかった。やれやれ。

 で、渓谷を抜けたと思うと、今度は、いきなり頭上に環状2号線の高架が現れる。これもなかなか強烈な眺め。

Img_1944

Img_1945

 その環状2号線まで登ることができて、歩道もついているので、一気に相鉄線の方向へ帰れるのだけれど、けっこうな高さで怖い。ダメだ。降りて、下の道で帷子川を渡る。

Img_1947

Img_1952

Img_1951

 踏切を渡って、国道16号線に沿って上星川へ。反対側が急な斜面でそこに何やら白い建物群。一瞬、ミコノス島かよと思ってしまうけれど、これはすごい。どうなってるんだ?一番上まで行ってみたい気もしたけれど、さすがに断念。これ、駅から100mくらいだけど、実際は大変だよね。それとも、どっかにエスカレーターがあったりするのかしらん。

Img_1953

Img_1956

Img_1957

 まだまだ手ごわい横浜を実感して、上星川から戻る。いったん帰宅して、ひと休みして、みなとみらいを散策していると、14時46分。汽笛が鳴る。黙祷。今日は3・11。あれから10年だね。

Img_1965_20210318091001

 

 

 

2021/3/10:ハマスタ参戦!

◆横浜:はれ:9413歩:横浜の最高気温=19.9度

 朝から気持ちよく晴れて、気温もぐんぐん上昇。絶好のやきう日和ということで、散歩がてらハマスタへ、というわけではなくて、事前に購入しておいた貴重な地元でのファイターズ戦。5000人限定ということで、平日のオープン戦でも発売初日からけっこう売れていて油断できない。

 久々にファイターズマスクを装着して、歩いてスタジアムへ。横浜公園の桜もいい感じ。横浜緋桜というらしい。外野を開けていないので、内野は1席空けてるとはいえ、けっこう埋まっている。ポカポカ陽気でビアもよく売れているようだ。

Img_1840

Img_1842

Img_1860

Img_1850_20210317124901

Img_1853_20210317124901

◇2021/3/10:○F 8-3 B(横浜)

 ファイターズ先発は開幕投手が決まっている上沢くん。浜スタでの上沢くんといえば、一昨年の交流戦のあの衝撃的な怪我を思い出してしまうけれど、完全復活した姿を見られてうれしい。ランナーは出しつつも、要所はきっちり締めるピッチングで、4回裏の1死満塁も、下位打線の2人への三振は、打たれそうな気配がなかった。6回100球無失点。すばらしい。

Img_1859

 ベイの先発は入江。そんな人いたっけ?と思ったら、明大の入江くんか。六大学から4人ドラ1の中のひとりだけれど、正直、早川くん以外は、すぐには通用しないと思うだんよね。湿り気味のファイターズ打線も、今日くらいは打たなきゃいかんと思っていたら、2回に野村くんが先制タイムリー!すばらしい!

Img_1861

 4回の野村くんの2打席目。2死無走者でのスリーボールワンストライク。ここは四球狙いではなくて、思いきって振ってほしいなぁと思って見てたら、期待通りのフルスイングで、打球は見事にバックスクリーンへ!!!2試合連発のオープン戦3号!すばらしすぎる!!!ホント、今年は怪我なく1年間やってほしいねぇ。

Img_1862 

 6回、なんと、また野村くんがタイムリー!!!さらに、7回には、清宮くんタイムリー、さらに谷口くんタイムリーで盛大。浅間くんも好調だし、いやぁ、打って欲しい人がみんな打ってくれた。こんな楽しい試合、シーズンになってからも見られるのか心配になっちゃうよ。

Img_1870

 7回裏に、堀くんが出てきて、何やら雰囲気が怪しくなったところで、早めに撤収して、ボールパークバーガーをテイクアウトして、歩いて帰宅。結果的に、引き上げるタイミングも最高だった(^^)

Img_1873_20210317124901

 開業が近づいてきたロープウェーには、いつのまにかゴンドラがついていてびっくり。

Img_1880

Img_1881

Img_1884 

Img_1885

 

2021/3/8:やきまるでお肉をジウジウ

◆横浜:あめ:4224歩:横浜の最高気温=8.0度

 朝から北寄りの風で冷たい雨。午後からスカイビルで散髪だけ済ませて引きこもる。

 夕方からは、ゆるゆるばんば見ながら、ハイボールをいただき、お肉をじうじうと焼く。今までは、ホットプレートで焼いていたけれど、どうしても油がたまるので、肉野菜炒めとかならいいけど、高級カルビなどを焼くには今ひとつ。自宅で焼き肉を楽しむには何かないかしらん?と思っていたら、知人のFBで紹介されていたのがイワタニの「やきまる」。ジンギスカンのお鍋のような形状で、下に水を入れておいて、おなじみのイワタニのカセットボンベを装着して、じうじうと焼くと、煙も出ないし、油も落ちて、実にいい感じ。叙々苑のタレで美味しくいただく。お手入れも簡単で、これはなかなかよいね♪

Img_1807

Img_1808

Img_1812

Img_1815

Img_1818

 ばんえいは、メインのアクアマリン特別的中するも、トータルでは小敗。東証続落も、鐵をはじめ、バリューは健闘。

2021/3/6:呑み鉄・撮り鉄

◆横浜:くもり時々はれ:4945歩:横浜の最高気温=18.0度

 ディアナでお当番。雲が多いけれど、気温は上昇。午後からは晴れ間も出て、お客さんもそこそこ来てくれた。

Img_1793

 17時にお店を締めて、帰宅して、入浴して、さぁ、18時からはBSで「呑み鉄」総集編を見ながら呑もう!と思ったら、ビールが冷えてないよ。。。三江線などなつかしい映像をみながら、お肉をじうじう焼いて、ぬるいビールをいただく。

 19時からは、YouTubeでゆるゆるばんば。ばんえい記念前最後の有力馬の戦い、とかちえぞまつ特別は、キタノユウジロウーーホクショウマサルで馬複2倍の固い決着で中敗。。。

 20時からは、久しぶりに中井精也さんのZOOM講演会。「お花見列車で行こう!」ということで、全国各地の桜と鉄道。西から順に紹介ということで、指宿枕崎線の開聞駅、肥薩線の嘉例川駅など。西日本の桜はあまりなじみがないので、意外なところも多くて楽しかった。ダイエット中の中井精也さんは、炭酸水を飲みながらということで、小生も2杯目は、ノンアルコールビアで。

20210306

 全2回ということで、京都あたりまで来たところで今日は終わり。なかなか楽しかったけれど、呑み鉄、撮り鉄を見れば、やはり乗り鉄がしたくなる。さしあたって、今年の夏には、北の大地を盛大に乗りまくりたいねぇ。

 

2021/3/5:千疋屋総本店にてせとかのパフェを堪能♪

◆横浜・東京:くもりのち雨:11849歩

 昨日に引き続き10時半頃の上野東京ラインで上京。新橋で降りて、ガード沿いに歩いて、帝国ホテルさんへ。おなじみのパークサイドダイナーさんは、11時半のランチ開始前から、けっこう並んでいる。少し待って、カウンター席へ。いただいた割引券を使って、グラスのビアとエビフライを堪能。

Img_1751

Img_1753

Img_1754

 どんより曇っているけれど、気温は高め。せっかくなので、銀座をぶらぶら。泰明小学校って、ここだったのか。東銀座寄りのWINSの前の通りは、暗渠跡。この道が突き当たったところに、狭小ビルが建っていて屋上が区立公園に。暗渠の突き当りが公園というのはたまにあるけれど、ビルになっていて屋上庭園というのはめずらしい。

Img_1755

Img_1756

Img_1757

Img_1759

Img_1760

Img_1761

Img_1762

 アーティゾン美術館へ。ブリジストン美術館時代を含めても初参戦かも。新作を中心にしたコレクション展示のようだけれど、ルノワール、ピカソ、カンディンスキー他、けっこう充実。事前予約制なので、ゆっくり見られるし、撮影可もうれしい。

Img_1765

Img_1766

Img_1767

Img_1768

Img_1769

Img_1770

Img_1772

 うさぎやさんでどらやきを購入して、今日のゴールは千疋屋総本店。幸い、5分くらいの待ちで入場を許された。うしという方も合流してくれて、かねがね食べてみたかったせとかのパフェを。甘いせとかと、さっぱりとしたシャーベットのハーモニーを堪能しながら、たなかよーき氏を敬愛しているとは思わなかったぞ問題、たなかよーき氏を敬愛している人はたくさんいるぞ問題、たなかよーき氏は、津軽海峡をカヤックで渡るぞ問題、たなかよーき氏は、自宅の契約更新のために、福島から横浜まで歩いて帰ってきて、また歩いて福島の山へ戻っていったぞ問題、たなかよーきしは北の大地でも敬愛されているぞ問題、明大はすばらしい人材を輩出しているぞ問題、広澤克実氏は読売にさえ行かなければあんなことにはならなかったぞ問題、稚内と根室はあまりにも厳しいぞ問題、沖縄は暖かいけど、ジャッキーステーキハウスに行くしかないのでは困ってしまうぞ問題、高知競馬の売り上げは好調だが、カツオににんにく醤油では困ってしまう問題、会費の使い道がないからといって、スープが送られてきても困ってしまう問題など、難しい時代の諸問題を検討して、勝手にぽちっとやって、川崎900で入着すれば大したもんだという結論を確認して解散。

Img_1775

Img_1781

 

 

2021/3/4:総本家小松庵から渋沢栄一ゆかりの飛鳥山公園へ

◆横浜・東京:はれ時々くもり:13199歩:東京都心の最高気温=15.0度

 花粉は盛大だけれど、北風も収まって、まずは穏やかなお散歩日和。上野東京ラインで上京、山手線に乗り換えて駒込へ。列車がホームに半分かかったところで、緊急信号を受信してどうなるかと思われたが、無事に動き出して、kecoさんと合流。

 まずは、総本家小松庵さんで、腹ごしらえ。丸の内オアゾ店には、会社帰りによくお世話になったけれど、駒込の本店は、2回目。マンション2階の外観はお蕎麦屋とは思えない不思議な雰囲気だけれど、中はゆったりで、テラス席もある。

 せっかくなので、ランチコース。バジルの代わりにシソが入ったパスタ風の前菜、鴨南蛮、天ぷら盛り合わせ、せいろと、冷たいお蕎麦と温かいお蕎麦が少しずつ両方いただけるのがうれしい。せいろは、オリーブオイルやお塩、とろろでもいただける。

Img_1697

Img_1698

Img_1699

Img_1700

 グラス昼ビアをいただきながら、西麻布問題、明大問題、花園問題、静岡問題など春に向けた前向きな諸課題を検討しているうちにけっこうゆっくりしてしまったけれど、態勢を立て直して路地を歩く。

 お互いにあまりご縁のない23区北部、まずは、妙義神社へ。式年遷宮でもないだろうが、ピカピカの新しい社殿でびっくり。どうやら勝負の神様のようだ。

Img_1701

Img_1702

 本郷通りへ出れば、バラの美しい旧古河庭園もあるのだけれど、我らは、谷田川の暗渠跡に沿って、裏道をテクテク。住居表示は、豊島区駒込から北区西ヶ原、滝野川。暗渠跡にふさわしいクリーニング屋さんもあれば、なつかしい感じの昭和な本屋さんなども健在。もっとも、行き止まりや階段、不自然なカーブも多く、凸凹地図とグーグルさんなしでは方向を見失う。

Img_1703

Img_1705

Img_1707

Img_1708

Img_1711

 都電の踏切を渡って、明治通りを渡ると、石神井川に音無橋という立派な橋がかかっていて、なかなかいい感じの親水公園になっている。その手前の旧醸造試験所のあたりは、逆川という暗渠跡でいかにも不自然なスペース。そもそも、昔は、石神井川はこちらがわへ流れていたらしく、スリバチ会長もおすすめのポイントだ。

Img_1712_20210311080101

Img_1713

Img_1715_20210311080101

Img_1716_20210311080101

Img_1717

Img_1718

Img_1719_20210311080101

 王子の駅前に戻って、歩道橋で渡ると、目の前の小高い丘が、渋沢栄一が住んだ飛鳥山。ここにアスカルゴという小さなカートがあって、無料で上まで登れるのがありがたい。ゴルフ場のホール間にたまにある乗り物のような感じ。平日日中から、ソコソコお客さんはいて、日常の足として普通に使われているようだ。

Img_1720_20210311080101

Img_1722

Img_1725

 山の上は広い公園で、遊具やSL、都電なんかもおかれて、けっこうなにぎわい。昔は、海や富士山もよく見えたのではないかと思うけれど、今や、東には新幹線が頻繁に通り、山の下には、首都高速の中央環状線がトンネルで抜けている。

Img_1726

Img_1727_20210311080201

Img_1728

Img_1729

 何やら上品な建物があるので、これが渋沢邸か、でも立派だけど、案外小さい家に住んでいたんだ、と思ったら、これは、青渕文庫といって、晩年に清水建設から寄贈されたとかで、渋沢邸自体は戦争で失われてしまったらしい。このあたり、公園の端まで来ると、本郷通り自体が上りになっているので、段差がほとんどんなくなっている。それにしても、公園周辺は桜の木が盛大、もう一月後だったら、さぞすばらしかっただろうにとも思う。

Img_1731

Img_1735

 元々あった飛鳥山博物館内に大河ドラマ館が新設されたようだけれど、パスして、カフェでおはぎとアイスコーヒーをいただき、ひと休み。帰りは、線路方向へ急な階段で降りると、そのまま跨線橋になっていて、南側の改札直結で、なかなか便利。このあたり、在来線だけで線路が7本あって、京浜東北線だけホームがあるけれど、東北線(上野東京ライン)と貨物線(湘南新宿ライン)が2本ずつ、真ん中のもう1本はなんだろう。撮り鉄にはなかなか楽しそうなポイントだ。

Img_1737

 駅の反対側には、貨物線の廃線跡とか、お札と切手の博物館なんかもあるのだけれど、今日のところは駅で解散。田端の文士村とか、日暮里あたりの段差とか、まだまだ気になるところがいっぱいなので、再訪が必要だね。

2021/3/3:E235系1000番台入線♪

◆横浜:はれ:5310歩:横浜の最高気温=11.7度

 よく晴れているけれど、バルコニーからみえる海は、波立っていて北風で寒い。厚着して、混み合うそごうで買い物だけ済ませて帰宅しようとニッサンのところの歩道橋を渡ると、前に、気になるジャムパーを着た御老人が。ん?「世界一の大浴場 第一滝本館」。これは!!!

20210303

 ごていねいに電話番号も書いてあるのだけれど、局番が一桁だから、相当な年代物と思われる。そして、写真ではよくわからないけど、肩にかけている巾着みたいなのにも「登別」って書いてある。いやぁ、すばらしい。話しかければよかった。。。

 久々にNゲージの新規入線。E235系1000番台、横須賀線の新車がようやく到着。このテの新作は、発表時に予約なので、もう半年くらい待ってたかも。もっとも、肝心の実車の方もなかなか乗れる機会がなくて、先日、目黒線トラブル時に急きょ武蔵小杉から品川まで乗っただけで、AC電源やWifiのついたグリーン車をまだ堪能できていない。

Img_1689

 ちょうどTOMIXの室内灯が4つ残っていたので、取り付け。これが不器用な小生としては、大変な作業で、過去に購入早々に車両を破壊してしまったこともある。KATOよりは、TOMIXの方がだいぶラクなのだけれど、それでもかなりの緊張。特に2階建てグリーンは、うまくはまらないのだけれど、なんとか格好はついた。

Img_1691

Img_1693

 「東京人」4月号到着。前々回の駅、前回の階段特集に続いて、今月は「シティ・ポップが生まれたまち」。巻頭から、松本隆さんに松任谷正隆さんだからすばらしい。昨年あたりから、読み応えのある特集が続く。まぁ、我らの世代が編集権を持つようになったということかもしれないけれど。

 夜は、GAORAでオープン戦を見ながら、MONOCOさんで購入した名古屋コーチンをしゃぶしゃぶ。MONOCOは、基本的には、ユニークなおしゃれ小物を紹介するサイトなのだけれど、なぜか名古屋コーチンが載っていて、ついポチッと。だしもポン酢もついていて便利。シメはラーメンにして美味しくいただいて、早々に就寝。

Img_1694

 

 

2021/3/2:渡辺美里スタジオライヴ”うたの木”♪【配信】

◆横浜:くもりときどきあめ:4306歩:横浜の最高気温=20.8度

 ディアナでお当番。日中は、雨が思ったほど降らず、南の風で気温は高い。午後から、それなりにお客さんも来てくれた。

Img_1678

 夕方、お店を閉める頃に、風雨ともに強くなってきた。なんとか帰宅すると、風向きが南から北に変わって、気温も下がり始める。

 夜は、MacとテレビをHDMIケーブルでつないで、部屋を暗くして、グラスを片手に美里のスタジオ配信ライヴ”うたの木”。を見逃し配信で堪能。光田さん、柏木さんとのトリオで、うたの木シリーズでおなじみの、「悲しいね」、「BELIEVE」、「すき」「10years」など。「二人旅」でコンビを組んでいる光田さん、柏木さんとは、美里も何度も組んでいるので、息もぴったり。ピアノとチェロ、そして美里の歌声のハーモニーが心地よい。「二人旅」の曲からも、「そらおと」、「そして僕らは旅をする」と2曲やってくれて、なかなかよかった。

20210302

 最後は、「始まりの詩、あなたへ」までしっとりと90分堪能したけれど、次回は、ぜひホールで聴きたいものだね。

 

2021/3/1:更科堀井から麻布台、芝公園をてくてく♪

◆東京・横浜:はれ:8861歩:東京都心の最高気温=19.1度

 母と麻布十番の更科堀井さんでランチ。2人で小瓶1本だけシェアして、鳥焼き、玉子焼き。季節の変わりそばは、今日から3日間だけ、三色蕎麦で、通常のせいろの他に、春菊切りと桜海老切りを堪能できる。桜海老切りは、1月に食べそこなっていたので、ラッキー。お席の間隔は空けているけれど、地元の常連さんがけっこう来ているようで、何よりだ。

Img_1617

Img_1614

Img_1615

Img_1616

 母と別れたあと、せっかくなので、今日もてくてく歩く。午後から気温もぐんぐん上昇。セーターを脱いで、まずは、麻布台~狸穴坂のあたりを散策。子供の頃からなじみのエリアなのだけれど、ゆっくり歩くのは久しぶり。なかなかいい坂道や階段があるのだけれど、周囲には、参議院副議長公邸、外務省やロシア大使館などあるので、お巡りさんが多くて、写真を撮るのになんとなく気をつかう。それでも、再開発が盛大な外務省の近くに妙な狭小交番をみつけてパチリ。表札に高峰秀子って書かれた家もあってびっくり。隣には、松山某って書いてあったから、本物だね。

Img_1618

Img_1619

Img_1620

Img_1621

Img_1622

Img_1623

Img_1625

Img_1626

Img_1627

Img_1628

 なつかしいアメリカンクラブの近くには、日本経緯度原点というのがある。これも全然知らなかったけれど、明治の頃に天文台の前身の軍の観測所が置かれて、それが日本の測量の基準になったとか。関東大震災や東日本大震災でずれが生じたりとか、wikiを読み返しても詳しいことはイマイチ理解できず。

Img_1630

Img_1632_20210308082001

Img_1633

 国道を渡って、東京タワー下の公園から、プリンスホテル裏の庭園、芝公園方向へとてくてく。芝公園内の小山を登っていくと、今度は、伊能忠敬測地遺功表というのが建っている。彼の測地が近くの高輪あたりからスタートしたので、ここに記念碑が建てられたとのこと。そして、この小山自体が、芝丸山古墳で、5世紀頃に作られたと推定される、都内でも最大級の前方後円墳だって。いやぁ、全然知らないことばかり。

Img_1634

Img_1643_20210308082001

Img_1644

Img_1645_20210308082001

Img_1646

Img_1648

Img_1650

Img_1652

Img_1653

Img_1654

 梅や河津桜もきれいだし、さらに、増上寺や浜離宮へ足を延ばすテもあるのだけれど、今日のところは、芝公園でちょうど急行が来るタイミングだったので、三田線~目黒線~東横線~みなとみらい線で帰宅してしまうと、1万歩にも届かず。

20210301

Img_1669_20210308082101

 

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »