2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2021/3/2:渡辺美里スタジオライヴ”うたの木”♪【配信】 | トップページ | 2021/3/4:総本家小松庵から渋沢栄一ゆかりの飛鳥山公園へ »

2021/3/3:E235系1000番台入線♪

◆横浜:はれ:5310歩:横浜の最高気温=11.7度

 よく晴れているけれど、バルコニーからみえる海は、波立っていて北風で寒い。厚着して、混み合うそごうで買い物だけ済ませて帰宅しようとニッサンのところの歩道橋を渡ると、前に、気になるジャムパーを着た御老人が。ん?「世界一の大浴場 第一滝本館」。これは!!!

20210303

 ごていねいに電話番号も書いてあるのだけれど、局番が一桁だから、相当な年代物と思われる。そして、写真ではよくわからないけど、肩にかけている巾着みたいなのにも「登別」って書いてある。いやぁ、すばらしい。話しかければよかった。。。

 久々にNゲージの新規入線。E235系1000番台、横須賀線の新車がようやく到着。このテの新作は、発表時に予約なので、もう半年くらい待ってたかも。もっとも、肝心の実車の方もなかなか乗れる機会がなくて、先日、目黒線トラブル時に急きょ武蔵小杉から品川まで乗っただけで、AC電源やWifiのついたグリーン車をまだ堪能できていない。

Img_1689

 ちょうどTOMIXの室内灯が4つ残っていたので、取り付け。これが不器用な小生としては、大変な作業で、過去に購入早々に車両を破壊してしまったこともある。KATOよりは、TOMIXの方がだいぶラクなのだけれど、それでもかなりの緊張。特に2階建てグリーンは、うまくはまらないのだけれど、なんとか格好はついた。

Img_1691

Img_1693

 「東京人」4月号到着。前々回の駅、前回の階段特集に続いて、今月は「シティ・ポップが生まれたまち」。巻頭から、松本隆さんに松任谷正隆さんだからすばらしい。昨年あたりから、読み応えのある特集が続く。まぁ、我らの世代が編集権を持つようになったということかもしれないけれど。

 夜は、GAORAでオープン戦を見ながら、MONOCOさんで購入した名古屋コーチンをしゃぶしゃぶ。MONOCOは、基本的には、ユニークなおしゃれ小物を紹介するサイトなのだけれど、なぜか名古屋コーチンが載っていて、ついポチッと。だしもポン酢もついていて便利。シメはラーメンにして美味しくいただいて、早々に就寝。

Img_1694

 

 

« 2021/3/2:渡辺美里スタジオライヴ”うたの木”♪【配信】 | トップページ | 2021/3/4:総本家小松庵から渋沢栄一ゆかりの飛鳥山公園へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021/3/2:渡辺美里スタジオライヴ”うたの木”♪【配信】 | トップページ | 2021/3/4:総本家小松庵から渋沢栄一ゆかりの飛鳥山公園へ »