2021/3/10:ハマスタ参戦!
◆横浜:はれ:9413歩:横浜の最高気温=19.9度
朝から気持ちよく晴れて、気温もぐんぐん上昇。絶好のやきう日和ということで、散歩がてらハマスタへ、というわけではなくて、事前に購入しておいた貴重な地元でのファイターズ戦。5000人限定ということで、平日のオープン戦でも発売初日からけっこう売れていて油断できない。
久々にファイターズマスクを装着して、歩いてスタジアムへ。横浜公園の桜もいい感じ。横浜緋桜というらしい。外野を開けていないので、内野は1席空けてるとはいえ、けっこう埋まっている。ポカポカ陽気でビアもよく売れているようだ。
◇2021/3/10:○F 8-3 B(横浜)
ファイターズ先発は開幕投手が決まっている上沢くん。浜スタでの上沢くんといえば、一昨年の交流戦のあの衝撃的な怪我を思い出してしまうけれど、完全復活した姿を見られてうれしい。ランナーは出しつつも、要所はきっちり締めるピッチングで、4回裏の1死満塁も、下位打線の2人への三振は、打たれそうな気配がなかった。6回100球無失点。すばらしい。
ベイの先発は入江。そんな人いたっけ?と思ったら、明大の入江くんか。六大学から4人ドラ1の中のひとりだけれど、正直、早川くん以外は、すぐには通用しないと思うだんよね。湿り気味のファイターズ打線も、今日くらいは打たなきゃいかんと思っていたら、2回に野村くんが先制タイムリー!すばらしい!
4回の野村くんの2打席目。2死無走者でのスリーボールワンストライク。ここは四球狙いではなくて、思いきって振ってほしいなぁと思って見てたら、期待通りのフルスイングで、打球は見事にバックスクリーンへ!!!2試合連発のオープン戦3号!すばらしすぎる!!!ホント、今年は怪我なく1年間やってほしいねぇ。
6回、なんと、また野村くんがタイムリー!!!さらに、7回には、清宮くんタイムリー、さらに谷口くんタイムリーで盛大。浅間くんも好調だし、いやぁ、打って欲しい人がみんな打ってくれた。こんな楽しい試合、シーズンになってからも見られるのか心配になっちゃうよ。
7回裏に、堀くんが出てきて、何やら雰囲気が怪しくなったところで、早めに撤収して、ボールパークバーガーをテイクアウトして、歩いて帰宅。結果的に、引き上げるタイミングも最高だった(^^)
開業が近づいてきたロープウェーには、いつのまにかゴンドラがついていてびっくり。
« 2021/3/8:やきまるでお肉をジウジウ | トップページ | 2021/3/11:陣ケ下渓谷公園で「ありがとう185系踊り子記念弁当」をいただく »
「野球」カテゴリの記事
- 2023/9/10:立教戦19連勝&ジャパン初戦快勝♪(2023.09.10)
- 2023/8/23:慶応高校107年ぶりの優勝!(2023.08.23)
- 2023/6/22:「憧れを超えた侍たち」を鑑賞♪(2023.06.22)
- 2023/5/12:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・onsen&スタジアムツアー♪(2023.05.12)
- 2023/5/3:ベルーナドームに参戦!(2023.05.03)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2023/11/29:渡辺美里ライヴ「うたの木GROW」@関内ホール♪(2023.11.29)
- 2023/11/5:4年ぶりの西区民まつり♪(2023.11.05)
- 2023/10/16:母来APA(2023.10.16)
- 2023/10/6:オクトーバーフェストに参戦♪(2023.10.06)
- 2023/8/25:JR貨物コンテナ弁当@NewDays駅弁祭り(2023.08.25)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2023/11/23:F FES 2023(2023.11.23)
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/8/26:ベルーナドーム快勝!(2023.08.26)
- 2023/7/22:ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野へ♪(ファイターズ11連敗)(2023.07.22)
- 2023/6/14:浜スタ連敗。(2023.06.14)
« 2021/3/8:やきまるでお肉をジウジウ | トップページ | 2021/3/11:陣ケ下渓谷公園で「ありがとう185系踊り子記念弁当」をいただく »
コメント