2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 2021/4/3:首位攻防の好ゲーム@秩父宮 | トップページ | 2021/4/8:横浜イングリッシュガーデンに参戦 »

2021/4/7:アアルト展@世田谷美術館

◆横浜・東京:はれ:10310歩:東京都心の最高気温=19.6度

 久しぶりに朝から気持ちよく晴れた。いろいろプランはあったのだけれど、遠出はめんどうになったので、東証反発を確認して、10時半のみなとみらい線急行で上京。田園調布で下車。かなり久しぶりである。保存された旧駅舎にごあいさつ。

Img_2944

Img_2943

Img_2917

 駅前から東急バスの千歳船橋行きに乗車。環八に沿って北上。目黒通り、第3京浜、246、東名高速を越えると、左に砧公園が見えてきて、美術館前バス停で下車。

Img_2918

Img_2919_20210408081101

 砧公園は駒沢公園同様、子供の頃にたまに来ていたけれど、世田谷美術館は初参戦。検温、消毒を済ませて、事前購入のQRコードチケットで入場。12時の回の予約だったので早く着いてしまったけれど、当日枠にも余裕があるようで、少し早めでも入れてくれた。

Img_2920

 「アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランドー建築・デザインの神話」。フィンランドの建築や家具でおなじみのアルヴァ・アアルトさんだけれど、夫人にもスポットをあてた展示。前半は撮影NGだけど、後半はOKで、公園の緑が背景になるエリアもあって、なかなかいい雰囲気。フィンランドもまた行きたいよねぇ。ホントに。。。

Img_2922

Img_2923

Img_2924

Img_2925

Img_2926

 併設のレストランは、けっこうお高めで、ランチコースのみなのだけれど、中庭のsetabicafeさんの方は、カジュアルメニュー。昨日は寒かったけれど、今日は気温も上がって、風もなく穏やかで、日の当たるテラス席が気持ちいい。

Img_2927

Img_2929

Img_2942

 八重桜もいい感じの砧公園を少し散策して、帰りもバスで田園調布へ戻り、みなとみらいを通り越して、日本大通りへ。横浜スタジアム前の横浜公園のチューリップが盛大。地元なのに、こんなに盛大だとは知らなかった。今日はスタジアムの試合はないけれど、けっこうにぎわっている。

Img_2947

Img_2949

Img_2951 

Img_2952

Img_2953

Img_2956

Img_2958

Img_2959

Img_2960

Img_2961

 おなじみのボールパークバーガーをテイクアウトして帰宅。ファイターズは、今日もひどい。。。

 

 

« 2021/4/3:首位攻防の好ゲーム@秩父宮 | トップページ | 2021/4/8:横浜イングリッシュガーデンに参戦 »

文化・芸術」カテゴリの記事

横浜・みなとみらい」カテゴリの記事

花・植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021/4/3:首位攻防の好ゲーム@秩父宮 | トップページ | 2021/4/8:横浜イングリッシュガーデンに参戦 »

(PR)







(PR2)