2021/4/9:東京ステーションギャラリーに参戦
◆横浜・東京:はれのちくもり:8253歩:東京都心の最高気温=18.3度
夜中に目が覚めたときに、ツイッターを見たら、名人戦が逆転していてびっくり。昨夜、Abemaの中継をみていたときは、評価値が渡辺名人からみて、75→50→80と変化して、あぁ、斉藤さんチャンス逃したね、もう逆転しなそうと思って就寝したら、その後すぐに接戦になったようなのだから、わからないものだ。
開幕から0勝7敗1分の横浜FCは、とうとう監督解任。J2からJ1へ引き上げた功労者だけど、まぁやむをえないか。。。49歳の監督から43歳の新監督へ。ちなみにキング・カズは54歳。「やりたいサッカーをやってくれればいい」とのこと。
ファイターズは、開幕から1勝8敗1分。ネット上で、東京時代の話が出ていたけれど、東京時代は、お客さんは少ないけど、ここまで弱くはなかったよね。2001年あたりをのぞけば、投手か野手かどちらかはよかったからね。正直、今がいちばん弱そう。
お昼前の横須賀線で上京。今日も217系。早く新しいE235系のグリーンに乗りたいのだけれど、なかなか来ないねぇ。
株主優待で半額になるので、久しぶりに東京ステーションギャラリーへ。没後70年の「南薫造展」。ニッポンの印象派ということで、たしかにルノワールっぽい絵とかあるんだけど、う~ん、まぁまぁかな。
せっかく東京駅まで来たので、お昼はどうしようか?玉丁の味噌煮込みうどんとか、グランスタのステーションレストランとか、いろいろ選択肢はあるのだけれど、久々にOAZO5階の小松庵さんへ。先日、駒込本店には参戦したけれど、かつて、毎週のように会社帰りに通ったOAZO店は相当久しぶり。お昼休みも一段落した時間帯で、向かって右奥のテーブル、かつての定位置に案内してくれた。店員さんも変わってないね。Swarmさんによれば、なんと48回目のチェックインらしい。琥珀ヱビスと桜えびのかきあげと桜切り蕎麦をいただいてひと休み。
トレニアートさんでsuicaペンギングッズの新作がいろいろ出ていたけれど、ぐっとこらえて帰宅。横須賀線は、帰りも旧車だった。
いろいろあるのだけれど、とりあえず就寝。ファイターズめずらしく逆転勝ち。
« 2021/4/8:横浜イングリッシュガーデンに参戦 | トップページ | 2021/4/12:松山、マスターズ優勝! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2025/4/16:横浜花散歩(FLOWER GARDEN 2025&ガーデンネックレス横浜2025)(2025.04.16)
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
- 2025/1/29:「東急ー暮らしと街の文化ー百年の時を拓くー」@世田谷美術館に参戦(シンティリオ号大敗)(2025.01.29)
- 2025/1/15:坂の上の雲ミュージアム〜いしづち号で高松へ(2025.01.15)
「グルメ」カテゴリの記事
- 2025/4/20:S-Work Pシートで行く!春の阪神競馬(2)(2025.04.20)
- 2025/4/9:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(2)兼六園~インバウンド活況の白川郷(2025.04.09)
- 2025/4/8:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(1)厳しい能登の復興と桜満開の金沢城ライトアップ(2025.04.08)
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
« 2021/4/8:横浜イングリッシュガーデンに参戦 | トップページ | 2021/4/12:松山、マスターズ優勝! »
コメント