2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021/6/30:タンク号、北へ!(三大蟹パックを満喫♪)

◆帯広→糠平→三国峠→層雲峡→滝上→紋別:2716歩:くもり時々はれ一時雨:紋別の最高気温=17.0度

 4時半まで眠って二度寝して6時半起床。第3回入浴は、朝風呂のピークで、けっこうにぎわっている。

 昨晩から、ネット(Wifi)の調子があまりよくない。今どきこれはちょっと残念。そんなにお客さんがたくさん使ってるとも思えないけどねぇ。

 北海道ホテルは、朝食がお楽しみのひとつ。中庭沿いのお席で洋朝食を堪能。今日は、リスさんは来ていないようだ。

Img_5273

Img_5274

 お部屋に戻って、ひと休み。BSで大谷くんでも見ようかと思ったけれど、さすがに今日は打たないだろうと思ってベッドでゴロゴロしてたら、もう打ってる。。。

 今日もロングドライヴ。9時半すぎに出発。セルフじゃないスタンドをみつけたので、さっそく給油。もっともまだ330キロしか走ってないので、19リッターしか入らない。

 今日の宿泊地の紋別へは、高速で足寄経由が最短のようだけれど、このルートは、いかんせん松山千春さんと鈴木宗男さんのホームタウンであって、あまり見どころもない。せっかくなので、273号で三国峠を越えることにする。然別湖経由で行くテもあるのだけれど、道道85号線がちょっとてごわそうなので、まっすぐ糠平へ。ふるさと納税で応援した音更第三橋梁は、何やら整備が進んでいるようだ。

Img_5279

Img_5282

Img_5284

Img_5285

 タウシュベツ橋梁ツアーでおなじみのビジターセンターみたいなところで、お手洗い休憩。にわかに雲が多くなってきて、遠くで雷も聞こえる。そして、何やら、おばさんがひとり、前のクルマと話しこんでいる。で、次は、小生のところへ。

「あのー、無理だったら、全然断っていただいてかまわないのですが・・・」

「はぁ。」

「三国峠から自転車で降りるツアーが、悪天候で中止になってしまったのです。」

 たしかに山の上の天気は怪しそう。どうやら、自転車を積んでガイドさんと三国峠までクルマで行って、帰りは、自転車で糠平まで盛大に下って戻ってくるというツアーが中止になったみたい。でも、せっかくだから三国峠までは行ってみたいとのこと。

「三国峠まで行くのでしたら、乗せていただけないでしょうか?」

「でも、帰りはどうするのですか?」

「まぁ、また、誰かに・・・」

 ヒッチハイクを頼まれるのは初めて。コロナ禍とはいえ、駅とかバス停とか、どこか決まった場所へ送り届けるなら乗せてあげてるのはかまわないのだけれど、雷が鳴ってるかもしれない峠の山頂、しかも携帯も圏外かもしれないようなところへ、おばさんをひとり置いていくわけにもいかないよね。。。

「ガイドさんが中止というのでしたら、あきらめた方がいいと思いますよ。」

「そうですか・・・」

 ということで、あきらめていただく。次のクルマにまたお願いしたようだけれど、どうなったかは不明。たしかに帯広方面への帰りのバスは夕方までないんだよね。以前、日帰り入浴して時間をつぶしたことを思い出すけど。。。

 さっそく雨が降り出してきた。タウシュベツ橋梁の展望台も近くにあるのだけれど、今年は早々に水没したんだっけ?それに、熊でも出そうで怖い。おとなしく国道を登っていく。

Img_5288 

Img_5290

Img_5291

Img_5294

 三国峠到着。結果的には峠は晴れていて、小さなカフェもあったので、大丈夫だったかもしれないけど、まぁ仕方ないよね。。。

Img_5295

Img_5298

Img_5299

 39号との重複区間で上川方向へいったん戻る。長いトンネルを抜けると、銀河・流星の滝。ずいぶん昔にないるさんたちとバスツアーで来たところだ!

Img_5304_20210701192501

Img_5307

Img_5309_20210701192501

Img_5310_20210701192501 

Img_5311_20210701192501

 層雲峡を過ぎて、浮島まで、旭川紋別道に一区間だけ乗って、再び273号線。今日2回目のシカ。そういえば、途中、キツネもいたんだけど、残念ながら、撮影できなかった。

Img_5312

Img_5319

Img_5315_20210701192601

Img_5318

 シバザクラでおなじみの滝上で明日に備えて2回目の給油。200キロ以上走ってるのに、9リッターしか入らなかった。タンク号すばらしい。道の駅でひと休みしてラストスパート。久しぶりに電波の届くところへ来てみたら、大谷くん、もう1本打ってたのね。。。

Img_5320

Img_5322

 ほぼ予定通り、15時に、オホーツク海、流氷のガリンコ号でおなじみの紋別に到着。紋別プリンスホテルさんも15年ぶりくらいかしらん。西武グループとは何の関係もないけれど、お部屋もリニューアルされて、けっこうがむばっている。まずは、天然温泉大浴場でロングドライヴの疲れを癒やす。

Img_5324

Img_5326

 今回の3泊、実は今日が一番お値段が高い。素泊まりなら6千円台のプリンスさんだけれど、今日の夕食は、「たらば・毛蟹・ずわい蟹コース」!まずは、ビアをいただいてから、

Img_5332

Img_5336

先附 蟹味噌豆腐

Img_5334

お造り ずわい蟹他三種盛り

Img_5335

Img_5339

鍋物 ずわい蟹しゃぶしゃぶ鍋

Img_5341

Img_5344

Img_5343

温物 活毛蟹セイロ蒸し、蟹甲羅飯

Img_5340

炊合せ たらば蟹の具足煮

Img_5346

揚物 たらば蟹他天麩羅盛り合わせ

Img_5347

煮物 蟹しゅうまい

Img_5349

お食事 蟹寿司 四貫(生ずわい・茹でずわい・活毛蟹・ずわい醤油漬け)

止椀 蟹のつみれ汁

Img_5351

デザート レモンシャーベット

 ふぅ。。。いやぁ、満喫、盛大☆ごちそうさまでした!

 帝王賞は大敗も、ファイターズ、マーくん相手に奇跡のはむほー!立野くん、初勝利おめでとう☆ラジコでDEナイトを聴きながら、気持ちよく就寝♪

20210630

 

 

2021/6/29:タンク号、東へ!(ウポポイ参戦!)

◆登別→白老→帯広:くもり:4843歩:帯広の最高気温=21.3度

 何度か目が覚めて6時起床。第3回入浴。金蔵の湯を独泉してゆっくり堪能。

 朝食が、ヴァイキングではなく、定食になっている。今回は和定食をいただく。お味の方は、まぁ・・・

Img_5230

 9時すぎにチェックアウトすると、いきなりシカさんが現れてびっくり。

Img_5231

Img_5232

Img_5235

 ウポポイへ行く。「民族共生象徴空間」と言われても、よくわからないのだけれど、アイヌ民族博物館を中心とした広大な国立の公園が白老にオープン。当初は、予約がとれなくて驚いたのだけれど、さすがに今日は閑散としている。空もどんより曇って、せっかくの広大な緑も今いち映えない。

Img_5239_20210629195301

 時間指定予約の博物館へ入場。アイヌ民族の様々な展示や歴史の解説。これだけ何度も北の大地に来ているのに、いかんせん、アイヌの歴史は、沖縄以上に知らないことばかりで、登呂遺跡とちがって、すぐには頭の中で整理できない。小学生が盛大に入場してきたので、早々に退場。なにか初心者向けのいい小説などは、ないかしらん。

Img_5245

Img_5241

Img_5242

Img_5243

Img_5244

 広場では、何やら語り部が登場?と思ったけれど、格好はアイヌ風だけれど、若い職員が普通に解説するだけのようだったので、断念して早々に撤収。おみやげ屋さんで、白い恋人ソフトクリームをいただこうと思ったら、機械が故障とのこと。。。仕方がないので、お隣のお店でソフトクリームをいただくも、途中でコーンごと折れて、シャツがベトベトに・・・

Img_5248 

Img_5250

Img_5251

 態勢を立て直して、白老インターから東へ向かう。今日の宿泊地の帯広へ行くのに、久しぶりに日高を経由するかずいぶん迷ったのだけれど、結局、断念して、道央道~道東道でひたすら東へ向かう。平凡なルートだけれど、片側一車線の高速は、トンネルも多く、タンク号にはなかなか荷が重い。寂しいPAで2度の小休止をとりながら、なんとか帯広JCTから帯広広尾道へ。

Img_5253

Img_5254

 せっかくなので、旧幸福駅の交通公園へ。キハ22が2両、けっこういい状態で保存されていて、平日の昼間にもかかわらず、お客さんもそれなりにいる。なんとか愛国ー幸福間だけ、観光鉄道として残したかったよねぇ。今だったら、クラウドファンディングとか、ふるさと納税とか、いろいろ可能性はあったと思うのだけれど。

Img_5260_20210629195401

Img_5256 

Img_5261_20210629195401

 寒暖の差が大きい帯広、昨日は暑かったらしいのだけれど、今日はけっこう涼しい。早めに北海道ホテルへチェックイン。すっかり忘れていたけれど、何やら、サウナ用タオルと缶酎ハイが2本おまけにつくプランだという。部屋もツインで、無駄に広い。お酒も事前にコンビニで買ってきちゃったから、飲みきれないよ。

Img_5263

Img_5264

Img_5270

 何はともあれ、モール温泉大浴場へ入浴。どうやら、サウナブームでここのサウナも有名になってしまったようで、お日帰り様も含めて、昼間からけっこうにぎわっている。

Img_5268

 とりあえず、湯上がりにおまけのレモン酎ハイ。意外と旨い。レストランも限定営業とのことなので、第2回入浴後に、ルームサービスで豚丼。2本目の缶酎ハイをいただき、早々に就寝。

Img_5272

Img_5271

20210629

 

2021/6/28:はやぶさ号&タンク号で瀧本へ!

◆横浜→室蘭→登別:くもり時々はれ:5371歩:室蘭の最高気温=22.8度

 4時40分起床。こういうのも、かなり久しぶりである。5時30分のみなとみらい線から、5時44分発の成田エクスプレス1号で東京駅へ。

Img_5185

Img_5186

 6時32分発のはやぶさ1号。意外にも3人がけ真ん中のB席以外はほぼ埋まっていてけっこうな乗車率。仙台、盛岡、八戸、新青森とどんどん減っていくけれど、終点の新函館北斗まで乗ってた人も1両に10人以上はいたようだ。

Img_5188

Img_5191

Img_5196

Img_5201

 北斗9号へ乗り継ぎ。こちらも窓側はほぼ埋まるくらいの乗車率。年輩で、個人旅行風の方がめだつ。もちろん、みなさんマスク着用で、ワゴン販売もなく、静かな車内。

Img_5204

Img_5207

 陸路7時間半、東室蘭駅で下車。今日もまた楽天クーポンを利用してのトヨタレンタカー車種おまかせプラン。残念ながら、ヤリスでもヴィッツでもなく、高松のときと同じような見慣れないクルマが登場。

Img_5218_20210628191701

Img_5217

Img_5220_20210628191701

「このクルマ、何て言うんですか?」

「タンクです。」

「タンクですか?!」

 軍人将棋じゃないんだから、もう少しネーミングもなんとかならないかと思うのだけれど、乗り捨て料込みにしてはかなり安いので、まぁやむをえない。

「行ってらっしゃいませ。」

「ここで、しばらくカーナビセットとかしててもいいですか?」

「はい。今日はもうこの後は、お客様いませんので、ゆっくりしてください。」

「・・・」

 長時間の汽車旅でぐったり気味なので、すぐにでも瀧本に向かいたいところだけれど、せっかくなので、地球岬へ寄ってみる。北の大地の出っ張ったところ(岬)は、だいたい制覇したけれど、ここは行ったことがない。結論としては、まぁ、時計台の次くらいにがっかりと言えなくもないけれど、夜景なんかはいいのかもしれない。

Img_5221_20210628191701

Img_5223

 一区間だけ道央道に乗って、3ヶ月ぶりの瀧本へ。実は、5月にはクラスターも発生してしまって、休館を余儀なくされていたのだけれど、先週あたりからようやく再開。おなじみの東館シングルにチェックインして、さっそく第1回入浴。金蔵の湯を独泉してゆっくり。

Img_5225

Img_5226

 湯上がりビアをいただいてから、第2回入浴。お食事は、おなじみの湯の里さんの怪しい懐石を堪能。19時半からは、修学旅行の小学生が入浴するとのことなので、小生は、マッサージをお願いして、明日以降に備えて、早々に就寝。

Img_5229

Img_5228

202106281

202106282

 

 

2021/6/26:ひかり号で行くファイターズ静岡遠征完敗。。。

◆横浜→静岡:くもり:12458歩:静岡市の最高気温=27.6度

 今年最初の東海道新幹線は、ひかり号。新横浜駅で乗車して、無事にkecoさんと合流。

Img_5140

Img_5143

 梅雨も本番、台風も発生して、週初から何度天気予報をチェックしても、なかなか傘マークが消えなかったのだけれど、直前になって、なんとかなりそうになってきた。車窓からは、富士山も見えている。

Img_5145

 試合がナイターで、微妙に時間があるので、先日に引き続き、トヨタレンタカーさんの車種おまかせプランのお世話になる。今日は真新しいヤリス号。何やら楽天クーポンが使えて、半日とはいえ、3325JPYは安い。しきじというプランも考えたけれど、週末は遠征組で混雑しているらしいので、まずは、登呂遺跡へ参戦。ここも初めてだけれど、実は駅から10分くらいだ。

 近年、吉野ケ里遺跡や三内丸山遺跡の調査も進んで、縄文時代や弥生時代の教科書の記述も変わってきているのかもしれないけれど、我らの世代は、弥生時代といえば、お米づくり、そして登呂遺跡と刷り込まれている。再現された、竪穴式住居や高床倉庫もいいのだけれど、ちゃんと近くに田んぼを残してあって、実際にお米を作っているのもうれしい。隣接する登呂博物館には、土器や石器が多数展示されていて、一見、地味なこれらのほとんどが重要文化財だから侮れない。ちなみに、登呂遺跡は、戦時中(昭和18年)に、軍需工場建設時に発見されて、戦後、本格的に発掘されたとのことだけれど、戦時中、よくぞ残してくれたものである。

Img_5150

Img_5149

Img_5148

Img_5147

Img_5155

 つづいて、日本平へ登る。ここも子供の頃から、何度もプランには浮上したけれど、行ったことがない。市街地からだんだん山道になって、登りきったところが日本平。扇状地として開けている静岡市街になぜこんな山があるのか地形的にも興味があるところだけれど、ここに静岡出身のみっちゃんもおすすめの立派なホテル、日本平ホテルさんがある。10年くらい前に全面リニューアルしたようで、いかにも隈研吾さん風だけれど、日建設計とのこと。

 クルマで走っているときはわからなかったけれど、山頂のラウンジからは、海側にビューが大きく開けて、手前には、三保の松原、さらには、富士山、伊豆半島、御前崎など、曇天にもかかわらず、けっこうよくみえる。1階のラウンジが人気のようだけれど、10組お待ちとのことなので、6階の方のラウンジへ。もちろんビューは悪くない。オリジナルみかんジュースをいただきながら、今後の遠征計画を検討しつつ一休み。

Img_5157

Img_5158

 そろそろやきうの時間、山を降りて、東静岡店にヤリス号を乗り捨てて、歩いて球場へ。線路を渡ったあたりから、それらしい遠征組の姿が。週末遠征に手近な距離ということもあって、マリーンズファンの姿もめだつ。

Img_5159

 ポツポツっと来た雨もすぐ止んで、無事に草薙球場に到着。まずは、沢村栄治さんとベーブ・ルースさんにご挨拶なのだけれど、入場の列が異常に長くてとぐろを巻いている。席数を制限しているから、そんなに大勢いないはずと思ったのだけれど、それ以上に入場口が2箇所だけに制限されていて、QRコード読み取りの連絡先登録もけっこう厳しく徹底しているようなので、やたらに時間がかかる。それでも、ギリギリ間に合って、3塁側上段のお席に無事到着。まずまずよくみえるし、気温もちょうどいい。

Img_5160

Img_5161

◇2021/6/26:●F 1-3 M(静岡)

 ファイターズ先発は上沢くん。ここにきて安定感抜群。2回に万波くんタイムリーで先制を確認して、売店へ。大混雑だけれど、なんとか、やきそばとビアを確保して、久々のスタジアムでのビアをエンジョイ♪と思ったら、同点にされている。さらに5回にも2失点。打球が内野の間を抜けているだけで、そんなにいい当たりをされているわけでもないのだけれど、こうなると、12球団最低レベルの打線の反撃は期待薄。7回2死1、2塁で西川、8回には、1死1、3塁で渡邉と本来打たなければいけない人にチャンスが回ってきたのだけれどあっさり終了。

Img_5162

Img_5164

 数少ない見せ場は8回裏、高濱兄がヒットで、ファーストで弟と合流。その直前には、弟が2塁打を打って1塁の兄の前を通過しちゃっていたのだけれど、今度は無事に会えた(^^)二人とも育成からの復活で、がんばってるよね。

 以前来た時は、途中で帰ってしまったのだけれど、今日は最後まで観戦。例によって、点が入らないつまらない試合なのに時間ばかりかかっていて、終了は22時前。静岡鉄道は、たしか2両だった気がするけれど、さばけるのだろうか?

 心配なので、ちょっとフライング気味に退場して、県総合運動場駅へたどりつくと、無事にsuicaも使え、幸い、静岡方面と清水方面でお客さんも半々くらいになり、電車も6分間隔とがむばっていて、乗ってしまえば、つり革がラクにつかめるくらいでそれほど密ではなかった。

 今日は、23時から、ラグビー日本代表vsブリティッシュ&アイリッシュライオンズとのドリームマッチ。ちょうどいい時間にお部屋で観戦となるはずだったのだけれど、試合が長引いた上に、新静岡から静岡駅まで、適当に歩いて迷ったりして、本日のお宿のアソシアさんにたどりついたのは、もう22時半近く。急いでチェックインして、エレベーターに乗ると、途中階で、ドアが開いて、あれ?っと思ったら、いきなり、井口監督と目があってしまいびっくり。。。

 試合の方はさすがに負けたけれど、押されっぱなしというわけでもなく、お互い調整途上という中で、それなりに見せ場もあって、まずはよかった。一方、今日開幕のツール・ド・フランスは、初日から、お客さんが乱入して邪魔して、大規模落車。これは、あまりにもあんまりだよ。。。

Img_5165

Img_5169

Img_5176

Img_5173

 

2021/6/23:がんばれANA☆

◆松山→横浜:はれのちくもり:4386歩

 やはり3時くらいに目が覚めて、二度寝、三度寝して7時起床。そのまま朝食へ。ここは、洋定食が充実。

Img_5109_20210626091701

 食後に第3回入浴。チェックアウトも遅いのだけれど、朝風呂が12時まで営業しているのがすばらしい。サウナにも入って、朝からすっかりととのってしまった。こちらは今日も晴れて、おだやか。お部屋に戻って、ゆっくりする時間が実に心地よいね。

Img_5111

 10時すぎにチェックアウト。めずらしくセルフじゃないスタンドがみつかったので、さっそく給油。200キロ走って、9リッターだから、距離計算よりは、だいぶお得なはず。

 ANA FESTAも休業していてさみC松山空港。一六タルトを購入して搭乗。アップグレードするかどうか迷っているうちにブックフルになってしまったけれど、満席のプレミアムシートがいいか、お隣のいない後方席がいいかは微妙なところ。お昼の便ということで、マスク着用で静かなおひとりさまが多い。小生は、もちろん、なかなか着用する機会のなかったANAマスクで。各席モニターの新しい機材で、翼の王国は、電子版だ。

Img_5112_20210626091701

Img_5113_20210626091701

Img_5119_20210626091701

Img_5114

 けっこう揺れながらも無事に羽田に着陸。この感触も久しぶり。降機の際のマナーも以前よりは、だいぶよかった。そして、さて小生も、というところで、CAさんがやってきて、なんとお手紙とグッズ一式が!ANAマスクで応援していることへの感謝とのこと。まぁ、実際、これを買った頃は、まだまだ先がまったく見えない頃で、応援のつもりで買ったのだけれど、こういう心遣いをいただくと、もっと、もっと遠征に出て、応援しなければと思うよね!

20210623

Img_5118

 

2021/6/22:四国八十八箇所めぐり?

◆(車中泊)→高松→松山:くもり一時はれ:6652歩:松山の最高気温=27.4度

 5時頃までけっこうよく眠れた。最近は、自宅でも、2時とか3時とかに一度や二度目が覚めるのに、やっぱり寝台車の方があってるのかしらん。

Img_5030

 瀬戸大橋を渡って、高松7時27分着。飛行機や新幹線の最終より遅く出て、始発より早く目的地に着く。夜行列車のダイヤとしては、これが理想的ではあるのだけれど、乗り鉄の立場としては、かつての九州ブルトレみたいに夕方からのんびりやって、朝も、もう少しゆっくり乗っていたいよね。

Img_5041

Img_5047

Img_5058

 本来、8時開店のところ、気持ちよく早めに手続きしてくれたトヨタレンタカーさんサンポート店から謎の車で出発。車種おまかせプランはお得なのだけれど、慣れたヴィッツとかの方が運転はしやすいよね。

20210622a

 屋島へ行く。高松には、中学のときにサイスさんと来て以来、観光でも仕事でも何度も来ているのだけれど、なぜかまだ屋島には行ってないのだ。無料化されたかつての有料道路を登っていく。源平の古戦場跡。江戸時代までは島だったらしい。山頂の水族館は休業中。

Img_5059

Img_5061

 駐車場に車を止めて、屋島寺へ行く。四国八十八箇所霊場の八十四番目の札所。せっかくだから、御朱印でももらおうと、先日、流鏑馬の時にご近所の伊勢山皇大神宮で買ったばかりの御朱印帳を持参していたのだけれど、やっぱり四国八十八箇所は、専用のがいいかしら?と魔が差してしまい、八十八箇所の名前があらかじめ書かれている御朱印帳を購入して、ありがたく御朱印いただく。

Img_5062

Img_5064

Img_5065 

Img_5095

Img_5068

 このあとのプランは、中村うどんをいただいて、金比羅山に登って、神椿でパフェのはずだったのだけれど、山を降りると、次の八十五番の八栗寺まで3キロだという。ちゃんと次の札所の案内が出てくるようになってるんだね。3キロなら、でもこれやりだすとやばいよな・・・と思いつつ、中村うどんへ誘導するカーナビを無視して案内にしたがって進むと、いきなりケーブルカー乗り場に・・・3キロといっても、そこからさらに山を登るんじゃないか。。。

 けっこうな急斜面を昭和なケーブルカーで登る。15分間隔の運転で、お客さんは小生を含め3組。山頂駅から5分くらい歩いて八栗寺に参拝して、ありがたく御朱印をいただく。。。

Img_5069

Img_5070

Img_5074

Img_5075

 散策コースとしては、帰りは歩いてもよかったのだろうけど、往復券1000JPYを買ってしまったので、帰りは青い方の車両で下る。

Img_5077

Img_5078

Img_5080

 すぐ近くに何やら立派なうどん屋があったので、予定を変更して参戦。うどん本陣山田家讃岐本店さん。文化財にもなっているような立派な建物。食べログでは、中村うどんの3.90にこそ及ばないものの、3.82とかなりの高評価。ぶっかけうどん600JPYをいただく。もちろん美味しいけれど、期待値を上げすぎたせいか、感動するには至らなかったかな。

Img_5081

Img_5083

Img_5082

Img_5084

 神椿のパフェは食べたいけれど、こんぴらさんの階段を登る元気もなくなってきたので、高速で一路松山をめざす。200キロも運転するのは久しぶりで、なんだか疲れたけれど、まだお昼すぎ。チェックイン前に、たしか道後温泉の近くにもあったよな・・・ということで、五十一番の石手寺に参戦。すぐ隣の駐車場に停めたら220JPYだったけれど、帰りにみたら、一軒隣りは200JPYで、その向こうは100JPYだった。。。

 石手寺さんは、松山を代表するお寺で、初詣などもかなりにぎわい、ミシュランでも☆1つ。何やらパワースポットとしても有名になっているようで、ちょっと微妙な空気も漂うけれど、とりあえず、本堂にお参りして、御朱印をいただく。300JPYはどこも統一価格なのかしらん。

Img_5088

Img_5089

Img_5091

Img_5092

Img_5093_20210625084401

 13時半、無事に道後山の手ホテルに到着。ここも先日まで、平日は休業していて、ようやく再開された模様。幸い、早々にチェックインを許されて、さっそく入浴。お日帰り様が数名。

Img_5096_20210625084401

Img_5105

 ひと休みして、温泉街へ。本館の工事はほぼ終わったみたい。道後の温泉街は、新旧のお店がほどよく混在して活気のあるアーケードの雰囲気が好きなのだけれど、今日は、さすがにシャッターが降りているお店が多くて寂しい。

Img_5097_20210625084401

Img_5098

Img_5099

Img_5104

 前回同様、魚武さんで、地ビアと宇和島風鯛めし。全席半個室風なのがこのご時世ありがたい。少し離れたお席では、ゴルフ帰りと思われるおじさん達が夕方から盛大に飲ってたけど、愛媛は、感染者がすごく少ないんだよね。関東から来てる小生の方がひっそり飲らないとね。

Img_5100

Img_5101

Img_5102

Img_5103

 ホテルに戻って、第2回入浴は、途中から独泉。いよかんサワーをいただき、デジマノハナ快勝に驚き、早々に就寝。

 

2021/6/21:サンライズ瀬戸で西へ!(勢、引退。。。)

◆東京・横浜→(車中泊):くもりのちはれ:8955歩:横浜の最高気温=26.3度

 沖縄をのぞく9都府県の緊急事態宣言が解除されて、東京もマンボウで、禁酒法も解除。ちょうど実家に1泊していたので、久しぶりに母と総本家更科堀井さんへ参戦して、さっそく昼ビア。

Img_4989

Img_4994

Img_4990

 お昼休みをはずして、少し遅めに行ったのだけれど、ほぼ満席でけっこうなにぎわいで何より。やっぱり、みんな、蕎麦屋ではお酒を飲みたかったんだよねぇ・・・と思って、周囲を見回すと、老若男女、外人さんも含めて、客層は多彩なのだけれど、昼から呑んでる人なんて、ほとんどいなかった。。。

Img_4991

Img_4992

Img_4993

 帰浜すると、勢、引退のニュースが。。。まぁ、そろそろと覚悟はしていたけれど、無念。初場所、無理して参戦しておいてよかった。やはり、あれが最後の姿になってしまった。幸い、親方にはなれるようなので、後進の育成を期待しよう。

Img_5001

 緊急事態宣言も解除されたし、五輪も開催するようなので、もう、ひきこもっていても仕方がないので、遠征に出かけることにする。まずは、北の大地からとも思ったのだけれど、サンライズ瀬戸のシングルデラックスが確保できたので西へ。夜の横浜駅は、けっこう久しぶりだけれど、やはり若者が目立つ。

Img_5006_20210623171601

Img_5011

Img_5012_20210623171601

Img_5016

 春のダイヤ改正から少しだけ繰り上がって、横浜発22時15分。何回乗ってもこの個室はいい。そして、ガタゴトと揺れながら就寝するこの感触。あと何回乗れるかわからないけれど、乗れるうちに乗っておかないとね。北の大地からいただいたチューハイとつまみを軽くいただいて、沼津くらいまで覚えていて、あとは夢の中へ。

Img_5019

Img_5020

Img_5022

Img_5028_20210623171601

 

2021/6/19:牛久中止(*_*)

◆横浜:あめ時々くもり:2565歩:横浜の最高気温=22.8度

 本日は、ファームの年に一度の茨城シリーズということで、牛久参戦を予定していたのだけれど、予報通り朝から雨。昨年の鎌ヶ谷参戦のときは、総武快速線内で中止情報→トンボ返りが2回もあったけれど、今日は片道2時間コースなので、途中で中止になるとやっかいだ・・・と思っていたら、かなり早い段階で、かびぃさんからのお知らせで中止決定。

Img_4982

20210619a

 早めの中止決定はありがたいけれど、これで、昨年からのファーム観戦予定は、雨中止、雨中止、観戦、コロナ中止、雨中止。5回計画して1試合しか観戦できてないよ。。。

 仕方がないので、昨日のファイターズDEナイトをタイムフリーで聴きながら、自転車を漕いで、入浴して、昼ビア。いや、0.5%だから、これはビアじゃないか。。。

 結局、1日降ったり止んだりで、最高気温の22.8度というのも夜中に記録されたもので、日中はひんやり。1軍はめずらしく逆転したと思ったら、最後に追いつかれてわけほー。

 夜は、森内チャンネルの1周年記念生配信、佐藤康光会長がすばらしい。

Img_4984

 大谷くん20号、21号。

Img_4986

2021/6/18:東証続落。

◆横浜:はれ時々くもり:10165歩:横浜の最高気温=26.7度

 北の大地にクマ現る。まぁ、札幌市といっても、どうせ南区のすずらん公園のあたりだろうと思いきや、なんと東区だという。丘珠空港の発着にも影響が出たというからびっくり。さらに全裸男も出現したとのことで、あまりにもあんまりだ。

 JR東海のエクスプレス予約の発券。横浜駅ではNGなので、新横浜へ。まぁ、それはいかにもなんだけれど、7日前からは機械で発券できるけれど、8日前だと窓口発券になるというのがよくわからない。窓口も短縮営業で11時開始ということで、しばし待たされる。

 さらに、JR西日本の5489の発券。これが、また不思議で、東京→金沢などの北陸新幹線は、横浜駅を通らないのに、横浜駅の自販機で発券できるけれど、横浜から乗るサンライズは、JR東海かJR西日本管内でないと発券できないという。わけがわからない。

 せっかく新横浜まで来たので、タカシマヤフードメゾンさんの千疋屋さんでミックスベリーのショートケーキをいただいて帰宅。

Img_4952_20210620073401

Img_4953

 Saunner+が到着。前作からもう7年も経つのか。昨今のサウナブームへの少し屈折気味の複雑な想いがいろいろ語られていて、なかなか読み応えがあった。

 緊急事態解除後の飲酒ルールが各県から公表。とりあえず蕎麦屋で昼ビアがOKになったのはありがたいけど、なんだかもうめちゃくちゃだよね。バカバカしくてコメントする気にもなれない。

 夕方は、近所を散歩。

Img_4963_20210620073401

Img_4961_20210620073401

 夜は、お肉をじうじう焼きながら、伝説のホップをいただき、グリーンチャンネルで、ラフィアンの岡田さんの追悼番組。数々の名言と名シーン。サンデーサイレンスが生んだ格差社会、ラフィアン、グランパズドリーム、コスモバルク、ユーバーレーベン。なかなかいい番組だったね。

Img_4967_20210620073401

Img_4970_20210620073401

Img_4974

 大谷くん3勝。

2021/6/17:鎌倉へ

◆横浜・鎌倉:くもり時々はれ一時あめ:9861歩:横浜の最高気温=25.4度

 予報よりお天気がよさそうなので、プランBを採用して、東証反落を確認して、早めに出かける。横浜から横須賀線で北鎌倉へ。紫陽花で有名な明月院、三密回避のため、6月は土日はあえて休業ということで、平日午前中から、けっこうなにぎわい。若い人もけっこういる。丸窓も閉鎖中。

Img_4898

Img_4900

Img_4908

Img_4911

Img_4912_20210617174801

Img_4918

 一通り散策して、そのまま鎌倉方向へ歩く。いつものコース。このあたりは、さすがに、そんなに人は多くない。神奈川県立近代美術館の鎌倉別館は、まだ改修工事中。早くできないかな。

Img_4919

 その一方で、鎌倉文華館鶴岡ミュージアムとして生まれ変わった、旧神奈川県立美術館鎌倉館。坂倉準三さんでおなじみ、というか、師匠のコルビジェさんのサヴォア邸を思わせる好きな建物。前回はまだ整備中だった道路側からも入れるようになっていて、カフェもオープンしている。当初の予定では、小町通りのカフェであじさい色のかき氷をいただく予定だったのだけれど、駅前は混みそうなので、こちらで氷いちごをいただく。ふわふわ氷で、なかなかのお味。先日、三渓園で盛大に崩してしまったので、今日は慎重に食べるよ。。。

Img_4921_20210617174801

Img_4922

Img_4923

Img_4925

 外のお席は風も通って気持ちがいいのだけれど、何やら都内は大雨になっているらしいので、早めに撤収。横浜駅へ戻る電車の途中から雨が降ってきたけど、MARK ISと神戸屋さんで食材を調達している間に、ちょうどあがったようで、無事に帰宅。

Img_4929

Img_4930

Img_4931

 昼ビアは、アサヒの0.5%のやつを初体験。まぁ、これはこれでありかな。

Img_4932

 夕方からは、湿度も下がって、爽やかな涼しい風が吹いてきて、バルコニーでビア。北の大地からいただいた「伝説のホップ SORACHI1984」。サッポロビールは、普段あまり飲まないけど、これは旨いわ!

Img_4946

Img_4947

 

2021/6/16:NODA MAP 第24回公演「フェイクスピア」@東京芸術劇場プレイハウスに参戦!

◆横浜・東京:くもり一時あめ:5858歩:東京都心の最高気温=24.9度

 1年半ぶりのNODA MAP。今回は、高橋一生くんが出演することもあってか、チケット争奪戦も例年以上に苦戦、さらに、緊急事態宣言発令で一時はどうなることかと思ったが、なんとか、参戦にこぎつけた。お昼前の湘南新宿ラインで上京。

 NODA MAPというと、終演後にりずじゅえさんを囲んでワインをいただくのもお楽しみのひとつなのだけれど、禁酒法適用下ということで、残念ながら、開演前に軽くランチ。kecoさんも合流して、おなじみのサルバトーレ・クオモさんでピザとパスタ。

Img_4887

 そろそろお会計というところで、小生がSuicaでまとめて支払って、現金を回収しようとすると、PayPayで精算ができるという。そういえば、小生も一応アプリは入れてあった。3人のスマホを持ち寄って、鳩首協議の結果、無事に4070/31356円分のPayPayがケイコさんとトモコさんから入金されたようだ。孫さんの軍門に降るのは誠に遺憾だけれど、たしかに便利は便利だ。振込手数料の節約にもなりそう。

20210616b

20210616a

 東京芸術劇場プレイハウス。来年のための備忘録として、書いておくと、今年は、入場時の本人確認が昨年ほど厳格ではなかった。小生は、チケットも電子チケット。専用アプリなので面倒。ひとり2枚までなので、別々に購入したわりには、kecoさんたちとも近い2階のお席に座って、いよいよ開演。本公演は観客100%。もちろんマスク着用でみなさん静かだ。

Img_4885_20210617082001

Img_4886

20210616c

 「フェイクスピア」ということは、シェイクスピアのフェイクなのだろうけれど、いかんせん、小生、シェイクスピアが全くダメである。さすがにそれではまずいので、少しは予習しようかと思って、事前に公式サイトをのぞいたのだけれど、野田さんが、

たぶん、あまり観たことのない芝居だと思うので、SNSの感想をチェックしたりしないで、なるべく無で観てください。できれば、シェイクスピアすら知らずに観に来て欲しい(笑)。演劇の観客は、第三者ではなく当事者です。劇場でお待ちしています。」 

 と書いておられたので、ぶっつけ本番、出たこと勝負。

 休憩なしの2時間。前半は、いつものようににぶった頭を必死に回転させてついていくのに精一杯で、たぶん気づいてないこともいっぱいあるのだろうけど、いやぁ、後半は・・・まいった。いや、まいるのはいつものことだけれど、今回は特に。。。ネタバレはなしだけれど、周囲に号泣した方が多かったよ。。。

 地下通路で解散しても、まだ地に足がついている感じがしないというか、現実の世界に戻ってきた実感が薄い。帰宅して、ビアでようやく一息。いやぁ、まいった。すばらしかった。

Img_4893

Img_4894

 

2021/6/15:歯医者でぐったり。

◆横浜:はれ時々くもり:5189歩:横浜の最高気温=28.7度

 異常に早かった東海以西の梅雨入りから遅れること実に1ヶ月、関東甲信越も昨日ようやく梅雨入りしたのだけれど、今日は、朝からけっこう日が差して、暑い。自転車でディアナへ。例によってタイムフリーで「9の音粋」を聴きながらお当番。今日は、ノーフォーラ。静岡出身のみっちゃんに観光情報を教えてもらって交代。

 15時から、小生のもっとも苦手とするもののひとつであるところの歯医者。先日、シウマイ弁当を食べていたら、なんかジャリジャリすると思ったら、前歯が欠けている。それも、いかにも虫歯に侵食されて欠けた感じで、かなりやばそう。先週からずっとグレーな気分だったのだけれど、やむをえないので、3年ぶりに門を叩く。

 前回とはちがう先生だったけれで、幸い、オエッとなりやすいことは引き継がれていたようで、レントゲンは押さえつけながらではなく全般にとる。椅子も少し上げてもらって、休憩をとりながら。まぁ、前歯だから、オエッとはなりにくいけれど、虫歯が深そうで、ちょっと削るだけでも痛そうで怖い。麻酔をたっぷりとかけてもらって、なんとか今日のところは終了。やれやれ。ひと息ついて、待合室でお会計を待っていると、先生が追ってきて、

「痛み止め出しときましょうか?」

「痛くなる可能性ありますか?」

「ありますねぇ。」

「じゃあ、お願いします。」

「強いのと、弱いのとどっちしますか?」

「どっちがいいのでしょうか?」

「まぁ、胃が丈夫なら、そりゃあ強い方が効きます。」

「う~ん。。。中で。。。」

 帰宅すると、北の大地から、何やら伝説のビアが盛大に到着!さっそくグビっとやりたいところだけれど、ぐっとこらえて、今日のところは、痛み止めを飲んで休肝日にして、早々に就寝。

Img_4881

Img_4882_20210616095001

 

2021/6/13:慶応34年ぶりの大学日本一~全日本大学野球選手権決勝@神宮球場~

◆横浜・東京:くもり時々はれ:5214歩:東京都心の最高気温=28.1度

 全日本大学野球選手権といっても、六大学からみればボーナスゲームみたいな感じは否めないけれど、福谷くん、竹内くんの2枚看板で挑んだ10年前、現地で観戦した決勝戦、藤岡擁する東洋大に延長の末破れている。あの時の藤岡はホントすごかった。でも、その藤岡がもう引退していて、福谷くんは、苦労しながらも、中日で開幕投手、竹内くんは、慶応の助監督だから、時代は確実に流れている。

 それ以来の決勝は、勝てば実に34年ぶりの日本一だという。34年前といえば、志村、鈴木哲の時以来だ。せっかくなので、eplusでポチッとやって、今シーズン3度目の神宮参戦。5000人上限で、外野席はなし。ネット裏2階席後方はゆったりと。

Img_4847

Img_4845

Img_4848

◇2021/6/13:○慶応 13-2 福井工大(神宮)

 今年は森田、増居の2枚看板。初戦からけっこう苦労しながらも、森田、増居、休み、森田で勝ち上がってきて、決勝は中2日の増居くん。相手の福井工大は、監督が巨漢ということ以外情報がないけれど、昨日の上武大よりは、楽そうな感じがする。

Img_4851

 初回、相手のエラー(強襲ヒット気味でちょっとかわいそうだったけど)後に正木くん2ランで先制!この世代は、高校のときから見ているから活躍が特にうれしいよね。

Img_4854

 増居くんは、ちょっと制球に苦労している感じがあったけど、あまり打たれそうな感じはない。そして、4回には、犠打、犠飛で固く1点追加すると、またエラーがらみでさらに追加点。

Img_4860_20210614091001

 5回にも1点を追加した裏に、増居くんが2失点だけれど、その直後の6回にすぐ2点追加したのが大きい。これで、どうやら大丈夫そうだ。

 7回からは、こちらも高校から見ている生井くん。僅差では怖いけれど、これだけ点差があれば、豪快なフォームからの速球が頼もしい。

Img_4862

 9回にも猛攻で、仕上げは、下村くんの豪快な3ラン。彼も高校出身、まだ3年生だから来年も期待できそうだ。

 最終回は、クローザーに成長した橋本達くんが3者三振で見事に締めて、34年ぶり4度目の日本一。胴上げはないんだね。塾歌も心の中でご唱和。それにしても、これだけの猛攻だから、応援があったら、チャンステーマのリピート&若き血で盛り上がれたのにねぇ。ホントそれが残念だよね。

Img_4863

Img_4866

Img_4869

Img_4870

Img_4875

 

 

2021/6/11:山種美術館に参戦♪

◆東京・横浜:はれ時々くもり:7014歩:東京都心の最高気温=29.4度

 実家に1泊したついでに、広尾まで歩く。9歳まですごしたなつかしいエリア。もちろん、当時お麩菓子や野球カードを買った駄菓子屋さんも、ツケでプラッシーを飲んだお米屋さんも、もう残ってないけれど、住んでいたマンションはまだ健在だった。渋谷川の近くで、よく歩いていた裏道も、今考えてみたら、けっこう怪しい暗渠や坂道だ。

Img_4823

Img_4824_20210612085301

Img_4825_20210612085301

 ノスタルジーにひたりつつ、もう少し歩いていくと、山種美術館がある。ここは初参戦。山種証券の山種さんの日本画コレクションだけれど、広尾に移転してきたのは、けっこう最近らしい。

Img_4829_20210612085301

Img_4832

 日本橋で開館してから55周年とのことで、特別展「百花繚乱ー華麗なる花の世界ー」が開催中。横山大観と梅原龍三郎くらいしか知ってる人はいないけれど、落ち着いた空間で、四季折々の花を描いた作品を楽しめる。荒木十畝さんの「四季花鳥」という作品のみ撮影OK。

Img_4831

 恵比寿から湘南新宿ラインで帰浜。夕方にはだいぶ涼しくなってきた。

Img_4833_20210612085301

Img_4834

Img_4835

Img_4836

 それにしても、東芝と経産省の件といい、NECとIT大臣の件といい、あまりにもあんまりなニュースばかり。ファイターズもあまりにもあんまり。もうビリでもいいけれど、金子が打たれるのを見るのは辛い。寝よう。

Img_4839_20210612085401

 

2021/6/9:天山湯治郷に参戦♪

◆横浜・箱根:はれ:6822歩:横浜の最高気温=30.4度

 神宮の大学選手権参戦も検討したのだけれど、今日も暑くなりそうなので箱根を選択。東海道線~ロマンスカー~シャトルバスと乗り継いでおなじみの天山湯治郷へ。ここはお湯もすばらしいのだけれど、グループ客を断っているので、みなさん静かに湯浴みしているのがいい。

Img_4771

Img_4774

Img_4799

Img_4777

Img_4778

 第1回入浴を済ませて、さっそくラウンジというか、お休み処へ。正式には「まちあい」というらしいのだけれど、毎回書いているようにここのテラスの雰囲気が実にいいんだよね。心配されたビアの自販機も営業中。箱根町は、マンボウ対象外エリアだからOKのようだ。ただの缶ビールなんだけれど、ここで飲むエビスが実に旨い。入浴はビアの前座のようなものだよ。

Img_4779

Img_4780

 お昼もおなじみのじねん蕎麦「すくも」さんへ。前回売り切れだった、蕎麦屋のつまみ4点セットが今日は食べられた。もちろんもう一度ビア。そして、重ねせいろ。これも毎回書いてるけど、ここの蕎麦は都心の名店にもひけをとらないよ。

Img_4785

Img_4786_20210610075801

 東京、横浜は今日も真夏日。箱根といっても、湯本だから28度くらいはあるけれど、緑豊かで風も心地よい。第2回入浴を済ませて、もう一度「まちあい」で休憩してから、帰りは、E257系の踊り子号のチケットレスサービスで。

Img_4791

Img_4798

Img_4802

Img_4804

 東京ダービー大敗、ファイターズ大敗。早々に就寝。

 

 

 

2021/6/8:イサム・ノグチ「発見の道」@東京都美術館に参戦

◆横浜・東京:はれのちくもり:11254歩:東京都心の最高気温=31.4度

 本日も上野東京ラインで上京。昨日よりもさらに気温が上がり、都心は今シーズン初の真夏日。

 上野動物園も再開し、トーハクの鳥獣戯画も予約が埋まっている上野公園だけれど、人の流れは、そんなに多くない。
小生は、東京都美術館の「イサム・ノグチ『発見の道』」へ参戦。事前予約でスムーズに。

Img_4706

 横浜美術館のヘビみたいなやつとか、モエレ沼公園でなんとなくなじみがあるつもりだったけれど、これだけまとまった作品群を見るのは初めて。メッキ鋼板の作品が、ニューヨークからけっこうたくさん来ているようだ。前半2室は、撮影もOK。題名もおもしろい。

Img_4709

(黒い太陽)

Img_4710

(不思議な鳥)

Img_4711

(下方へ引く力)

Img_4712_20210608200901

(ヴォイド)

Img_4713_20210608200901

(通霊の石)

Img_4714

(あかり)

Img_4715x

(プレイスカルプチェア)

Img_4720

(リス)

Img_4726

(柿)

Img_4722

(太った踊り子)

Img_4728_20210608200901

(座禅)

 最後の石の部屋は、撮影NG。そういえば、香川の美術館もまだ行ってない。コロナ前から事前予約制なんだよね。

 せっかくなので、帰りは、反対方向へ歩いてみる。おぉ、これが、京成の博物館駅跡か。また公開してくれないかしらん。いや、公園口も整備されたことだし、駅として復活させて欲しいよねぇ。

Img_4734

Img_4733

 寛永寺も初参戦。元々は上野公園全域が敷地で、ここだけが残ったんだね。

Img_4737

Img_4738_20210608200901

 さらに歩くと、木々に埋もれるように「徳川慶喜公募所入口」と小さな看板が。え、そうなんだ?ずいぶん小さな看板だね。墓所は、谷中霊園の奥の方、立派といえば、立派だけど、地味といえば地味。大河ドラマもやってるし、もう少し目立つ看板でもいいような気がするけど。。。ちなみに葬儀委員長は渋沢栄一だったとのこと。

Img_4739_20210608200901

Img_4741

 鶯谷方向へ歩いて、線路をまたぐ。この区間、山手線、京浜東北線、上野東京ライン(複々線)、常磐線と線路がたしか10本あって、たしか日本一のはず。しばらく待ったのだけれど、こういうときに限って、案外列車が来ないものだね。しかし、同じ10本でも、昔は、485系とか、583系とか、ブルートレインとかいろいろあって、楽しかっただろうねぇ。

Img_4749

 初めて使う鶯谷駅から山手線(正式には東北本線)。山手線で乗り降りしたことない駅って、あとどこがあるかな。大塚とかかな。

Img_4750

 2日連続の東京駅は、まず八重洲地下の玉丁さんで味噌煮込みうどんとノンアルコールビアをいただいてから、丸の内側へ抜けて、昨日に引き続いて、トレニアートさんへ。今日発売のsuicaペンギン傘を購入しようとすると、白しかない。ネイビーがよかったんだけどな。。。初日でもう売り切れかね。。。

Img_4754

Img_4755

 仕方ないので、白を購入して、東海道線ホームへ上がると、駅のホームのキヨスクで、ネイビーが売ってるじゃないか。。。ということで、2つになっちゃいました。。。

Img_4759_20210608200901

Img_4758_20210608200901

 夜は、何やら、インターネットで障害。早々に就寝するしかないようだ。。。

 

2021/6/7:suicaペンギンマスクをゲット♪

◆横浜・東京:くもり時々はれ:5843歩:横浜の最高気温=28.5度

 7時起床。野菜生活、レタスサンド、ヨーグルト、コーヒー。全米女子オープン、日本人同士のプレーオフに驚く。

 東証反発を確認して、スカイビルで散髪。今週のペンギンうらないは「マッサージ」とのことなので、ヘッドスパをオプションで追加。

20210607a

 上野東京ラインで上京。東京駅のマスクショップで限定のsuicaペンギンマスクをゲット。さらにトレニアートさんで、suicaペンギン傘を購入しようとしたのだけれど、

「明日発売です。。。」

 とのこと。お店のお兄さんが、ちょっと困ったような表情だったので、おそらくもう入荷はしていたのだろう。無理をいえば売ってくれたかもしれないけど、おとなしく撤収。駅ナカのステーションレストランで、牛ほほ肉のシチューをいただく。帰りのホームのキヨスクで、E4系マスクもついつい。。。

Img_4699_20210608200201

Img_4701

Img_4700_20210608200201

Img_4704

 早々に帰浜すると、みなとみらい駅の神戸屋さんが今月で閉店とのこと。あまりにもあんまり。

 JOCの経理部長の飛び込み自殺で朝から都営浅草線のダイヤが乱れていたようだけれど、JOCの幹部が自殺することもさることながら、そのことが大きく報じられない(地上波は見てないけど、ヤフーニュースなども夕方までほぼ黙殺)ことの方に闇の深さを感じるよ。

 その点、門倉氏は、諸般の事情はあるにせよ、無事に帰宅したとのことで何よりだ。

 もう我慢できないので、何度も中止した遠征計画をまた再検討して、もろもろ予約。tckアレキサンドライト賞大敗を確認して、早々に就寝。

 カプセルタワーのクラウドファウンディングは、1週間で無事に目標額に到達ようだ。よかった♪

 

 解体迫る!中銀カプセルタワービル全戸調査記録+動くカプセルで保存へ

 

 

2021/6/6:渡辺美里 Tour 2021 Ready Steady 55Go!@関内ホールに参戦!

◆横浜:くもり時々雨のちはれ:6714歩:横浜の最高気温=23.5度

 朝からどんより。ぐだぐだしているうちに、大谷くんのホームランを見逃す。午後からは、パラパラと雨。ハマスタに参戦しているもーさんや、うしという方は気の毒だけれど、幸い、15時すぎには、晴れ間も出てきたようだ。めずらしく安田記念小勝。

 17時前に出発。いよいよ本日は、「渡辺美里 Tour 2021 Ready Steady 55Go!」。年末の武道館は諸般の事情により断念したけれど、関内ホールでの開催ということで、これは、もうリスクをとってでも参戦しないわけにはいかない。Tシャツ、パーカー、マフラータオルとグッズも装備して出発。電車に乗れば一駅5分だけど、せっかくなので、散歩がてらテンションを上げながら歩いて参戦。

Img_4673

Img_4674

Img_4675

 お席は50%、マスク着用、声出し禁止だけれど、なんと前から2列目の良席!!!1曲めの「10years」から全員総立ちで拍手、手拍子で盛大に♪

Img_4676

Img_4677

 本来なら、昨年が35周年記念ツアーで、ニューアルバム中心のツアーが予定されていたのだけれど、延期になった今年は、美里本人も、そして、みんなが待ち望んでいたライブ再開ということもあって、選曲も変更されて、過去の名曲をたっぷりと。「恋したっていいじゃない」、「すき」、「BELEIVE」、「卒業」、「始まりの詩、あなたへ」とぜいたくに。世良さんとのコラボや日本橋三井ホールのミニライヴをのぞけば、本格的な美里のライブは、昨年元旦の渋谷公会堂以来。すぐ目の前で歌う姿に、少しずつ帰ってくる日常を感じて、なんともいえない気分になる。

 「夏が来た!」~「Long Night」~「Boys kiss Girls」のメドレーから、「My Revolution」。さらに、「JUMP」を演ってくれるとはうれしい!小村さん作曲の名曲だよ。じわーっと感動。イントロで泣き出した人がいたみたいで、美里ももらい泣き。

 「Lovin’you」、「サマータイムブルース」、最後は「いつかきっと」。まさにいつかきっとだよね。来年は、満員の開場や野外で盛大に歌いたい。でも、今までのライブで一番元気をもらえた気もする、すばらしい時間だった☆

Img_4682

Img_4684

Img_4687

 

2021/6/5:ハイアットで朝食を♪

◆横浜:くもり時々はれ:2258歩:横浜の最高気温=25.9度

 何度も目が覚めて最終的に7時起床。朝風呂で一息ついてから、自転車で出発。10分ちょっとで、日本大通り近くのハイアットリージェンシーさんへ。ロビーで久々にうしという方と合流。マリーンズのベイ戦に合わせて昨夜から遠征中とのことである。

Img_4656

Img_4657

 まずまず充実の朝食ヴァイキングをいただきながら、地下道と輸送をひとつずつクリアすべきだ問題、失踪するのは仕方ないが、だからといって、ばんえいを糾弾しないでほしいぞ問題、そうはいっても、やっぱり1トン戦が厳Cのだろうか問題、奥さんがブログを代筆できるのはいかがなものか問題、川勝氏が再選するとリニアができないぞ問題、そもそも大阪へ行くのにリニアからのぞみへ名古屋で乗り換えるのか問題、金沢へ行くのに敦賀で新幹線に乗り換えるのか問題、長崎へ行くのは、一応対面乗り換えだけど、20分くらいしか短縮されないぞ問題、ただし、新八代では新幹線に乗換えてたぞ問題、五輪の間は周辺が封鎖されてしまうぞ問題、五輪の間は栗山町へでも避難すべきだ問題、しかし、チケットの扱いが未だにわからないぞ問題、アベシンノスケはやばそうだ問題、ソフトバンクは故障者があまりにも多いぞ問題、モイネロとデスパイネが帰ってくるから大丈夫だろう問題、ニールがタクシーで45万払って帰ってきたのは大いに理解できるぞ問題、朝乃山は、先場所7勝だったのが厳Cぞ問題、阿炎が2場所連続幕下優勝だと、他の幕下力士が迷惑だ問題、甲子園はマナーが悪すぎるぞ問題など、コロナ禍の五輪が影響する諸問題をじっくり検討して、その点、国技館では、マナーの悪い外人さんを屈強な鶴竜親方がつまみ出してくれるから安心だという結論でほっと一息ついて解散。

Img_4658

Img_4659

 ディアナでお当番。好天の土曜日にしては、お客様は少なめ。早々に帰宅して、お肉をしゃぶしゃぶして、JSPORTS1でラグビー特番。その後は、めずらしくはむほーを確認して、早々に就寝。

Img_4660

Img_4666

 

 

 

2021/6/3:三渓園へ

◆横浜:はれ時々くもり:5518歩:横浜の最高気温=26.9度

 今日も朝から日差し強く、気温もぐんぐん上昇。豪華メムバーの鎌ヶ谷参戦も検討したのだけれど、断念して、自転車で出発。まずは、山下公園のでけたちさんで益うどんとノンアルコールビア。

Img_4625

Img_4628

Img_4627

 さらに本牧方向へ走って、久々に三渓園へ。紫陽花と花菖蒲が見頃でいい感じ。

Img_4629

Img_4648

Img_4642

Img_4643

 お茶屋さんのかき氷が充実している。いろいろ目移りするのだけれど、コーヒーをいただく。今シーズン初氷、さてと、スプーンを刺したら、いきなり盛大に崩してしまいびしょびしょに。。。

Img_4637

 にゃんにご挨拶して、早めに撤収。明日は一日雨になりそうなので、MARK ISで食材を調達。

Img_4646

 夕方からは、まず浦和競馬、ゲートの故障で発走が遅れ驚く。さきたま杯大敗。園田競馬に転戦して、六甲盃は微勝。 

 カンタベリーのインスタライブを見ながら、お肉をジウジウと焼いて態勢を立て直す。熊谷のグランドに面したショップは、行ってみたいねぇ。

 参戦も検討していた広島は、今日は雨。今日の予報で試合始めるのは、いくらなんでもひどい。予備日の少ない交流戦で、無理やり強行するのは、毎年のことながら、ホントひどいよ。明日の神宮とハマも同じことになりそう。

 門別、赤レンガ記念は小敗。その北の大地からは、ホクショウマサルの訃報が。。。馬券的には相性は最悪だったけど、種牡馬としても期待できたであろう、ばんえい競馬のスターを失ったのは、とても残念。合掌。

 

2021/6/2:安西水丸展@世田谷文学館に参戦♪~開港祭花火☆

◆横浜・東京:くもり:9125歩:横浜の最高気温=25.4度

 6月2日は「ぐうたら感謝の日」らしいのだけれど、9時前に出発。湘南新宿ラインで新宿へ出て、京王線各駅停車で芦花公園へ。正直、かなりの遠回りで横浜からは不便なエリア。降りるのもたぶん初めて。

20210602a

Img_4526_20210603081401

 徒歩5分の世田谷文学館で、「安西水丸展」が開催中ということを、北の大地からのツイートで知ったのだけれど、4月24日開始で、翌日には緊急事態宣言で中止になってしまって、昨日から待望の再開。会期も延長されたけれど、またいつどうなるかわからないので、急いで参戦。事前予約は不要。

Img_4528_20210603081401

Img_4545

Img_4546

 水丸さんというと、小生としては、村上朝日堂をはじめとする、村上春樹さんの本の表紙やイラストでおなじみ。地味な区の施設で、場内も空いているので、ゆったり観戦できる。撮影もOK。何かと窮屈な今日この頃、氏のイラストをみると、なにかほのぼのとした気分でホッとするね。

Img_4533

Img_4530

Img_4532

Img_4534

Img_4539

Img_4541

Img_4542

Img_4544

 久しぶりに資生堂パーラーでランチ。ビーフカレー以外のものをたのむのは10年ぶりくらいかしらん。一時よりは、お客さんが戻ってきてるね。

Img_4548

 よく考えたら、6月2日は、横浜は、開港祭だった。昨年は中止だったけれど、今年は縮小開催。花火についても、あまり情報が出ていなかったのだけれど、ちゃんと午後には打ち上げ台が登場。

Img_4549

 レーザー光線ショーの後に、花火開始。10分ちょっとだったけれど、なかなか盛大☆。早くオフが開催できるようになって欲しいものだ。

20210602b

20210602c

20210602d

20210602e

 

2021/6/1:ニューグランドでビーフカツスライダーをテークアウト

◆横浜:はれ時々くもり:7983歩:横浜の最高気温=25.4度

 緊急事態宣言継続のまま、もう6月。今週は広島、来週は盛大に北の大地の予定だったのだけれど、遺憾ながら断念して、午前中は、ディアナでお当番。13時にみっちゃんと交代。サカタのタネガーデンセンターへ寄って帰宅。

Img_4495

Img_4496

 GAORAで鎌ヶ谷中継。1番万波、3番野村、4番中田、5番清宮、8番中島。そして、先発の吉田輝星から柿木くんへという豪華なラインナップ。これは、参戦すべきだったのか?と思ったけれど、読売相手に大敗。

Img_4498

 いつもの散歩コースを歩いて、ニューグランドへ。今日から提供開始のビーフカツスライダーをさっそくテークアウト。ついマンゴーショートケーキも。

Img_4502

Img_4503

 早々に帰宅して、ハイボールを飲みながら美味しくいただき、早々に就寝。

Img_4506

Img_4508

Img_4521_20210602074201

 

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »