2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2021/6/9:天山湯治郷に参戦♪ | トップページ | 2021/6/13:慶応34年ぶりの大学日本一~全日本大学野球選手権決勝@神宮球場~ »

2021/6/11:山種美術館に参戦♪

◆東京・横浜:はれ時々くもり:7014歩:東京都心の最高気温=29.4度

 実家に1泊したついでに、広尾まで歩く。9歳まですごしたなつかしいエリア。もちろん、当時お麩菓子や野球カードを買った駄菓子屋さんも、ツケでプラッシーを飲んだお米屋さんも、もう残ってないけれど、住んでいたマンションはまだ健在だった。渋谷川の近くで、よく歩いていた裏道も、今考えてみたら、けっこう怪しい暗渠や坂道だ。

Img_4823

Img_4824_20210612085301

Img_4825_20210612085301

 ノスタルジーにひたりつつ、もう少し歩いていくと、山種美術館がある。ここは初参戦。山種証券の山種さんの日本画コレクションだけれど、広尾に移転してきたのは、けっこう最近らしい。

Img_4829_20210612085301

Img_4832

 日本橋で開館してから55周年とのことで、特別展「百花繚乱ー華麗なる花の世界ー」が開催中。横山大観と梅原龍三郎くらいしか知ってる人はいないけれど、落ち着いた空間で、四季折々の花を描いた作品を楽しめる。荒木十畝さんの「四季花鳥」という作品のみ撮影OK。

Img_4831

 恵比寿から湘南新宿ラインで帰浜。夕方にはだいぶ涼しくなってきた。

Img_4833_20210612085301

Img_4834

Img_4835

Img_4836

 それにしても、東芝と経産省の件といい、NECとIT大臣の件といい、あまりにもあんまりなニュースばかり。ファイターズもあまりにもあんまり。もうビリでもいいけれど、金子が打たれるのを見るのは辛い。寝よう。

Img_4839_20210612085401

 

« 2021/6/9:天山湯治郷に参戦♪ | トップページ | 2021/6/13:慶応34年ぶりの大学日本一~全日本大学野球選手権決勝@神宮球場~ »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021/6/9:天山湯治郷に参戦♪ | トップページ | 2021/6/13:慶応34年ぶりの大学日本一~全日本大学野球選手権決勝@神宮球場~ »