2021/8/31:政局の秋
◆横浜・東京:くもり:5753歩:横浜の最高気温=30.9度
午前中は、ディアナでお当番。来客少なく、事務処理。13時にTさんと交代。
KFCをテークアウトして、実家へ。事前ネット注文での受け取りを初めてやってみたけど、実にスムーズで便利だ。
東証続伸。月末最終営業日のプラスは、実に1年ぶりとのこと。
遺憾な結果に終わった横浜市長選挙から1週間、いよいよ国政も騒がしくなってきた。任期満了の総選挙がすぐ後ろに控える総裁選という過去にないケースなので、読みがむずかしい。
それにしても、総裁選前に執行部人事刷新って、いくらなんでもヘンじゃないか、結果次第で、すぐにまた交代じゃないかと思ったら、夜になって入ってきた情報では、新執行部で、総裁選挙ではなくて、解散・総選挙にのぞむかもしれないとのこと。うーん。岸田くんと戦うよりは、世論と戦う方が見込みありと思ってるんだねぇ。。。いったん第5波が収まりそうなタイミングも意識はするだろうし。そうなると、幹事長は誰か?石破くんあたりの目も出てくるのか?いずれにしても、なんだかんだこうやって、盛り上がってくると、与党憎しの声はまだまだ大きいとはいえ、野党の存在感がかすんでくるのもたしか。立憲も本気出すんなら、わが神奈川2区(=菅首相の選挙区)に、枝野さん本人とは言わないけど、蓮舫くらいぶつけてみればいいと思うけどね。あと、国民民主党はキャスティングボードになる可能性としては、今が最初で最後のチャンスのような気がするんだけど、あまり動いている気配もないよねぇ。こちらも石破さんあたりに接近してないのかしらん。五輪も選挙も冴えないと書いてきたけれど、なんだかんだ楽しくなってきた感も否めない。さしあたって、今月は、文藝春秋を購入して、赤坂太郎を熟読する必要がありそうだけど、あと1週間で、またいろいろ動いちゃいそうだよね。
« 2021/8/30:うみの杜水族館に参戦♪ | トップページ | 2021/9/1:”キング・シャーク”鮫島騎手、ダートグレード初制覇! »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2025/7/:11:飛鳥同時入港&桃パフェ(2025参議院選挙展望・4)(2025.07.11)
- 2025/7/10:オフィス探訪(2025参議院選挙展望・3)(2025.07.10)
- 2025/7/9:2025参議院選挙展望・2(2025.07.09)
- 2025/7/3:参議院選挙公示(2025参議院選挙展望・1)(2025.07.03)
- 2025/6/23:2025東京都議選回顧(2025.06.23)
« 2021/8/30:うみの杜水族館に参戦♪ | トップページ | 2021/9/1:”キング・シャーク”鮫島騎手、ダートグレード初制覇! »
コメント