2021/9/17:手賀沼カフェに参戦♪
◆横浜・我孫子・柏:くもり:9115歩:我孫子の最高気温=24.8度
11時前のみなとみらい線で出発して、横浜から上野東京ライン、上野からは、久しぶりの常磐線。グリーン券は1枚で乗り継げる。我孫子駅に降りるのは初めてかな。
本日は、柏在住のT氏をたずねて手賀沼散策。手賀沼というと、水質ワーストみたいなイメージがあるけれど、最近は、だいぶ改善して、海カフェや森カフェならぬ沼カフェがにぎわっているらしい。
ズームオフをのぞけば、1年ぶりの再会。T氏といえば、ゴーン氏ということで、日産のワゴン車(何だっけ、ラフェスタだっけ?)で出発。台風接近で、午後から雨の心配もあったのだけれど、ギリギリなんとかなりそうだ。少し中心部を離れるだけで、東京の通勤圏とは思えないのどかな風景。
手賀沼の奥の方の一角に、釣り堀やドッグラン、バーベキューコーナーなどがそろったエリアがあって、その中のカフェ、numacafeさんが、本日の目的地。人気店ということで、平日の遅めの時間でも店内はけっこうにぎわっている。幸い、まだ雨は大丈夫なので、空いているテラス席へ。これなら安心だし、暑くもなく寒くもなくちょうどいい。
限定のパフェが人気ということで、ランチは、軽めにホットドッグで済ませてから、季節のパフェが到着。梨とイチジクメインで、アイスも美味しい。穏やかな沼の風景を眺めつつ、アイスコーヒーもいただきながら、柏と森のホールは近そうで遠いぞ問題、東京のホテルに泊まるくらいなら、熊谷のパナソニックのホテルがいいぞ問題、練習を見学に行ったら堀江選手と稲垣選手のサインがもらえたけど、子供は喜ばなかった問題、仕方がないからふるさと納税をたくさんしたら、福岡選手のサインが無事にもらえたけど、子供はそれほど感激しなかったぞ問題、K-R戦より大分でオーストラリア戦を見るべきではないか問題、しかし、K-R戦も今回見逃すとまた何年も見られないかもしれないぞ問題、我孫子始発の謎の踊り子号問題、横浜でフミさんを応援しようと思ったら、東葛のNECに行ってしまったぞ問題、三木谷さんは応援できないけど、楽天経済圏に取り込まれてしまったぞ問題、いっそのことメッシを獲得できなかったのか問題、ブラインドサッカーのブラジル選手のドリブルはすごかった問題、野獣こと松本さんの柔道の解説はわかりやすかった問題、しかし、松本さんからゴルフの解説を求められた藤川球児さんは困っていたぞ問題、五輪のソッカーの解説が松木安太郎さんじゃなくて安心していたら、いざいないとなると寂しかった問題など、スポーツタウン柏にふさわしい諸問題をじっくり検討。
幸い、まだ雨は降り出さないので、手賀沼周辺をさらに案内していただく。こんな風に氏の車であちこち回るのは、ちょうど20年前、9・11の直後、氏がオランダ在住のときに現地参戦して、いろいろ案内してもらったのを思い出す。
近くに、氏の農園があるという。地元の農家の指導付きで、ひとり数メートル*何列かのエリアを借りて、野菜をいろいろ栽培できるのだという。ちょうど夏野菜が終わって、切り替わりの時期のようだけれど、車の中に道具も完備してあって、さっそくナスを収穫していた。在宅勤務になって、頻繁に参戦できるようになって、より充実してきたようだ。
このあたり、梨も名産ということで、地元の販売店へ。あきづきというのを購入。近くには道の駅「しょうなん」もあって、全国でもトップクラスのにぎわいとのことで、拡張工事中というから、侮れない。
沼といっても、細長く大きい川のような感じなので、ランニングコースやサイクリングロードも整備されている。都内育ちの氏だけれど、通勤がほぼなくなった昨今では、柏ライフをなかなかエンジョイしているようだ。
16号を渡って、帰りは柏駅まで送っていただく。のどかな風景から一転して、高島屋も千疋屋もあるターミナル。あまりご縁のなかったエリアだけれど、上野東京ラインのおかげで気分的にも近くなったし、アーバンパークラインに乗れば、ファイターズタウン鎌ヶ谷も近い。ぜひまた、再訪したいものである。お世話になりました。
« 2021/9/15:角川武蔵野ミュージアムに参戦♪(メットライフドーム引き分け) | トップページ | 2021/9/18:台風接近 »
「旅・関東」カテゴリの記事
- 2024/8/17:東京まるっと山手線からのREBECCA♪(2024.08.17)
- 2024/8/9:URまちとくらしのミュージアムに参戦♪(2024.08.09)
- 2023/8/30:宇都宮ライトライン快走!(2023.08.30)
- 2023/6/20:ペンギンアパートメント後期に参戦♪(2023.06.20)
- 2023/4/25:世界ペンギンの日にさかざきちはる「ペンギンアパートメント」@芳澤ガーデンギャラリーへ行く(2023.04.25)
「グルメ」カテゴリの記事
- 2025/3/10:キュンパスでGO!(1)はやぶさ&スーパーつがるで、新青森経由秋田へ♪(2025.03.10)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/27:函館で活イカを堪能♪(2025.01.27)
- 2025/1/16:76番金蔵寺~77番道隆寺~78番郷照寺~79番天皇寺~80番国分寺~手打ちうどん山下(2025.01.16)
- 2025/1/13:バースデーランチ@大倉山(2025.01.13)
コメント
« 2021/9/15:角川武蔵野ミュージアムに参戦♪(メットライフドーム引き分け) | トップページ | 2021/9/18:台風接近 »
しんちゃん様
先日は遠くまでお越し頂きありがとうございました。
事実齟齬があり、夫のお友達のブログなのに出てきてしまいました。。
畑は、Tはほぼしません。。7割私です。
長男は福岡選手のサインは大喜びです(笑)
我孫子には鳥の博物館もあります。
あの日、柏市ゆかりの版画家大野さんのねこ版画展が駅から5分かからないところで開催していて、私はしんちゃん様にお伝えしたかったのです。Tが、「しんちゃん様は興味ないよ、きっと」と申してました。
こんな作品です。
https://katsushika.mypl.net/amp/shop/00000364072/
新鎌ヶ谷お越しの際は、急行で10分で柏なので是非またTと遊んでくださいね!!
誠に勝手ながらTにバレたら、すねてふて寝しかねないので、一読されたら削除希望です。m(__)m
投稿: T妻です(^^) | 2021/09/19 09:17
なんと、これは、これは、御夫人様、いつもお世話になっております(^^)
畑は、慣れた手つきようにみえましたが、実はそうでもなかったのですね・・・福岡選手のサインは、スキあらば、自分の物にしようとしているようですな(^^)。猫版画展もいいですね。なかなか遠くに行けない昨今ですが、その分、東京近郊の魅力を再発見する機会でもあります。また再訪したいです。梨も美味しかったです☆
投稿: しんちゃん | 2021/09/19 09:35