« 2021/10/15:大倉山スリバチ散歩 | トップページ | 2021/10/17:佑ちゃん引退 »

2021/10/16:呉越同舟の秋の神宮~iittalaカフェに参戦♪

◆横浜・東京:くもりのち時々あめ:10027歩:東京都心の最高気温=23.2度

 7時起床。そろそろ片付けようかと思っていたアサガオが久しぶりに咲いている。

Img_8522_20211017194901

 半年ぶりの神宮参戦。プロ併用日の第1試合なので、10時開始と早い。お客さんの出足もよくけっこう並んでいたけれど、無事にポンタシート改め伊藤忠のペアシートを確保して、kecoさんと合流。呉越同舟、本日は、立教側の3塁側。お互いに、クラウドファンディングの六大学マスクを着用しての応援。1000JPYで各大学カラーのマスク4枚をいただくと、おなじ4枚を選手にも贈られるというしくみ。しかも不織布なマスクというところがミソ。

Img_8528

Img_8530

Img_8531

Img_8533_20211017194901

◇2021/10/16:◯K 8-5 R(神宮)

 引き分けが多く混戦模様の秋のリーグ戦。慶応先発は、ドラフト指名漏れの森田くん。まぁ、正直、プロでどうこうというタイプではないけれど、六大学なら、きっちり先発で試合を作ってくれる。

 ところが、2点先制して、これならと思っていたら、4回に2つの四球から下位打線に3連打で4失点。。。

 中川くんがプロ入りして、エース不在、継投で勝ってきた立教だけど、今日は、先発の池田くんを引っ張る。6回に、代打攻勢で慶応逆転。

 7回表を渡部淳くんが抑えて、裏に3点追加。これでもう大丈夫かと思ったけれど、あいかわらず生井くんは、怪しい。8回に1点返されて、なおもピンチ、9回もピンチを迎えたけれど、なんとかしのいだ。両軍10安打ずつで、3時間もかかったけれど、来週は平日に法政戦もあるので、抑えの橋本くんを温存できたのは大きいかも。

 高校から応援してきた正木くん、森田くんを見るのは、今日が最後かもしれない。いや、正木くんには、プロでがむばってほしいね!

Img_8534

Img_8535

(5人席には、盛大な方々・・・)

Img_8536

Img_8537

 来るたびに新しいビルの建設が始まっているような気がする青山通りから、路地裏へ入って、かねがね気になっていたiittalaのカフェに参戦。入場時の検温で異常が出て驚くが、再度測って無事に入場を許される。

Img_8544

Img_8539

 店内には、ムーミンマグをはじめとしたアラビアの陶器や、イッタラのグラスなどがいろいろと並んでいる。ちょっと気になったガラスのキューブ?があったのだけれど、なんと110,000JPYということで、断念。2万JPYくらいだったら、衝動買いしかねないところで、危なかった(^^;)

Img_8541

Img_8543_20211017194901

Img_8542

Img_8540

 表参道から、路地裏は、他にもこじんまりしたお店がいろいろあって、パン屋さんには、盛大な行列も。街もだいぶ日常を取り戻してきた気配。早く、またヘルシンキにも行きたいねぇ。

Img_8545_20211017194901

 栗山監督の退任が正式に発表。正直、就任前は、かなり不安だったけれど、2度の優勝、大谷くんの二刀流育成、そして、なんといっても、栗山町でのパレード。感謝しかない。おつかれさまでした。

20211016j

 

« 2021/10/15:大倉山スリバチ散歩 | トップページ | 2021/10/17:佑ちゃん引退 »

野球」カテゴリの記事

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021/10/15:大倉山スリバチ散歩 | トップページ | 2021/10/17:佑ちゃん引退 »