« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021/11/30:Suicaペンギン来浜!

◆横浜:はれのち時々くもり、夜あめ:10113歩:横浜の最高気温=17.3度

 7時半起床。ヨーグルト、ミニチョコクロワッサン、コーヒー。

 東証反発を確認して、午前中はディアナでお当番。月末ということでもっぱら事務処理。お昼休みにYo子さんと少し打ち合わせ。

 13時にTさんと交代して、横浜駅へ急ぐ。本日、中央北改札内に、「JRE MALL Cafe」とやらがオープンするのだけれど、オープニングイベントということで、Suicaペンギンがやってくるのだ。撮影会の2回目は、13時~13時半。13時20分頃の到着では、行列で間に合わないかしらん?と思ったら、誰もいなくて、ヒマそうにしているよ。。。

Img_0033a

(新規開店)

Img_0030a

(ヒマそうだ・・・)

「昨日は、野球(都市対抗)の応援に行ってましたよね?」

「よくご存知で(笑)」

Img_0029a

(2ショットも撮影!)

 ということで、無事に撮影完了を済ませて、一応店内へ。せっかくだから、展示しているワインでも購入しようかと思ったら、ネットショップのJRE MALLの商品を展示しているだけで、ここでは売ってないのだという。一方、カフェスペースもあって、バリスタロボットがいるのだけれど、こちらは、来週からの営業とのこと。さらに、コンコース内では、従来通り、各地の産直販売みたいのをやっていて、新潟のお米やら笹団子を売っているようだ。それにしても、Suicaペンギンは、グッズだとあんなにキュートなのに、着ぐるみになると、どうにも間抜けな感じになっちゃうよね。。。

Img_0031_20211201075201

(バリスタロボット)

Img_0032_20211201075201

(新潟物産展)

 帰宅すると、反発していたはずの東証、14時頃から一転急落。むぅ。。。

 ほとんど話題にならなかった立憲民主党の代表選は、泉氏。よく知らないけれど、一度、枝野さん以外の人がやるのはいいこと。どうなりますか。

 南風で寒さが緩んだので、夕方、もう一度散歩に出てみるも、ポツポツと来たので、早々に撤収。59.2Kg(-2.2)を確認してから、ビアをいただき、早々に就寝。

Img_0055

Img_0053

 

 

2021/11/27:横浜×水路場観察入門展に参戦

◆横浜:はれ時々くもり:6695歩:横浜の最高気温=13.8度

 7時起床。今日もすっきりと晴れているけれど、北寄りの風も冷たく、朝晩はだいぶ冷え込んできた。もはや冬晴れというべきか。野菜生活、鮭、漬物、海苔、納豆ご飯。なぜか61.4Kg(+1.0)

 午前中は、ディアナでお当番。久しぶりのHさんにコーヒー。14時前にYo子さんと交代。

 101番のバスにタッチの差で乗り遅れたので、横浜駅経由で電車で桜木町へ。WINSも再開してにぎわう野毛の方へ歩いて、路地裏へ入ったところが、星羊社stockroom NOGE。本屋さんなのか、何なのか、イマイチよくわからないのだけれど、暗渠マニアックスさん主催の「横浜×水路上観察入門展」が今日まで開催中。最終日にぎりぎり間に合った。

Img_9997

Img_9994_20211130171201

Img_9995_20211130171201

Img_9998_20211130171201

 展示内容は、暗渠本でおなじみの吉村さんや高山さんの横浜や鎌倉の暗渠の写真など。先日の帷子川沿いも吉村さんのツイッターで教わったんだよね。せっかくなので、「横浜吉田新田暗渠手ぬぐい」を購入。そういえば、地元のこのあたりもかなり怪しいけれど、まだゆっくり歩いてないので、あらためて散策する必要がありそうだ。

Img_0002_20211130171201

Img_0004_20211130171201

 夜の花火は、今日は、ハンマーヘッド。日本シリーズは、今日も大熱戦のようだけれど、早々に就寝。。。

Img_0019

 

2021/11/26:奇珍さんへ参戦♪

◆横浜:はれ:11112歩:横浜の最高気温=17.1度

 7時起床。今日もすっきりとした秋晴れ。野菜生活、ミニチョコクロワッサン、ブルーベリー、コーヒー。60.4Kg(-0.2)

 東証反落を確認して、今日は、リアル自転車ででかける。山下方向へのバス通り、駐車が多くて、バスやトラックも来るから走りづらいのが難点。そして、三渓園をめざすつもりで、山下公園まで来たところで、イチョウの写真でも撮ろうかと思ったら、iPhoneを忘れていたことに気づき、いったん撤収。。。

 予定変更。歩きで出直し。桜木町駅まで歩いて、根岸線で山手へ。おなじみの森林公園方向ではなくて、逆方向に谷筋の道を進むと、先週のスリバチ歩きで紹介された「奇珍」さんがある。いわゆる町中華だけど、食べログ3.65の高評価。13時すぎということで、すんなり入場は許されたけど、外見からわからないほど中は広く、お客さんもいっぱいで、どんどん入れ替わる。

Img_9942_20211127081501

Img_9947_20211127081501

Img_9948_20211127081501

Img_9950

Img_9952

Img_9951

Img_9954

 スリバチ学会の皆川会長は、シナチク麺について知りたがっていたけれど、食べログによれば、その他のメニューでも名物の太いシナチクは入っているとのことで、食べログで人気のワンタンメンをチョイス。あっさりスープに細麺で、たしかに美味しい。やさしい中華そば。近所にあれば、ビールとシウマイみたいな食べ方もできるだろうし、丼で提供されるという炒飯も美味しそうだ。

Img_9953_20211127081501

 先週の復習で、元町公園~港の見える丘公園~山下公園と歩く。山下公園の銀杏並木の紅葉(黄葉)は、そろそろピークかな。風はひんやりだけど、雲ひとつない青空で、素人写真も映えるね。

Img_9957_20211127081501

Img_9958_20211127081601

Img_9959_20211127081601

Img_9965_20211127081601

Img_9969_20211127081601

Img_9976

Img_9977

Img_9978

Img_9979

 気持ちよく帰宅するも、東証は、暴落。仕方がないので、佐賀競馬、ラピスラズリ特選に参戦するも小敗。寝よう。

Img_9943_20211127081501

 

 

2021/11/25:無念の明治神宮大会決勝

◆横浜・東京:はれ:5864歩:東京都心の最高気温=18.5度

 7時起床。今日もすっきりとした秋晴れ。朝食前に自転車を漕ぐ。岡村孝子さんを聴きながら45分。それでも、60.6Kg。野菜生活。朝風呂。ミニチョコクロワッサン、ヨーグルト、ブルーベリー、コーヒー。

 お昼前の横須賀線で上京。新橋経由で、外苑前へ。めざすは、神宮球場。日本シリーズではなくて、明治神宮大会決勝戦である。

Img_9913_20211126104501

Img_9914_20211126104501

 春に34年ぶりの大学日本一になった慶応、秋のリーグ戦も僅差ながら制して、もしこの明治神宮大会で勝てば、春秋リーグ制覇と合わせて年間4冠。これは、他のリーグ代表ではあるけれど、東京六大学代表としては、意外にも過去に例がないという。ならばと、緊急参戦となった次第。

Img_9912

 13時試合開始予定ということで、10分くらい前に到着したのだけれど、高校の部の広陵vs大阪桐蔭が大熱戦で、終わったばかり。ちょうど表彰式が行われていて、大学の部の開始は、だいぶおして、13時45分だという。うーん、試合後半には、寒くなりそうだね。

Img_9915_20211126104501

◇2021/11/25:●慶応 8-9 中央学院(神宮)

 リーグ戦は、森田、増居の先発2枚看板に、中継ぎに生井、渡部淳、抑えに橋本達、と盤石の投手陣を誇った慶応だけれど、どうも森田くんと橋本くんが故障したらしく、日曜の1回戦が増居くん先発で、昨日の2回戦は、生井くんが先発するも、接戦になって、最後は増居くんを投入せざるを得なかった。そして、今日も増居くんが連投。

Img_9919_20211126104501

Img_9922

 そんな投手陣を援護すべく、初回、オリックス入りが決まっている渡部遼くんの四球から、2番萩尾くんがバントではなく、豪快にライトスタンドへ2ラン叩きこんだ!さらに2回にも萩尾くんタイムリーで2点。このあたりでは、コールド勝ちで早めの終了を期待したけど、甘かった。。。

Img_9920_20211126104501

 明らかに疲れのみえる増居くん、好守にも助けられて粘っていたけど、4回に押し出しなどで2点。なお2死満塁をかろうじて抑えた。そして、5回に逆に追加点を1点とって、なおチャンスで増居くんに打順が。ここで代打で交代だと思ったのだけどねぇ。。。

 続投でホームランを打たれて、2失点。5-4。投手が足りないのはわかるけど、さすがに引っ張りすぎ。もっとも、6回に代わった生井くんも打たれて、とうとう逆転。さらに故障しているはずの森田くんを投入するも、6球連続ボールで交代。おそらく志願の登板だったのだろうけど、無念。

Img_9927

 5ー9。陽も西に傾き、ポカポカだった内野席後方は、一転冷え込んでくる。けっこう重装備を用意してきたのだけれど、試合展開ともども寒くなってきた。風邪などひいても面倒だから退場しようかと思ったのだけれど、中央学院も早め早めの継投&代打で、もう控えの投手があまり残っていないので、打線は打てそうな気配がある。大逆転日本一を見逃すわけにのもいかないので、覚悟を決めて応援。

Img_9929

 7回、広瀬くんのソロで反撃開始。この回もう1点で7-9。これはいけるかも。この頃から、学生エリアは、1球ごとにすごい盛り上がり。本当は大声だしちゃいけないんだろうけど、控えの部員たちかもしれないし、気持ちはわかる。

 押せ押せの8回、1死1,2塁で広瀬くんの大きな当たりが、センターへ!!おぉ!!逆転3ラン?!と思ったが、わずかに及ばす・・・惜しい・・・それでも橋本くんタイムリーでついに1点差!

Img_9933

 投げては、7回から登板の森下くん。初めて聞く名前だと思ったら、なんと神宮初登板。8回を三者凡退で切って、流れをつなぐ。米子東出身、まだ2年生だから、来年も楽しみだ。

 異様な空気の9回、朝日くんがヒット。もう代打がいないかなと心配したら、宮尾くんがいた!バントかな。でも、一気にひっくり返したいよなと思ったら、バスターでヒット!ノーアウト1,2塁!!!

 渡部遼くんも強攻。これもいい当たりで、センターライナー!惜しかった。。。そして、萩尾くん、下山くんと倒れて、無念。届かず。あとからふりかえれば、序盤の継投その他、いろいろ思うところもあるけれど、それらを帳消しにして、寒さも忘れさせてくれた熱い試合。負けたけど、なかなか感動的な試合だった。中央学院おめでとうございます。

Img_9935

Img_9936

Img_9937_20211126104601

 帰宅して、冷え切った体をお風呂で暖めて、試合を振り返りながら、ビアで一息つくと、神宮が使えなかった日本シリーズも東京ドームですごい試合やってるね。。。11月も末になっても、野球の神様は、まだまだ忙しそうだ。。。

Img_9934

 

2021/11/24:Suica20th POP-UP STORE in マルイへ参戦♪

◆横浜:はれ:4244歩:東京都心の最高気温=16.9度

 7時起床。すっきりとした秋晴れ。朝食前に自転車を漕ぐ。松本隆さんのトリビュートアルバムを聴きながら45分。それでも、60.7kg。野菜生活。朝風呂。納豆ご飯、海苔と漬物。

 東証反落を確認して、10時すぎのみなとみらい線で上京。当初計画は、神宮球場、太田記念美術館経由で新宿三丁目だっただけれど、神宮は明日が決勝、太田記念美術館は休館ということで、Fライナーで新宿三丁目直行。A1で地上に出てすぐ、マルイ本館に入場。初めてかも。

 2階にあがると、怪しい足あとが!

Img_9902_20211125083201

 本日は、Suica20th POP-UP STORE in マルイへ参戦。いわゆる期間限定ショップだ。ツイッターのタイムラインでは、我も我もと参戦しているように見えたのだけれど、それは、小生のタイムラインがかたよっているからで、平日午前中の今日はガラガラ。先日の東京駅とは全然ちがう。限定販売のカファレルのトランク型チョコレートとプレミィ・コロミィさんとのコラボ小物入れなどをゲット。せっかくなので、地上をJR新宿駅まで歩いて、峠の釜めしを購入して、湘南新宿ラインで帰宅。

Img_9900_20211125083201

Img_9901_20211125083201

Img_9906

Img_9907

 東証はずぶずぶと下げを拡大。一方、明治神宮大会、慶応は、サヨナラホームランで決勝進出。

 夜は、スージーさんの「45歳からの楽しく学ぶコード進行教室」。2回目は、Zoomでリアルタイムで。C、F、Gだけで、「ロックンロール進行」。なるほど!っていうこともあるんだけど、ちょっと油断してると、スージーさんが、ギターで自分の世界に入っちゃうんだよね(―;)

Img_9910

 

2021/11/23:鶴ヶ峰から帷子川沿いをてくてく

◆横浜:くもり時々はれ:14316歩:横浜の最高気温=16.4度

 低気圧が去って、雨上がりの祝日。にぎわうみなとみらいを脱出して、相鉄線で、鶴ヶ峰へ。二俣川は免許の更新で来るけれど、ひとつ手前のこの駅で降りるのは、たぶん初めてだ。

Img_9766_20211123172701

Img_9767

Img_9770

 スリバチ本片手に、今日は鶴ヶ峰から西谷まで、帷子川に沿って歩く。氾濫、蛇行を繰り返す暴れ川だった帷子川。天王町勤務時代も、ランチで行くお店が盛大に浸水したことがあったっけ。流れもいろいろ変わってきたらしく、駅前から、暗渠感たっぷりだ。

Img_9761

Img_9771

Img_9773

Img_9775

Img_9778_20211123172701

 そんな一角に立つのは、畠山重忠公碑。鎌倉幕府の有力御家人で、清廉潔白な人柄で「坂東武士の鏡」と称されたが、頼朝の没後に、北条義時に謀反の疑いをかけられてこの地で討たれたという。無念。

Img_9780_20211123172701

Img_9779

 そのすぐ下が、帷子川捷水路トンネル。洪水対策でトンネルを掘って、蛇行する帷子川を直線化したとのことで、そう言われてみれば、周囲の路地は、昔、川だったような気配が漂う。

Img_9783

Img_9785_20211123172701

Img_9782

Img_9787

 国道16号線を渡って、山を登っていくと、丘の上が、鶴ヶ峰配水池。いったん斜面を下って、今度は、白根不動尊&白根神社へ。地図では、近いけれど、行ってみると、かなりの急斜面、苔や落ち葉もあって、慎重に登る。御朱印がもらえるかと思ったけど、営業はしていない模様。

Img_9789_20211123172801

Img_9791_20211123172801

Img_9793

Img_9794

Img_9797_20211123172801

Img_9799_20211123172801

Img_9804

Img_9801

 16号まで降りてきて、再び帷子川沿いへ。直線化された本流から分かれた旧流路に沿って、帷子川親水緑道として遊歩道が整備されて、実にいい感じ。水辺でサギ?が悠然と歩いているところへ、カモ?が泳いできた。お、これは、一戦交えるのか?と思ったけど、何ごとも起こらず。。。

Img_9806_20211123172801

Img_9808_20211123172801

Img_9809_20211123172801

Img_9811_20211123172801

Img_9813_20211123172801

Img_9814

Img_9820_20211123172901

Img_9830_20211123172901

Img_9817_20211123172801

Img_9847

Img_9854

 もう一度16号に戻って、下白根の交差点。ここに大きなトンネルが。これが、帷子川分水路の入口。帷子川の氾濫を最近聞かなくなったのは、横浜ビジネスパークの下に水を貯めるようになったからかと思っていたけれど、どうやら切り札は、このトンネルだったようだ。ここから、横浜駅近くまで、実に5キロ以上の地下トンネル。新幹線のトンネルと同じくらいの断面だというから、どうせなら、上に鉄道も通してくれたら楽しかったね(^^;) もっとも、大雨のときしか水は流さないようで、今日は、水のない分岐地点には、トラックが止まっていて、何やら打ち合わせも行われているよ。。。

Img_9858_20211123173001

Img_9861

Img_9864_20211123173001

Img_9868_20211123173001

Img_9866_20211123174701

Img_9869_20211123173001

Img_9871

Img_9863_20211123173001

Img_9873_20211123173001

 ここまで来ると、西谷まではすぐ。横浜行きの快速電車がラッシュなみの混雑でびっくり。1万4000歩歩けば、昼ビア呑んでもいいよね。浦和記念中勝を確認して、お肉をしゃぶしゃぶして、早々に就寝。

Img_9875

Img_9881_20211123174701

Img_9882_20211123173001

20211123x

 

2021/11/20:スリバチ学会会長と歩く東京スリバチ地形散歩・横浜編

◆横浜:はれ:13968歩:横浜の最高気温=18.9度

 7時半起床。野菜生活。朝風呂。鮭、玉子、海苔、納豆ご飯。掃除機をかけている間に地震があったみたいだけど気づかなかった。。。

 本日は、久しぶりに新調講座、東京スリバチ学会会長の皆川さんと歩くスリバチ地形散歩。今回は、待望の地元・横浜での開催ということで、石川町へ集合。遠路はるばるkecoさんにも来ていただいて無事に合流。いつものように30名くらいで、ぞろぞろと歩く。

Img_9642_20211121082701

 石川町から山手方向は、ものすごい高低差で、いきなりめげるけど、地蔵坂など、少し勾配を緩和したところを昇っていく。東京に比べて、富士山や箱根に近い分、積もった灰の量も多く、高低差も大きいとのこと。イタリア山庭園の洋館でひとやすみ。もっとも、このあたり、関東大震災の被害が大きくて、洋館の多くは、震災後に移築されたものらしい。ちなみに、このあたり、横浜女学院、横浜共立学園、さらに東の方には、フェリス女学院、横浜雙葉と私立の有名な女学校が集まっている。

Img_9643

Img_9644

Img_9646_20211121082701

Img_9649_20211121082701

Img_9653

Img_9654

Img_9656

 せっかく登ったけれど、今度は、反対側へ降りる。元町からのトンネルがあるのは知っていたけれど、その上をまた橋がまたいでいるとは知らなかった。そして、千代崎川の谷へ降りると、暗渠には、定番のお風呂やさんとクリーニング屋さんがちゃんとある。クリーニング屋さんは、2本のトンネルの間の三角地帯みたいなところにあって、ドライブスルー営業とは斬新だ。そして、典型的な町中華風の「奇珍」さんは、食べログ3.65の高評価。今度、一度来てみよう。

Img_9661

Img_9662_20211121082701

Img_9663

Img_9664

Img_9666

Img_9665_20211121083701

Img_9669

Img_9670

 また登り。日本庭球発祥の地には、今でもテニスコートが営業中。山手教会を抜けると、厳島神社があって、路地裏には、湧き水が自噴している。このあたり、ひとりだったら、ちょっと入るのをためらうような民家の裏手で、一行は静かに歩く。

Img_9671_20211121082701

Img_9672

Img_9673_20211121082701

Img_9676_20211121082701

Img_9677_20211121082801

Img_9679_20211121082801

 いったん元町のアーケードへ。会長の説明によれば、商店街は、1階部分だけ1.5mセットバックして建っているとのこと。言われてばみれば、そのとおりで、歩道部分、セットバックしているけれど、2階は、かぶさるようにせり出している。セットバックというと、全体に下がるイメージだけれど、ここは、1階だけ。だから、「F」の字みたいな建物が並んでいることになる。ウインドウショッピングには、便利だけれど、ちょっと不安定じゃないのかしらん。

20211120a

 再び、路地へ分け入って、今度は、元町公園へ。知っているようで知らないエリア。明治期には、豊富な湧水に目をつけたガイジンさんが、給水事業で儲けたとのことで、水が冷たいことで有名な元町公園プールはこの奥に今でも営業中。

Img_9681

Img_9683

Img_9685

Img_9686

Img_9687

Img_9690

Img_9691

 せっかく登ったけれど、今度は、天沼のスリバチへ降りる。キリンビール発祥の地。生麦かと思っていたら、その前は、ここだったんだ。当時の井戸が小学校の中に今でも残されているけれど、工場跡地は、キリン園公園になって、子どもたちでにぎわっていて、急におじさんたち一行が登場して迷惑そうである。

Img_9692_20211121082801

Img_9694

 もう一度昇って、おなじみの港の見える丘公園にようやく到着して、フランス山を降りて、元町・中華街駅で解散。何度も歩いているエリアも一歩裏に入って、会長の説明を聞けば、いろいろと新しい発見があって楽しい。キリンビールさんが、当時の名前を再現したというスプリングバレーさんをさっそく購入してプシュっと。よく登り、よく降りたから、ビアも旨い。

Img_9702

Img_9705

 夜は、ブラタモリ。恥ずかしながら、糸魚川ー静岡構造線=フォッサマグナだと誤解してました。まだまだ勉強が必要。そして、20時からは、今日も5分だけ花火☆。

Img_9744_20211121082801

Img_9752

Img_9755_20211121082801

20211120y

20211120x

2021/11/19:98%欠ける月食

◆横浜:はれ時々くもり:4562歩:横浜の最高気温=17.2度

 7時半起床。野菜生活、ヨーグルト、ブルーベリー、ミニチョコクロワッサン、コーヒー。大谷くん、満票でMVP獲得。すばらしい。

20211119x

 東証反発を確認して、11時から歯医者。今日も何やら大工事で、いかにも後から痛くなりそうなので、カロナールをいただく。午後からでかけるつもりだったけど、無理。ぐったり。。。

Img_9609_20211120083801

 今日は、月食。最大98%欠けるから、ほぼ皆既月食だという。まぁ、月は普段から欠けてるから、日食のような希少価値はないのだけれど、夕方の東の空というのは、我が家としてはベストだし、昇りながらどんどん欠けていくというから、おもしろそうだ。しかるに、週初めからずっと、今日はすっきり晴れそうな予報だったのに、なんか雲が多いじゃないか。

 ちなみに、マスコミは65年ぶりとか、次は140年後とか煽ってたけど、皆既月食は、年に1回くらいあるわけで、今回のように98%欠ける(もう少しで皆既)というのが、何十年ぶりっていうことには、ほとんど意味はないと思うんだけどね。あいかわらずだよね。

 さて、16時半すぎに、昇ってきた月は、もう半分くらいだ。いい感じだけれど、いかんせん雲が・・・そういえば、5月の皆既月食も結局雲で見えなかったんだよねぇ。。。

Img_9610

Img_9612_20211120083801

 その後も、雲に隠れたり、出てきたり、そのたびに小さくなるのは、わかるんだけど、まぎらわしい。それでも、一番小さくなる18時頃には、雲も抜けて、赤っぽくなったよ。iPhoneじゃラチがあかないので、久しぶりにデジカメを出してみたけど、まぁ、こんなものかしらん。やがて、元の満月に戻って、月は上の方へ。

Img_9622

20211119c

 tckは、本日から左回りがスタート。記念すべき最初となる最終12レース。1コーナー、外からかぶさって、騎手がみんなおっかなびっくりだったね。ゴール板も内側に小さいのがあるだけで、右回りのゴール板はそのまま動かさないから、わかりづらそう。でも、次々と新しいチャレンジをするtckは、応援したいね。馬券は大敗。歯も痛い。寝よう。

Img_9632_20211120084201

Img_9635_20211120084201

Img_9636

Img_9637_20211120084201

20211119p

 

2021/11/18:祝♪Suica20周年

◆熊谷→東京→横浜:くもり一時はれ:4615歩:熊谷の最低気温=7.4度

 何度か目は覚めたけれど、まぁまぁよく眠れた。ただ、お部屋がけっこう寒い。安普請のせいかと思ったけれど、やっぱり熊谷は内陸ということで実際に気温も下がってるんだね。暖房はよく効いたけれど、ならば、加湿器も欲しかったところ。ラグビー場の向こうから朝陽が昇ってきたけれど、今日は、雲も多いようだ。

 ひょっとして、埼玉県に宿泊したのは初めてかしらん?と思ったけれど、よく考えたら、以前、飯能のプリンスに泊まったことがあった。とすると、47都道府県で、宿泊したかどうか怪しいのは、佐賀県だけかな。佐賀競馬参戦も仕事で出張もあったけれど、市内や鳥栖には、泊まってないような・・・

Img_9569_20211119080701

 7時半起床で、朝食ヴァイキングへ。レストランの奥の一角にジャージ姿でガタイのいい方々がいて、食べ終わったらクラブハウスの方へ戻っていたので、どうやら選手っぽい。そういえば、布巻選手っぽい人がいたなぁ。食事はクラブハウスではなくて、こっちでとるのかな。

Img_9570_20211119080201

 今日は練習日のはずなので、チェックアウトぎりぎりまでグランドを見ていたのだけれど、アップをする選手すらいない。あらためてスケジュールを確認すると、14時半~と書いてある。午前中は何してるのかしらん・・・

Img_9572_20211119080201

 ということで、10時前にチェックアウトして、バスで熊谷駅へ戻って、上野東京ライン。小田原行きだから、このまま乗っていれば、横浜まで直行できるのだけれど、東京駅で下車して、地下のグランスタ内スクエアゼロへ。今日は、suica20周年記念日ということで、suicaペンギンの期間限定ショップが、日曜日まで開催。初日の今日は、12時からということで、11時50分くらいに到着したけれど、すでに大行列。まぁ、そうだよね。。。

Img_9574_20211119080201

Img_9576_20211119080201

Img_9580

Img_9581

 正直、20周年記念グッズも、もういろいろ購入済みで、新作がそんなにあるわけじゃないから、パスしてもよかったのだけれど、せっかくなので、列に並ぶ。会場が狭いのは仕方ないけれど、レジが2台しかないのが致命的。だったらいっそのこと支払いもsuica限定とかにしちゃえばまだ早いと思うけどね。。。

Img_9584_20211119080601

Img_9585_20211119080601

 結局、入場待ち30分。Tシャツ、クッキー、キーホルダーなど新作をさくっとセレクトして、すぐにお会計に並んで、また30分。13時すぎに終了。ふぅ。。。売り切れたら困るお目当ての品があったわけじゃないから、もっとゆっくり参戦すべきだったかな。。。他のショップもあわせて回るスタンプラリーもやってるけれど、疲れたので、断念。。。地下のコロンパンさんで、suicペンギンケーキを購入して、帰浜。

Img_9591_20211119080601

Img_9593_20211119080601

 suica20周年の今日は、ミッキーマウスの93歳の誕生日でもあるらしいけれど、ボージョレヌーボーの解禁日でもあるということで、セブンイレブンで購入。生ハムと同時購入で200JPYOFF♪

 毎回、盛大にやらかすココログのメンテナンスが、今回は無事に終わったようで何より。tck雷鳥特別大敗を確認して、早々に就寝しようとしたら、なんと、熱海のホテルニューアカオ終了とのニュースが・・・小生は、シャトーテル赤根崎派だったとはいえ、ビーチラインをすぎて、街の向こうにニューアカオが見えたら、もうすぐ到着っていうのが、子ども心に刷り込まれていたから、実にさみCねぇ。

Img_9598_20211119080601

Img_9603

20211118p

 

 

 

 

2021/11/17:熊谷スポーツホテルPARKWINGに参戦♪

◆横浜→大宮→熊谷:はれ:10042歩:熊谷の最高気温=17.3度

 夜中に地震。7時起床。野菜生活、ヨーグルト、ブルーベリー、ミニチョコクロワッサン、コーヒー。

20211117x

 東証続伸スタートを確認して、10時前のみなとみらい線から上野東京ラインで出発。東京をまたいで一気に大宮まで。おなじみのレイルヤードさんでsuicaペンギングッズをちょこっと購入してから、ニューシャトルで鉄道博物館へ。期限が1年延長されたはずの株主50%割引券で入場しようとすると、株主優待券は期限が延長されたけれど、割引券は延長されていないとのことで、正規料金で入場。。。

Img_9490

Img_9491

Img_9497_20211118164501

 平日の館内は、小学生の遠足?多数。この中から、将来、鉄な方がひとりでも多く育って欲しいものである。おなじみの日本食堂さんでハムバーグをいただき、展示をさらっとみて退場。

Img_9499

Img_9500_20211118164501

Img_9504

 本日の目的地は熊谷。高崎線のグリーン車に乗るくらいなら、新幹線でもお値段は同じくらいということで、あさま号自由席。12分だからほんとにあっという間だ。

Img_9506

Img_9511

Img_9515

Img_9516

Img_9518

Img_9519

 バスに乗って、向かうは、熊谷スポーツホテルPARKWING。熊谷ラグビー場を中心とした熊谷スポーツ文化公園内に新規オープンしたホテルは、目の前が、埼玉パナソニックワイルドナイツの練習グランドというすばらしいロケーション。クラブハウスもすぐ近くだ。せっかくなので、眺めのよいサイドのツインを奮発。バルコニーもあって、リゾート気分。

Img_9536_20211118164601

Img_9547

Img_9531

 まだ早いので、周辺をお散歩。1階には、グッズショップもあるのだけれど、あいにくお休み。今日は、個人練習日ということで、グラウンドにも選手の姿は見当たらないけれど、クラブハウス内のカフェは、一般利用もできるようだ。

Img_9535

Img_9537

Img_9525

Img_9538

Img_9540

Img_9549

Img_9548

 ホテルに戻って、2階の大浴場へ。広々としてサウナも完備。当初、このホテルをみつけたときは、ひょっとして、選手が大浴場にも参戦してくるのかしらんと思ったけれど、立派なクラブハウスが別にあるので、そういうことはないようだ。それにしては、ずいぶん立派なホテルと大浴場で、開幕後は、遠征のお客さんも来るだろうし、合宿とかのニーズがあるのかもしれないけど、今日のところは、ほとんど誰も泊まってなさそう。夜になって、何やらトレーニングの気配がみえるクラブハウスを眺めながらビアをいただき、ハイセイコー記念大敗を確認して、早々に就寝。

Img_9550

Img_9551

Img_9562


2021/11/16:体重体組成計来る。

◆横浜:くもり時々はれ:9898歩:横浜の最高気温=18.6度

 7時起床。野菜生活、ヨーグルト、ブルーベリー、ミニチョコクロワッサン、コーヒー。

 東証続伸を確認して、ディアナまで歩く。自転車なら15分のところをあえて歩いて、35分、4000歩くらい。タイムフリーで「9の音粋」を聴きながら、お当番。コーヒーメーカーの練習、お昼休みにYo子さんと少し打ち合わせ、13時すぎにTさんと交代。

 サカタのタネ・ガーデンセンターまで歩く。30分、これも4000歩くらい。よく咲くスミレ、絵になるスミレ、虹色スミレなど購入。もっとも、11月も半ばというのに、ニチニチソウやマリーゴールドもまだけっこう元気なので、バルコニーが狭くなってきたよ。

Img_9477

Img_9478

Img_9479

 ヨドバシ・ドット・コムさんから、オムロンの体重体組成来る。そんなもの購入したくなかったのだけれど、いかんせんかなり遺憾な状況になってきたので、やむを得ない。そして、公開して退路を断った方がよいから、あえて掲載するけれど、59キロでは、障害騎手並みだよ・・・BMI=21.8っていうのは、標準ど真ん中のようだから、今までがやせすぎだったということなのだろうけど、体脂肪率は、ちょっと多めのようだ。何より2年くらい前までは、新馬戦53キロもがんばればOKだったんだから、やっぱり問題だよ。せめて、桜花賞55キロくらいは、騎乗できるようになりたいものだ。

Img_9485

Img_9482

Img_9484

Img_9483

 ちなみに、この体重体組成計、実は日曜日に到着したのだけれど、電池を入れて、液晶も表示されて、もろもろ設定はできるのに、いざ乗ってみると、0.0Kgからぴくりとも動かない。オムロンのコールセンターは、日曜休みということで、ヨドバシ・ドット・コムさんに連絡したら、電話もすぐにつながって、初期不良で交換、それも代替品を先に発送するので、到着時に引き渡せばいいという。そして、今日火曜の16時には交換完了。実にすばらしいサポートだった。ヨドバシ・ドット・コムで不良品にあたったのは、初めてだけど、かえって評価が高まったよ。

Img_9487

 ファイターズは、西川くん、大田選手、秋吉選手自由契約。小生のファイターズファン歴も、もう20年以上だから、今さら驚かないよ。まぁ、補償とか、宣言とかやめて、自動FAになれば、同じようなことなんだよね。西川くんは、功労者だけど、正直、あの肩はもう見るのが辛かった。思いきってセカンドへコンバートとかしないかなぁと思っていたのだけど。。。ビッグボス野球は、守備を重視するようだし、五十幡、万波、淺間のフレッシュな3人に期待しよう。

 夜は、お肉と野菜をジウジウと炒めて、焼きそばをいただきながら、ビアリーを飲んで、早々に就寝。

 

2021/11/15:古代東海道をテクテク

◆横浜・東京:はれ:11349歩:東京都心の最高気温=20.4度

 秋晴れの月曜日。東証続伸を確認して、10時前のみなとみらい線で出発。自由が丘、旗の台と2回乗り換えて、池上線の洗足池駅からスタート。

Img_9382

Img_9383_20211115180501

 中原街道沿いだから、洗足池は、何度も通ったけれど、ちゃんと眺めるのは初めてかもしれない。縁が直線になっているのは、昔、人工的にせき止めてできた池だからとのこと。

Img_9387

 中原街道を都心方向へ向かい、すぐに右へ分岐して、長原の商店街へ。何気ない地味な商店街だけれど、この道が、江戸時代は、品川道、そして、江戸以前は、京から東国へ向かう東海道(以下「古代東海道」)だったというから、わからないものだ。

Img_9389

Img_9390

 古代東海道は、奈良の飛鳥から東国へ向かい、終点は、常陸国、今の茨城県だったとのことで、ルートもいろいろ変遷があるようだけれど、平安時代頃には、丸子橋付近で多摩川を渡り、洗足までは、今の中原街道を通ってから、この商店街沿いの道で品川方面へ向かったという。(ちなみに、品川付近では、今の東海道より一般内陸側の二本榎通りだったとか)

Img_9392

 残念ながら、古の面影を感じさせる風情は、特にないのだけれど、よく観察すると、両側が谷になっていて、この道が尾根筋であること、そして、それほど広くない道にもかかわらず、ほぼ一直線に引かれ、環七とクロスしてもそのまま直進していることなど、かなり昔から道があったことは、なんとなくわかる。そして、今では、品川区と大田区の区境にもなっているようだ。

Img_9396

Img_9397_20211115180501

Img_9399

Img_9400

 しばらく進むと、道標が。「西せんぞく・おくさわ道、南いけかみ道、北めくろ道、東しながわ道」。これは、江戸時代後期、天保2年に建てられた道標だから、しながわ道になっている。そういえば、先日、斉須さんと歩いた自由が丘付近にも、道標があったね。

Img_9404_20211115180501

Img_9407

Img_9408

Img_9406_20211115180501

 第2京浜(国道1号)もまっすぐ越えてから、少し寄り道。スリバチ地図によれば、このあたりで、品川用水が立会川をアーチ橋でまたいでいたというのだけれど、痕跡はあまり残っていなかった。このあたりは、北馬込。そういえば、馬込っていう地名も何やら歴史を感じるよね。

Img_9410_20211115180501

Img_9412_20211115180701

Img_9413

 このまま直進すれば、西大井の駅まですぐなのだけれど、まだ時間があるので、右手の谷へ降りていく。如来寺下の谷は、なかなかのスリバチで、あっちもこっちも階段ばかり。一度谷底へ降りてから、あらためて環七方向へ坂を登ると、新幹線と横須賀線がクロスしていて、何やら撮り鉄な方の姿も。

Img_9415

Img_9417

Img_9418

Img_9422

Img_9426

Img_9427

Img_9449

Img_9451

Img_9452

 品川道へ戻って、西大井駅の手前の緑は、伊藤博文のお墓だというけれど、非公開。お札にもなったくらいなのに、お墓が非公開なのは、何か事情があるのかしらん。

Img_9455_20211115180701

 踏切を渡って、西大井駅。この先の古代東海道は、推定ルートが2つに分かれて、大井町から品川へ向かうようだけれど、今日のところはこれで無事にゴール。だいたい1万歩♪

Img_9458

Img_9460

Img_9466

20211115y

20211115x

 

2021/11/14:うし様来浜

◆横浜:はれ時々くもり:3539歩:横浜の最高気温=20.2度

 1時に目が覚めたけど、まだ大丈夫なので、うし日記を読んで二度寝。その後は、目が覚めても、iPhoneを触らないようにして、PCの電源も入れずに6時半起床で、野菜生活、ヨーグルト、ブルーベリー、ミニチョコクロワッサン、コーヒー。

 遺憾ながら、昨晩、寝る前に、日清の怪しいカップ焼きそばを食べてしまったので、radikoでNOKKOを聴きながら、20分ほど自転車を漕ぐ。

 なんとか結果を知らないまま、9時からのJSPORTS(再)でポルトガル戦。しかし、しょっぱい試合だねぇ。せっかく、情報をシャットアウトして、村上さんと沢木さんのダブル解説をじっくり堪能しようと思ったのに。。。弱くなるときは、あっという間だから、気をつけないとねぇ。。。

 今日も秋晴れでおだやかな横浜へ、うしという方が来訪。おなじみのインターコンチネンタルホテルさんのブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」、なんとか最終回14時の予約を確保して参戦。かなりのにぎわいで何よりだ。お料理を取る時は、手袋とマスクでみなさんマナーがよい。

Img_9371_20211115071501

Img_9375_20211115071501

 ローストビーフ、ハムバーガー、その他、なかなか充実のヴァイキングをいただきながら、鹿児島2区問題、某証券会社問題、神戸物産問題、ビッグボス問題、マインドビスケッツ問題など検討していると、うしという方の愛馬が、出走の時間だという。2歳デビューで早々に勝ち上がったものの、最近は、頭打ち気味で厳しいかと思われたが、なんと快勝!オフ開催中に勝利とはめずらしい。単勝オッズが5分で半分になるとはいかがわしいぞ問題、浦和の桜花賞が1500mになるのは画期的だ問題、盛岡に入厩したけど厳しかったぞ問題など検討しつつも、カペラSからJBCスプリントまで、夢が広がったところで、デザートとコーヒーまで堪能して解散。

Img_9376

Img_9377

Img_9378

 帰宅すると、エ女王杯的中。キズナ産駒のステラリアから流して、同じキズナ産駒のアカイイトが抜けたのは痛恨だけれど、複勝、ワイド、枠連的中でまずまずの勝利。遅い時間のブッフェでお腹いっぱいなので、夜は、チーズとビアリーだけいただき、早々に就寝。ごちそうさまでした。

Img_9379

 

2021/11/13:今年も5分だけの花火

◆横浜:はれ:1470歩:横浜の最高気温=18.2度 

 6時半起床。野菜生活、ブルーベリー、ヨーグルト、まい泉、コーヒー。

 遺憾ながら、昨晩、寝る前にどら焼きを食べてしまったので、radikoで美里を聴きながら、久々に自転車を30分ほど漕ぐ。。。

 午後から、ディアナへ顔を出して、新しいコーヒーメーカーの練習。以前のよりパワーアップして、いろいろ便利になった。Aさん、Yo子さん、Oちゃんと揃ったところへ、Sさんが来訪して、久しぶりになつかしい話で盛り上がる。

Img_9336

 帰宅すると、トンプソン選手現役復帰とのニュースに驚く。牧場がどうなるのか心配だけれど、リーグ・ワンの楽しみがまた増えた。

 夜は、今年も5分間だけの花火。先週は山下公園前だったので、音しか聞こえなかったけれど、今週は、ばっちり。場所を変えながら、年末まで、毎週土曜日開催の予定。惜しむらくは、もう少し盛大だといいなぁ。

Img_9342

Img_9363_20211114104401

Img_9370_20211114104401

 ラグビーといえば、JAPANは、深夜にポルトガル戦、今月の3連戦で唯一JSPORTSで中継があるけれど、26時は無理なので、明日9時の再放送に備えて、それまでに、ネットで結果をチェックしないよう言い聞かせて、早々に就寝。

 

2021/11/11:三陸鉄道リアス線を行く♪

◆釜石→宮古→久慈→八戸→三沢→横浜:くもり時々はれ一時あめ:5435歩:久慈の最高気温=15.7度

 昨日はけっこう歩いたし、部屋の温湿度も、ベッドも枕も悪くはなかったと思うのだけれど、1時に目が覚めて、うし日記を読み、3時に目が覚めて、中嶋悟さんの私の履歴書を読み、5時に目が覚めるとダウが下がっている。もう眠れないかと思ったら、4度寝して、妙な夢をみて、6時すぎに起床。

 朝食は、ヴァイキングをやめての個別スタイル。まぁまぁ標準的な内容。7時半チェックアウト。爽やかな秋晴れだ。

Img_9248_20211111204401

Img_9249

 本日は、釜石から三陸鉄道で北へ。釜石ー宮古間がJRの山田線から移管されてからは、待望の初乗り。

Img_9250_20211111204401

 釜石発7:50の久慈行きは、1両。釜石までは、学生さんたちを運んできたようだけれど、釜石からの乗車は数人。ワールドカップのスタジアムがみえる鵜住居、井上ひさしさんでおなじみの吉里吉里、そして、岩手船越駅は、本州最東端の駅とのこと。

Img_9251_20211111204401

Img_9252

Img_9253_20211111204401

Img_9254

Img_9255

Img_9259_20211111204401

Img_9260_20211111204401

Img_9264_20211111204401

Img_9265_20211111204401

Img_9266_20211111204401

Img_9269 

Img_9270

 陸中山田を過ぎて、宮古の生活圏に入ってくると、通勤、通院、お買い物風の方が乗ってきて、多少にぎやかになったところで、9時14分宮古着。

Img_9274_20211111204401

Img_9275_20211111204401

Img_9276

Img_9279_20211111204401

 宮古からは、北リアス線、9分の停車で、列車はそのまま直通。また、車内は数人になってしまった。国鉄ローカル線廃止の第3セクター転換第1号として、設立時から応援してきたし、東日本大震災からもなんとか復興してきただけに、これからも鉄道を維持できるようにがむばってほしいけれど、前途は安心はできないようだ。

 新田老駅は、震災後、内陸に移転した市街地から便利なように開業した新しい駅、さらには、絶景ポイントとして知られる大沢橋梁では、一時停車して撮影タイム。終点の久慈の手前では、虹もかかった♪途中少しウトウトはしたけど、3時間16分、のんびり楽しい三鉄の旅が終了。

Img_9281_20211111204401

Img_9282_20211111204401

Img_9283_20211111204401

Img_9285_20211111204401

Img_9287_20211111204401

Img_9290_20211111204401

Img_9292

 久慈からは、JRの東日本の八戸線。接続もよくすぐの出発。キハ40でも登場するのかと思ったら、何やら最新型のきれいな気動車の2両編成。そして、もう一度海岸に虹がかかった♪八戸が近づくにつれて、さすがに三陸鉄道よりは、お客さんは増えてきたけど、まぁボックスに1人か2人という程度。

Img_9294_20211111204401

Img_9293_20211111204401

Img_9295_20211111204401

Img_9296_20211111204401

Img_9297

 12時46分、終点八戸の2つ手前の本八戸で降りて、無事に5時間近くの列車の旅終了。退屈することもなく、腰が痛くなることもなかった。

Img_9298

 本八戸駅の方が八戸駅よりは、市街地に近いはずなのだけれど、寂しい駅前。Newdaysさんで、もう一度ペンギンタオルをゲットしてから、空港連絡バスで三沢空港へ向かう。

Img_9299_20211111204401 

Img_9300_20211111204401

 久しぶりの三沢空港、やっぱりUSな方が多いね。JAL無料航空券の羽田便は、ほぼ満席だけれど、なぜかお隣が来なくてラッキー。そして、都心へは、新ルートでの進入。窓側のお席からは、東京の街をゆっくり眺められる。スカイツリー、都庁、新国立競技場、実家、レインボーブリッジ。すぐ向こうに同時進入の飛行機がみえるのもいい。そして、旅の締めくくりは、夕暮れの富士山で大団円。

Img_9301

Img_9304

Img_9306

Img_9308_20211111204401

Img_9310_20211111204401

Img_9311_20211111204401

Img_9314

Img_9318_20211111204401

 

 

2021/11/10:JR東日本株主優待割引で行く紅葉の中尊寺~高田松原津波復興祈念公園

◆横浜→東京→一ノ関→平泉→気仙沼→陸前高田→釜石:くもり時々はれ一時雨:12711歩:陸前高田の最高気温=16.5度

 目覚ましをかけて、日の出前の5時20分起床。6時2分のみなとみらい線~横須賀線で上京。以前、通勤でよく使ってた列車。

Img_9153

 今回は、JR東日本の株主優待4割引ということで、乗車券は、横浜市内→一ノ関。いったん東京駅で途中下車して、Newdaysさんで、お買い物をして、今日から配布開始のsuicaペンギンタオル第2弾を無事にゲット。

Img_9247

 7時16分発のはやぶさ101号、乗車率4割くらいで、3人がけ独占、AC電源、Wifi付きだから、快適な旅。仙台までは、大宮のみ停車だけれど、仙台から先は各駅停車になるめずらしいタイプで、今回のプランには最適な列車。低気圧の影響が微妙に残って、にわか雨という予報も出ているけれど、今のところは、気持ちよく晴れている。

Img_9159

Img_9157

Img_9168

 9時21分に一ノ関到着。西口のトヨタレンタカーさんから、ちょっとくたびれたヴィッツ号で出発。もっとも。今回も車種おまかせプラン4125JPYだから文句はいえない。

 三陸方面が主目的だけれど、せっかくなので、中尊寺に参戦。早い時間から、修学旅行でけっこうにぎわっていて何より。見頃はすぎたかと期待していなかったけれど、紅葉も場所によっては、けっこうきれいだ。

Img_9173

Img_9175

Img_9177

Img_9179_20211110185501

Img_9180

Img_9181

Img_9183_20211110185601

Img_9184

Img_9185

 地図が古そうであまり信用できないナヴィをたよりに田舎道で少しショートカットしてから、国道284号線へ出て、気仙沼へ。仙台駅の寿司ストリートでおなじみのあさひ鮨さんの本店があるので、参戦してみる。おそらく津波の被害の大きかった市内中心部、新しく区画整理されたっぽい一角にある。消毒、検温、連絡先記入、アクリル板となかなか徹底している。

Img_9187_20211110185601

Img_9188_20211110185501

 せっかくなので、フカヒレも入って8貫2750JPYのセットを奮発。調子に乗って、前沢牛にぎりも追加。世の中、高くて美味しいお寿司は、東京にいくらでもあるんだろうけど、小生としては、これくらいで十分満足。ごちそうさまでした♪

Img_9189

Img_9190_20211110185601

 陽も射すけれど、にわか雨もぱらつくお天気の下、国道45線を北上して、陸前高田へ。震災後、仕事でもプライベートでも何回か来たのだけれど、奇跡の一本松周辺が、祈念公園として整備が完了して、津波伝承館もオープンしてからは、初めての参戦。台風、そしてコロナ禍で延び延びになって、ようやく実現。

Img_9192_20211110185601

Img_9194_20211110185601

 大きな堤防の内外には、また松も植えられて、きれいに整備された公園を歩く。広島の平和記念公園とか、沖縄の平和祈念公園と同じように厳粛な気持ちになるけれど、3・11は、同時代に体験しているから、より感慨深いものがある。あのとき、自分がどこにいて何をしていたか、そして、翌月に陸前高田のお客様のところへ行ったときのこととか、鮮明に覚えているものね。

Img_9214_20211110185601

Img_9202

Img_9206

Img_9207

Img_9209

Img_9212

Img_9213_20211110185601

Img_9197

Img_9198_20211110185601

 無料の高速として整備された三陸道でさらに北上して、久しぶりの釜石へ。台風で中止になったワールドカップからもう2年だね。今夜は、あの時キャンセルしたフォルクローロさんにお世話になる。温泉じゃないけど、気持ちのいい展望露天風呂を満喫して、道の駅で勝ってきた三陸珍味をつまみにビアをいただき、早々に就寝。

Img_9217

Img_9218_20211110185601

Img_9219

Img_9220

Img_9221

Img_9224

Img_9226

Img_9223_20211110185601

 

2021/11/7:日本調教馬、ブリーダーズCで2勝!米ダートGI初勝利!

◆横浜・東京:くもり時々はれ:2987歩:東京都心の最高気温=19.2度

 4時頃に目が覚めれば、結果を知らないままでラグビーの録画を見られるかなと思っていたのだけれど、3時に目が覚めたので、とりあえず、ブリーダーズCの馬券だけ買っておこうと思ってPCを立ち上げた途端、ラグビー、ジャパン大敗の結果が画面に出てしまった。。。むぅ。。。

 仕方がないので、二度寝したら、6時すぎ。寝床でブリーダーズCの結果を確認したら、なんと、ラブズオンリーユーが勝利。まぁ、フィリー&メアターフなら実力上位ではあるけれど、日本調教馬のブリーダーズC初制覇はすばらしい。レッドディザイア(4着)のときにケンタッキーで見てからもう10年以上か。そういえば、あの年もCSからロッテが勝ち上がったんだ。

Img_9141

 6時半に起床して、グリーンチャンネルの中継。馬券発売のマイルは小勝。それはいいんだけれど、どうやら、ディスタフに出走したマルシュロレーヌが、大金星をあげたらしいのに、生中継しないで、ターフの展望をやっている。別室で合田さんが絶叫して、声が枯れたとか言ってるのだから、馬券の発売はともかく、そのまま生中継すればいいのに、ほんとセンスがないよねぇ。。。

 それにしても、香港でも勝ってる芝のラブズオンリーユーは、まぁわかるけれど、大井、川崎、門別と交流牝馬重賞で活躍していたマルシュロレーヌが、いきなりダートの本場アメリカで、牝馬最高峰のディスタフ制覇とは、ただただびっくり(11頭立て9番人気)。1日2勝の矢作師、ただただ恐るべし。そして、主戦の川田騎手も遠征していて、ラブズオンリーユーは、川田で勝ったのに、こちらには、テン乗りのマーフィーを乗せていたというのもマジックなのかな。ダンシングブレーヴの血を引くキョウエイマーチの孫で、父オルフェーブルというのもすばらしい。

Img_9125_20211108090501

Img_9126

Img_9127

Img_9128

Img_9133_20211108090501

 午後から、実家でCS観戦。あいかわらず第1ステージは、好ゲームだね。久々に大河ドラマなど見て、早々に就寝。

 

2021/11/6:ヨコハマハンドメイドマルシェ秋@パシフィコ横浜

◆横浜:はれのち時々くもり:8405歩:横浜の最高気温=19.2度

 昨晩は、遅くまでコンサートの余韻にひたっていたので、今朝は7時半起床。野菜生活、ヨーグルト、まい泉、コーヒー。

 ビッグボスの参戦で、佑ちゃん以来の人気が予想されるので、早めに来春の遠征の手配。

 今日も爽やかな秋晴れ。今日と明日は、我が家の目の前のパシフィコ横浜で、「ヨコハマハンドメイドマルシェ秋」が開催。知人も出店しているようなので、11時のオープン少し前に行ってみたら、開店待ちの大行列でびっくり。500人くらいは、待ってるんじゃないか?結局、入場できたのは、11時半近くだよ。

Img_9096_20211108085801

Img_9095_20211108085801

 もっとも、ABホールぶち抜きということで、中は広く、入ってしまえば、全然密ではない。天井も高いしね。全部で数百人くらい出店してるのかしらん。よくある露天のフリーマーケットよりは、1店あたりのスペースも広いし、テーブルもあって、だいぶお店らしくなっている。

Img_9098_20211108085801

 以前ディアナを手伝ってくれていたIさんを訪ねて、お目当てのクラゲキャンドルを購入。お元気そうで何より。少しおまけしてくれた。さらに、こちらも以前ディアナのBOXに出店してくれていたMさんのお店へで、クリスマスの飾りなど。そして、帰りがけには、ペンギンのTシャツなど、なんだかんだ散財してしまった。。。

Img_9099 

Img_9101_20211108085801

Img_9103

 昼ビア、昼寝、散歩。夜は、JSPORTSでラグビーと思ったら、WOWOWとは遺憾。今年も年末まで5分間だけの花火は、今日は山下公園方向で見えず。久々に吉野家を自宅でいただき、早々に就寝。

Img_9106_20211108085801

Img_9120

 

2021/11/5:松本隆作詞活動50周年記念オフィシャルプロジェクト「風街オデッセイ2021」

◆横浜・東京:はれ:10406歩:横浜の最高気温=19.6度

 本日は、いよいよ待望の「風街オデッセイ2021」。松本隆さんの作詞活動50周年記念コンサート。45周年のときには、チケットがとれなかったので、5年越しの参戦が実現。何しろ当方も含め、みんな齢が齢だから、よく5年後、いや、コロナのせいで6年後かな、とにかく無事に開催してくれてよかった。

Img_9085

 久しぶりの日本武道館、パンフレットとTシャツを無事にゲットして、kecoさんと合流して、2階席へ。五輪に合わせて改装されたはずだけれど、中はそんなに変わってない。西側のお席は、ステージ真横だけれど、ここはなんといっても傾斜があるから、距離は結構近くてステージはよく見える。お席は、同行2人は並べるけれど、そのお隣は1席空けるというスタイルだから収容70%くらいかな。

Img_9086

Img_9088

 お客さんは、まぁ、アラフィフ、アラシックスというところが中心だけれど、若い方もちらほらいる。最近、70~80年代の曲が、シティポップとやらで再評価されてるんだっけ?ずいぶん各種メディアにも出てたしね。もっとも、小生だって、リアルタイムで聞いてた曲は、聖子ちゃんとか、「ルビーの指輪」あたりからだし、作詞家としての松本隆さんを意識するようになったのは、高校生くらいのときかな。氏は、中等部出身、青山育ちだから、親近感をいただくけれど、東京五輪をはさんで生まれが約20年ちがうから、彼の言葉を借りれば、小生が生まれたときは、首都高速が空をふさいで、もう風街はなくなっていたことになる。

 18時開演。休憩なしの一本勝負。はっぴいえんどメムバーのひとり、鈴木茂さんのギターで幕開け。続いて、アグネス・チャンが登場。生で見るのは初めてかも。さらに、太田裕美さん。「雨だれ」、そして、もちろん「木綿のハンカチーフ」。あらためて聴いてもいい曲、いい詞だね。

 基本的には、年代順なのだけれど、今回のトリビュートアルバムをプロデュースした亀田誠治さんのコーナーは、その中から3曲、これが、また豪華で、B’zが登場して、「セクシャルバイオレットNo.1」1曲だけ熱唱して、去っていくんだよね。B’zファンの一角は盛り上がっていたけれど、1曲だけでおしまい。なんともぜいたくなコンサートだよねぇ。そして、おなじみ川崎鷹也くんの「君は天然色」、クレイジーケンバンドの「ルビーの指環」もすばらしい。歌いたい曲ばかりだけれど、もちろんマスク着用、着席で、声援も歌もなく拍手のみ。

 さて、次は?と思うと、学生服の怪しい3人組が入場。ん?あれは!今回楽しみにしていたイモ欽トリオだ!山口良一さんは、まだ舞台とかでたまに見てきた気もするけど、あとの2人は、わぁっ!ていう感じ。でも、細野さん作曲のあのイントロが流れて、当時と同じ振り付けを見せてくれれば、時はあっという間に40年さかのぼるよ!実に楽しかった。

 このへんから、順番は、ちょっと曖昧だけれど、もうひとつ楽しみにしていた、C-C-B。当時は別にファンではなかったけれど、この頃(84~85年)からが、本格的にレコード借りたり、テープに録ったりした時期だからね。C-C-Bは、2人になってしまったようだけれど、メガネのドラムの人は健在でよかった。

 さらに、kecoさんお目当ての山下久美子さんは、もちろん「赤道小町ドキッ」。これも細野さんだねぇ。そして、早見優さんがアイドル衣装で颯爽と登場して、「誘惑光線クラッ」。これは、また筒美京平さんだ。

 休憩もMCもほとんどなくて、息もつかせぬ進行、最後のはっぴいえんどの前に、どこかでお手洗いに行こうと思っていたのだけれど、いつ斉藤さんが出てくるかわからないから、うっかり席を外せない。

 「風の谷のナウシカ」。安田成美さん。あいかわらずお美しいのだけれど、しばらくみなかったので、やっぱりお齢を感じるねぇ、と思ったら、早見さん、斉藤さん、そして、お隣の方と同じ66年組だからうっかりしたことは言えないや・・・

 安田さんの後なら、斉藤さんの歌でも大丈夫かなと思ったら、鈴木瑛美子さんという方が登場して、「Woman”Wの悲劇”より」を熱唱。これ、難しい歌だよね。さらに、聖子ちゃんの「瞳はダイヤモンド」だから、ここはユーミン2曲だ。

 そして、いよいよ斉藤さん登場。「初戀」。ということは、もう一曲、「卒業」も演ってくれる。あえて地味な感じの衣装で淡々と。

 ここで、ささっとお手洗いに行ったら、もう最終盤。太田裕美さんがもう一度登場して、「さらばシベリア鉄道」。大滝詠一さんの名曲だね。

 そして、フィナーレは、いよいよはっぴえんどの3人。今までの出演者も平均年齢高かったけれど、やっぱり細野さん、松本さんは、後ろ姿を見るともうおじいちゃんだね、当たり前だけど。

 はっぴいえんどから、3曲。ちょうど松本隆さんのドラムがスクリーンの影に隠れてしまった。最後は、もちろん「風をあつめて」。本来なら、全員で大合唱になるところだよねぇ。。。でも、夢のような3時間、こんなぜいたくなコンサートはないよね。そして、最後は、記念撮影、鈴木茂さんの粋なはからいで、お客さんもSNSにあげなければ、撮影OKと!

 いやぁ、楽しかった。幸せな時間をありがとう。松本先生、もうやりたいことは、なにもないとおっしゃっていたけれど、まだまだ長生きして、また楽しませてください!

20211105x

20211105y

2021/11/4:45歳からの楽しく学ぶコード進行教室

◆横浜・東京:はれ:10377歩:東京都心の最高気温=19.7度

 4時くらい?に目が覚めて、どうやらFOMCを無事に通過したらしいことを確認して、二度寝して、7時起床。野菜生活、ヨーグルト、ブルーベリー、つぶあんデニッシュ、コーヒー。

 9時から歯医者。どうやら、また大工事が始まることになった模様。30分を過ぎたあたりで、オエッとなって、本日は中断。なんか後から痛くなりそうだよ、これ。。。

 東証反発。選挙もFOMCも通過して、決算も順調ということで、今日あたり、盛大に来るか?と思ったけれど、それほどでもないね。

 12時打ちを1件済ませてから、午後は、「45歳からの楽しく学ぶコード進行教室」。NHKカルチャーのオンライン講座、全6回の1回目。zoom講座なんだけれど、初回は時間が合わずに見逃し配信で。おなじみのスージー鈴木先生が初心者向けにやってくれるということで、申し込んでみたのだけれど、始まってしばらく経つまで、「90分の講座と勘違いしていた」とのことで、初回から早口で盛りだくさんで詰め込みすぎ。。。ギターじゃなくて、キーボードでもOKということで、なるべく実際に弾きながらなんとかついていったけど、やっぱり、ギター向けなのかなぁ。「45歳から」としたのは、ビートルズ世代だからとか言ってたけど、45歳どころか、51歳の小生だって、ビートルズ世代じゃないよ。。。でも、とりあえず、メジャーとマイナー、セブンスの意味はわかったよ。。。

20211104x

Img_9078_20211106091601

Img_9077_20211106091601

Img_9080_20211106091601

 遅めのお昼は、桜木町まで歩いて、京浜東北線に一駅乗って、横浜駅北改札内のいろり庵きらくさんで、suica20周年記念の「いかげそのかき揚げそば」。suicaペンギンは別封された海苔が2枚つくだけではあるけれど、それはそれとして、このお蕎麦、けっこう美味しかった。。。

Img_9073

Img_9075

Img_9076

 ビッグボス会見。まだコーチ陣が固まらないけれど、まずは応援するしかない。「人の悪口を言わない、いただきますとありがとうが、ちゃんと言える選手」を育ててもらって、強くなってくれれば、文句ないよね。

20211104r

 歯茎から何やら出血しているし、疼く感じもあるので、痛み止めを飲んで、道営スプリント大敗、道営記念大敗を確認して、早々に就寝。。。

 

2021/11/3:サイスさんと九品仏へ

◆横浜・東京:はれ:10465歩:東京都心の最高気温=22.1度

 何度か目が覚めて7時起床。野菜生活、ヨーグルト、ブルーベリー、フレンチトースト、コーヒー。

 JBCの投票を済ませてから、11時すぎのみなとみらい線で上京。

Img_9042

 本日は、サイスさん一家とランチということで、以前も参戦した尾山台のイタリアンで集合。部活帰りというハヤトくんは、もう中学生。

Img_9043

 グラスワインで乾杯して、パスタコース。前菜セットも美味で、お値段もリーズナブル。しばらくお休みしていたようだけれど、無事に再開されて、地元の人でにぎわっているようで何よりだ。なつかしいぐんぐん杯in鹿児島などふりかえりながら、美味しくいただく。

Img_9045

Img_9046

 ポカポカ陽気ということで、忙しい夫人とハヤトくんと別れて、サイスさんと歩く。スリバチ地図は忘れてしまったけれど、このあたりも、暗渠や坂道がけっこう多い。浄真寺という立派なお寺があって、初めて参戦したけれど、これが、九品山で、いわゆる九品仏。上品上世から下品下世までの九体の阿弥陀様がある。何やら盛大に改装中のようなので、寄進をかねて少しお高い金箔の御朱印をいただく。境内の木も立派だ。

Img_9048

Img_9050_20211104074701

Img_9051

Img_9060

Img_9052

Img_9053

Img_9069

Img_9054

Img_9058

 お寺の周囲は、暗渠跡が歩道として整備されている。帰宅後にスリバチ地図で確認したら、このあたり、戦国時代までは、奥沢城というお城があって、九品仏川がお堀の役目をしていたらしい。そして、このあたりの目黒通りは、昔は、鎌倉街道としても使われていたようだ。

Img_9061_20211104074701

Img_9062_20211104074701

Img_9066

 久しぶりにご実家でお母様にもご挨拶してから、サイス家に到着。サイスさんこだわりの美味しいコーヒーをいただきながら、清原ジュニア(次男)も楽しみだ問題、ノルマンディーが満口だからといって、ワラウカドに転戦するのはいかがなものか問題、シーズン終盤に追い上げてしまったから、佐々岡監督が留任してしまった問題など、りくおさんからの情報によると、世話人斉須が定年になってしまった問題、世話人斉須のインタビューがアップされているが有料会員しか見られないぞ問題など検討して、早めに解散。

 帰宅して、JBCの結果を確認すると、レディースクラシック的中!スプリント的中!2歳優駿的中!そして、クラシックはハズレたけれど、ミューチャリーが地方馬初のJBCクラシック制覇とはすばらしい。

 

2021/11/2:風街ちゃんねる・風街ロードin神戸

◆横浜:くもり時々はれ:7397歩:横浜の最高気温=21.9度

 何度か目が覚めて、7時起床。野菜生活、ヨーグルト、マロンデニッシュ、コーヒー。

 本日から、Suica20周年キャンペーン開催ということで、桜木町のNewDaysさんへ。600JPY以上をsuicaで購入すると、タオルがいただけるのだけれど、600JPYどころか、なんだかんだいろいろ買い込んでしまった(^^;) マイバッグにクリアファイルを詰めるのを忘れて立ち去ってしまったのだけれど、NewDaysのおばさんが、追いかけてきてくれて助かった。ありがとうございます。この秋は、この後も、いろいろキャンペーンやグッズ販売があるから、大変だ。。。

Img_9035

Img_9039

Img_9041

Img_9038

 東証反落。三菱ケミカルも三井物産も場中の好決算発表、しかも増配なのに、あっさり売り叩かれる。。。

 夕方から、松本隆さんの有料配信番組「風街ちゃんねる」の最終回の見逃し配信。今回は、MCの宇賀アナ(だいこんの街生まれで立教卒業の美女ね)と松本隆さんが神戸の街を歩く。冒頭いきなり、練馬インターと大泉ジャンクションの話題から始まって驚いたけれど、その後は、メリケンパークから、相楽園(ここは知らなかった)、そして北野の坂道を登って、松本隆さん行きつけのジャズ喫茶、さらには、今回のライヴのためにドラムを置かせてもらって練習拠点にしたというカフェをゆるりと回る。東京の渋谷、青山、麻布界隈を「風街」と名づけて育った松本さんも、今では、京都、神戸にも拠点を置いて三都物語をエンジョイされている。そして、いよいよ50周年記念のライヴまで、あと3日、ジャズ喫茶のマスターも、MCの宇賀さんも武道館参戦とのこと。松本さん曰く、「昭和のお祭りだから」。ホント楽しみだ。

20211102x

20211102y

 

2021/11/1:戦いすんで

◆横浜:はれ:7069歩:横浜の最高気温=21.9度

 3時すぎに目が覚めたので、寝床に入ったまま、iPadminiで開票状況をチェックすると、自民党がギリギリのはずだった単独過半数を大きく上回っていて、安定多数も確保している。維新は大幅増で、立憲は、2桁。たしか、昨日20時の時点のNHKの立憲の予測が99~141とかだった気がするから、下限をも下回っていることになる。出口調査にもとづく20時の予測で、これだけ誤差が出るのもめずらしい。そのまま、だだだらと眺めているうちに、比例復活者も決まり、全議席確定。

20211101x

 一応、7時に起床。野菜生活、ヨーグルト、まい泉、コーヒー。

 東証大幅続伸を確認して、午前中は、読書。吉村昭さんの「桜田門外ノ変」(上)(下)を、ようやく読了。教科書では、安政の大獄から桜田門外ノ変まで、1ページあるかどうかだろうけど、上下2巻でたっぷりと。主人公が、水戸藩の人なので、どうしても井伊直弼が悪者に思えてしまうけど、歴史は、そう単純なものでもないよね、ということで、午後から、近所の掃部山公園へ散歩して、井伊直弼の銅像にもご挨拶してバランスをとるよ。

Img_9030_20211101204301

Img_9031_20211101204301

Img_9032_20211101204301

 夜は、tck秋晴賞大敗するも、ばんえい能取湖特別でウンカイタイショウががむばってくれて中勝♪

 就寝前に、一応、選挙の回顧も。

<自由民主党:261(-15)>

 追加公認を含むとはいえ、まさかの単独絶対安定多数。現役幹事長の小選挙区落選という前代未聞の事態、さらに石原伸晃他、大物の落選がけっこうあったけれど、15議席減というのは、想定された中では最高に近い結果。コロナの収束もあったけれど、どちらかというと、後述する立憲の自爆による勝利という感じは否めないが、この選挙で勝ってしまえば、よくも悪くも、世の中当分変わらないよね。。。展望で、マスコミにたくさん出る選挙の時に甘利幹事長は、損だと書いたけれど、まさか本人が負けるとは。後任はどうするのだろう。あまり人事を大きくいじりたくはないだろうけど、最重要ポストの幹事長だけを代えるっていうのもなかなか難しいよね。(どうやら、茂木外相が幹事長になる模様。となると、外相は誰かな?)

<立憲民主党:96(-13)>

 スタートラインが109だから、本来なら負けようのない選挙。共産党に候補を引っ込めてもらって、多くの選挙区で1vs1の形に持ち込んで、いきなり東京8区で結果が出たけれど、その後は尻すぼみ。自民党へのお灸の票を首都圏で多少拾ったけれど、関西では維新に全部持ってかれたうえに、共産党と組んだことで、支持母体の連合には、相当なアレルギーが出たように思う。愛知とかでずいぶん落としてるでしょ。まぁ、そりゃそうだよね。比例代表の39というのも、希望と分裂していた前回の37議席から2つしか増えていない。

 とりあえず、枝野さんが辞めるかどうかが焦点。これで辞めなかったら、完全に見離されると思うけどねぇ。。。それに、わが神奈川2区もそうだけど、普段からの活動がみえなすぎる。石原伸晃に勝った方は、そのあたり普段からがんばっていたみたいだからね。野党こそ、日頃から、地元で汗を流さないと。

 それにしても、辻元さんが負けるとは思わなかったね。拓さんなんか呼ぶから・・・

<日本維新の会:41(+30)>

 驚きの大勝。みんな第3の党を求めているのはわかるけど、維新はねぇ・・・勘弁してほしいけどねぇ。。。

<公明党:32(+3)>

 結局、小選挙区は全勝。投票率が50%台にとどまっている限り、安泰なんだろう。自民党がもう少し負ければ、与党内での発言権が強まったけれど、そこは、誤算だろうね。ここがキャスティングボート握ると、へんなバラマキやりそうだったから、その点は、個人的にはよかった。

<国民民主党:11(+3)>

 玉木さんと前原さんしか知らないし、消滅の危機とも噂されたけど、小選挙区の前職全員当選して、比例で5議席とって11議席。三郷の駅前で演説していたあのおじさんも比例で復活したんだ(^^)しかし、首都東京で比例0で、れいわに負けちゃうんだからさみCよねぇ。第3の党としては、こっちにがむばってほしいんだけどねぇ。

<日本共産党:10(-2)>

 小選挙区の候補者を減らしたら、比例も伸びないよね。共産党の支持者は、枝野さんと組みたいと思ってないだろうし。やっぱり、政党助成金もらって、小選挙区にたくさん候補立てないと厳しいんじゃないのかな。あと、都市部では、れいわにけっこう食われたっぽいよね。

<れいわ新選組:3(+2)>

 これもびっくり。東京、南関東、近畿で各1。東海も、比例単独候補者をたてておいたら、当選できてたんだね。(小選挙区の候補者の得票率が低すぎるため復活できず)。しかし、参議院と合わせたら5人か。大したもんだね。。。

<社民党:1(0)>

 沖縄の1議席死守。。。

<NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で:0(-1)>

 とりあえず、消滅してくれてよかったよ。。。

<無所属:10(ー2)>

 柿沢くんは、追加公認済み。新潟の知事対決は、米山氏勝利。鹿児島の三反園氏も当選。なんだかんだ人気あるんだねぇ。。。その他、細野氏は、これから追加公認かしらん。平沼赳夫くんのジュニアもいるのね。

 全体として、高齢の議員は、だいぶ苦戦したよね。少しは若返ったのかな。

 これで、自民+公明+維新なら、余裕で2/3以上だけれど、実は、自民+維新+無所属でも、2/3にかなり近づいたよね。あと、細かいところでは、名護市を含む沖縄3区を自民党が奪還したのが、辺野古の問題にどう影響するかな。。。

 

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »