2021/11/17:熊谷スポーツホテルPARKWINGに参戦♪
◆横浜→大宮→熊谷:はれ:10042歩:熊谷の最高気温=17.3度
夜中に地震。7時起床。野菜生活、ヨーグルト、ブルーベリー、ミニチョコクロワッサン、コーヒー。
東証続伸スタートを確認して、10時前のみなとみらい線から上野東京ラインで出発。東京をまたいで一気に大宮まで。おなじみのレイルヤードさんでsuicaペンギングッズをちょこっと購入してから、ニューシャトルで鉄道博物館へ。期限が1年延長されたはずの株主50%割引券で入場しようとすると、株主優待券は期限が延長されたけれど、割引券は延長されていないとのことで、正規料金で入場。。。
平日の館内は、小学生の遠足?多数。この中から、将来、鉄な方がひとりでも多く育って欲しいものである。おなじみの日本食堂さんでハムバーグをいただき、展示をさらっとみて退場。
本日の目的地は熊谷。高崎線のグリーン車に乗るくらいなら、新幹線でもお値段は同じくらいということで、あさま号自由席。12分だからほんとにあっという間だ。
バスに乗って、向かうは、熊谷スポーツホテルPARKWING。熊谷ラグビー場を中心とした熊谷スポーツ文化公園内に新規オープンしたホテルは、目の前が、埼玉パナソニックワイルドナイツの練習グランドというすばらしいロケーション。クラブハウスもすぐ近くだ。せっかくなので、眺めのよいサイドのツインを奮発。バルコニーもあって、リゾート気分。
まだ早いので、周辺をお散歩。1階には、グッズショップもあるのだけれど、あいにくお休み。今日は、個人練習日ということで、グラウンドにも選手の姿は見当たらないけれど、クラブハウス内のカフェは、一般利用もできるようだ。
ホテルに戻って、2階の大浴場へ。広々としてサウナも完備。当初、このホテルをみつけたときは、ひょっとして、選手が大浴場にも参戦してくるのかしらんと思ったけれど、立派なクラブハウスが別にあるので、そういうことはないようだ。それにしては、ずいぶん立派なホテルと大浴場で、開幕後は、遠征のお客さんも来るだろうし、合宿とかのニーズがあるのかもしれないけど、今日のところは、ほとんど誰も泊まってなさそう。夜になって、何やらトレーニングの気配がみえるクラブハウスを眺めながらビアをいただき、ハイセイコー記念大敗を確認して、早々に就寝。
« 2021/11/16:体重体組成計来る。 | トップページ | 2021/11/18:祝♪Suica20周年 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2025/4/10:ジェクサー東神奈川に復帰(2025.04.10)
- 2025/4/5:秩父宮なんとか勝利(2025.04.05)
- 2025/3/1:T氏と秩父宮参戦(2025.03.01)
- 2025/2/16:秩父宮参戦も無念。。。(2025.02.16)
- 2025/2/7:フォルティウス決勝進出!!!~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第6日)(2025.02.07)
「旅・関東」カテゴリの記事
- 2024/8/17:東京まるっと山手線からのREBECCA♪(2024.08.17)
- 2024/8/9:URまちとくらしのミュージアムに参戦♪(2024.08.09)
- 2023/8/30:宇都宮ライトライン快走!(2023.08.30)
- 2023/6/20:ペンギンアパートメント後期に参戦♪(2023.06.20)
- 2023/4/25:世界ペンギンの日にさかざきちはる「ペンギンアパートメント」@芳澤ガーデンギャラリーへ行く(2023.04.25)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025/4/25:Penstaスタンプラリー@世界ペンギンの日(2025.04.25)
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/13:キュンパスでGO!(3)特急しらゆきと上越線の旅(2025.03.13)
- 2025/3/11:キュンパスでGO!(2)いなほ号&とき号で帰浜(2025.03.11)
- 2025/3/10:キュンパスでGO!(1)はやぶさ&スーパーつがるで、新青森経由秋田へ♪(2025.03.10)
コメント