2021/12/30:世界初!営業運転、阿佐海岸鉄道DMVに乗車♪(KEIRINグランプリ中敗)
◆岡山→高知→海陽→高知:はれ:5188歩:海陽町の最高気温=15.4度
6時起床。サンドイッチだけつまんで、早々にチェックアウトして、まだ薄暗い中を岡山駅へ。本日は、7時8分発の南風1号で出発。JR四国の中で一番新しい2700系、全席コンセント&Wifi完備。1人がけのグリーン車を奮発。瀬戸大橋線にかかるあたりで、ちょうどサンライズ。
2年ぶりに帰ってきた年末の高知。大一番を明日に控えて、今日は、ニッポンレンタカーさんのブルーのフィット号で出発。無料高速から国道55号線を南下、室戸岬をショートカットして、徳島県まで一気に走って、道の駅宍喰温泉さんへ。このあたり、ジャムボ尾崎さんや、上田利治さんの御城下であるようだ。
はるばるやってきたのは、DMV(Dual Moad Vehicle)に乗車するため。以前、北の大地で実験したときに乗ったことがあるけれど、それを引き取った阿佐海岸鉄道が、12/25についに世界初の営業運転にこぎつけたのだ。
まだ開業1週間ということで、鉄道ファンや、地元の方のお試し利用で、事前予約でほぼ満席。マイクロバスのような車両に15人くらい乗せて13時29分に出発。しばらく国道を走ってから、側道へ入ると、甲浦駅。ここで、いよいよモードチェンジ。DMVは、バスから鉄道に化けるのだ。何やら少し車両が持ち上げられたかと思うと、そのままレールの上に乗って、わずか30秒で完了。さぁ、出発進行!
ここからは、従来の阿佐海岸鉄道。ガタンゴトンとおなじみのローカル線の感触。宍喰駅をすぎて、海部駅へ。徳島方面へは、ここで乗り換え。そして、DMVは、再びモードチェンジして、バスに戻って、何ごともなかったかのように、道路を走って、定刻の14時5分に阿波海南文化村へ到着。鉄道20分、バス15分くらい。
同じ車両で、すぐに折り返し。帰りも2度のモードチェンジをスムーズにこなして、道の駅へ。
世界初のDMV、今日のところは、年末ということもあって、まずまずにぎわっていたし、なかなか楽しかったけれど、正直、公共交通機関としては、なかなか厳しい。ローカル線の数少ない存在意義は、高校生などの通学のピーク時に、バスよりも大量に、かつ時間にも正確に輸送できるということがあるのだけれど、このDMV、満席でも20人くらいしか乗れないから、バスよりも少ないし、並行する国道もガラガラだから、正直、わざわざ鉄道に化ける意味があまりない。いっそのこと、特急にでも化けて、徳島くらいまですっ飛ばしてくれれば、まだ価値があるんだけどね。
まぁ、そうはいっても、今のところは、世界初ということで、存在自体に希少価値があるから、観光客も呼び込んでがむばってほしいものである。
体験乗車も堪能したところで、なるべく明るいうちに高知へ戻りたいので、国道55号を急ぐけれど、ここまで来たら、24番札所の最御崎寺だけは行っておきたい。室戸岬の先端を回ってから、展望台へ登る途中の高台に立派なお寺がある。
無事に御朱印をいただき、さらに車で登ると、展望台。能町さんじゃないけど、小生も日本各地のトンガリ(岬)をずいぶん回ったけれど、実はこの有名な岬は初めて。そして、さすがに室戸台風でも有名な室戸岬、DMVの駅は、おだやかだったのに、ここだけは風が猛烈に強い。立ってるのもやっとなので、早々に撤収。
帰り道は、左に夕陽を受けながら。実にいい感じ。18時すぎには、無事に高知へ戻って、本日は、JR系のクレメントさんにチェックイン。目の前のファミリーマートで明日の「中島高級競馬號」をプリントアウトして、部屋に戻って、入浴して、ビア。KEIRINグランプリは中敗、東京シンデラマイルは大敗。いよいよ後がなくなってきた。。。
« 2021/12/29:東京大賞典小勝(ばんえいダービー大敗) | トップページ | 2021/12/31:高知県知事賞小勝(ミッドナイト競輪大敗) »
「旅・四国」カテゴリの記事
- 2023/4/18:ANAスーパーバリューセールで行く!春のお遍路~難所をクリア(37番岩本寺~35番清瀧寺)(2023.04.18)
- 2023/4/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春のお遍路〜足摺岬へ(43番明石寺~42番仏木寺〜41番龍光寺〜40番観自在寺〜39番延光寺〜38番金剛福寺)(2023.04.17)
- 2023/1/1:謹賀新年。(2023.01.01)
- 2022/12/31:高知県知事賞小勝!(2022.12.31)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023/4/11:新横浜線再訪(2023.04.11)
- 2023/3/18:相鉄・東急新横浜線開業☆(2023.03.18)
- 2023/3/17:「Suicaのペンギン 春の彩りちらし」をゲット♪(2023.03.17)
- 2023/3/16:相鉄・東急新横浜線開業記念時刻表をゲット♪(2023.03.16)
- 2023/3/1:河津桜並木&サフィール踊り子♪(2023.03.01)
「旅・四国八十八ヶ所巡礼」カテゴリの記事
- 2023/4/18:ANAスーパーバリューセールで行く!春のお遍路~難所をクリア(37番岩本寺~35番清瀧寺)(2023.04.18)
- 2023/4/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春のお遍路〜足摺岬へ(43番明石寺~42番仏木寺〜41番龍光寺〜40番観自在寺〜39番延光寺〜38番金剛福寺)(2023.04.17)
- 2022/12/31:高知県知事賞小勝!(2022.12.31)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
- 2021/12/31:高知県知事賞小勝(ミッドナイト競輪大敗)(2021.12.31)
« 2021/12/29:東京大賞典小勝(ばんえいダービー大敗) | トップページ | 2021/12/31:高知県知事賞小勝(ミッドナイト競輪大敗) »
コメント