2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2021/12/12:めいっこのお誕生日会@みなとみらい~小曽根真&塩谷哲コンサート@鎌倉芸術館 | トップページ | 2021/12/15:キハ261系5000番台「はまなす編成」で滝本へ♪ »

2021/12/14:ANA無料航空券で最北の地へ

◆横浜→稚内:くもり時々ゆき:6471歩:稚内の最高気温=0.9度

 7時起床。今日から久々の遠征。今朝は、横浜も冷え込んだ(その後、初雪を観測したとか)けれど、北へ向かう小生は、モコモコ着込んでいるので、かえってありがたい。suicaペンギンリュックもパンパンの重装備での出発。YCATから羽田空港第2ターミナルへ。欠航便はだいぶ減ったようだけれど、ターミナルは、あまりにぎわっているとはいえないようだ。

Img_0499

 10時40分発のANA571便・稚内行は、昨日は雪で欠航。今日も稚内空港の除雪の状況によっては、千歳へダイバード含みの条件付き運航だったけれど、幸い、冬型は早めに緩んだので、なんとかなりそうだ。737-800は、70人くらいのお客さんで、後方3人がけを独占してゆったり。もちろん、おなじみのANAマスク着用。CAさんから、

「素敵なマスクですね♪」

 と褒められながらの、穏やかな2時間のフライトで、無事に最北の地・稚内へ半年ぶりに戻ってきた。

20211214a

Img_0500

Img_0501

Img_0502

Img_0503_20211215173701

Img_0505

Img_0511

 さすがにレンタカーは怖いので、今日は連絡バスに乗車。昔は、全日空ホテルだったサフィールホテルさんへ早々にチェックイン。ここは、ハイシーズンは、けっこうお高いのだけれど、さすがにこのご時世のこの時期ということで、今日はかなりリーズナブル、かつ地元で使える商品券などもついてきた。

Img_0512

Img_0518

Img_0526_20211215173801

 お部屋に荷物を置いて、さっそく目の前の稚内駅へ。みどりの窓口で、おめあての「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を無事にゲット。国の半額補助もあって、12000JPYでJR北海道在来線6日間全線乗り放題、指定席も4回までOKというお得な切符。ただし、道内のみ購入可能、購入翌日からしか利用できずということで、本日空路での前夜入りとなった次第。明日から4回分の指定席も無事に確保。

Img_0515

Img_0516

Img_0519

202112xx

 どんより曇って、時折雪もちらついているけれど、気温は0度前後だから、思ったほど極寒ではなくて、今日は、東京も相当冷え込んでいるようだから、意外と差がないようだ。せっかくなので、夏に見られなかった稚内公園の「9人の乙女の碑」を見に行こうかと、タクシー乗り場へ行くも、冬期通行止めでNGとのこと。8月15日に日本が降伏した後に、樺太にソ連が攻め込んで来て、自ら命を絶った女性交換手たちの慰霊碑。「みなさんこれが最後です、さようなら、さようなら」という悲しい碑だけれど、高校生の夏休みに初めて北の大地に来て以来、久しぶりに見ておきたかった。残念。

 仕方がないので、セイコーマートであれこれ調達して、ホテルに戻って入浴して、サッポロクラシック富良野VINTAGEをいただく。アップグレードされたお部屋からは、稚内港の防波堤ドームがよくみえる。その向こう側が、宗谷岬、左手奥は、樺太かしらん。樺太も一度行ってみたかったんだけど、当分無理そうだよねぇ。

Img_0522

Img_0521

 仕方がないので、部屋を暖かくして、文藝春秋のトヨタ社長のインタビューを熟読。

 夕方になって冷え込んできたのかと思ったら、逆に気温は上昇してきたみたいだけれど、駅前は寂しいし、休業していたホテルのレストランも再開したようなので、クーポンを使って、ビアとかき揚げ定食。お刺身のホタテなんかは、さすがに美味しい。

Img_0524

Img_0525

 明日の朝は早いので、川崎競馬・スパーキングオールスターチャレンジ小敗を確認して、早々に就寝。

Img_0523


« 2021/12/12:めいっこのお誕生日会@みなとみらい~小曽根真&塩谷哲コンサート@鎌倉芸術館 | トップページ | 2021/12/15:キハ261系5000番台「はまなす編成」で滝本へ♪ »

旅・北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021/12/12:めいっこのお誕生日会@みなとみらい~小曽根真&塩谷哲コンサート@鎌倉芸術館 | トップページ | 2021/12/15:キハ261系5000番台「はまなす編成」で滝本へ♪ »