2021/12/16:モール温泉&暖炉付きのお部屋でゆったり♪
◆登別→南千歳→帯広:はれ時々くもり:5683歩:帯広の最高気温=4.9度
1時に目が覚めてうし日記、3時に目が覚めた時には、そのことを忘れていて、またうし日記を開いてしまう。さらに変な夢を見て5時に目が覚めて、FOMC、どうやら無事に通過?を確認して、朝風呂。朝食ヴァイキング。こうしてみると。やはり、まだまだお客さんは少ないようだ。
9時40分発のバスで登別駅へ。昨日も今日も、アジア風の個人旅行客がそれなりにいる。留学生なのかしらん。
10時11分発の北斗3号で出発。また白い261系、窓側がほぼ埋まるくらいだからだいぶ戻ってきているよう。南千歳で乗り換えて、とかち3号。こちらも指定席はけっこう乗っていて、スノーボードを持った方もけっこうめだつ。トマムあたりで降りたようだ。久しぶりの石勝線の雪景色を堪能したいところだけれど、いかんせん窓が汚れているのが残念。文藝春秋でも読もう。
13時すぎに帯広到着。今回の周遊パスの乗り鉄は、これで終了。ホントは、もっと釧路、根室、網走と足を伸ばしたかったのだけれど、諸般の事情を考慮して、またの機会にゆずることにする。
駅でいろいろ買い込んで、タクシーでおなじみの北海道ホテルさんへ。15時までチェックインできないということで、ロビーラウンジでコーヒーを飲みながら文藝春秋の続き。100周年記念号だけあって、今号は、なかなか読み応えがある。
15時になって、ようやくチェックイン。いつもは、リーズナブルな日高ウイングだけれど、今回は、高級なガーデンウイングさん。モダンダブル(庭園付き)は、広々とした庭園ビューで、いい感じだけれど、窓が大きすぎて寒いのでは?と思ったら、なんとお部屋に暖炉が!!!日本各地、いや世界各地、けっこうたくさんのホテルに泊まってきたつもりだけれど、ガスとはいえ、暖炉付きは初めて。リモコンのスイッチを入れると、じんわり暖まる。これはいい!
広々としたお部屋は、シャワーのみで、バスタブなし。もちろん、モール温泉大浴場へ行く。ここのお湯も実にいいのだけれど、昨今のサウナブームに便乗した感じですっかり人気になってしまい、お日帰り様でけっこう混み合うのが若干残念。そうはいっても、気持ちよく汗を流して整ったところで、部屋に戻って、オットマンに足を乗せて、暖炉の前でビア♪最高だねー。
あとは、お部屋でゆっくりなのだけれど、ネットの調子が悪いというか、ちょっとありえないくらい遅い。そういえば、前回もそうだったような記憶があるから、ホテル側の設備の問題なのだろうけど、今どきちょっとこれは・・・
まぁ、たまには、ゆっくりくつろげということかもしれないので、BSでカーリングでも見て、第2回ビアで豚丼などいただき、暖炉の炎とお庭の灯りを眺めつつ、文藝春秋の続きを読みながら、早々に就寝しよう。
|
« 2021/12/15:キハ261系5000番台「はまなす編成」で滝本へ♪ | トップページ | 2021/12/17:JAL先得割引で帰浜 »
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2023/5/26:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の宗谷岬へ(2023.05.26)
- 2023/5/25:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の稚内へ(2023.05.25)
- 2023/5/24:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、滝上のシバザクラと紋別のカニを満喫♪(2023.05.24)
- 2023/5/13:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・新庄監督プロデュースユニで快勝♪(2023.05.13)
- 2023/5/12:ANAスーパーバリューセールで行く!エスコンフィールド・onsen&スタジアムツアー♪(2023.05.12)
「温泉」カテゴリの記事
- 2023/4/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春のお遍路〜足摺岬へ(43番明石寺~42番仏木寺〜41番龍光寺〜40番観自在寺〜39番延光寺〜38番金剛福寺)(2023.04.17)
- 2022/11/8:全国旅行支援で行く!リバティ会津~湯西川温泉~会津鉄道(2022.11.08)
- 2022/3/21:支笏湖第一寶亭留翠山亭に参戦♪(2022.03.21)
- 2022/3/20:3年ぶりのばんえい記念参戦!(2022.03.21)
- 2021/12/16:モール温泉&暖炉付きのお部屋でゆったり♪(2021.12.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023/4/11:新横浜線再訪(2023.04.11)
- 2023/3/18:相鉄・東急新横浜線開業☆(2023.03.18)
- 2023/3/17:「Suicaのペンギン 春の彩りちらし」をゲット♪(2023.03.17)
- 2023/3/16:相鉄・東急新横浜線開業記念時刻表をゲット♪(2023.03.16)
- 2023/3/1:河津桜並木&サフィール踊り子♪(2023.03.01)
« 2021/12/15:キハ261系5000番台「はまなす編成」で滝本へ♪ | トップページ | 2021/12/17:JAL先得割引で帰浜 »
コメント