2022/3/22:JALウルトラ先得で極寒&電力ひっ迫の横浜へ
◆支笏湖→千歳→横浜:はれのちあめ:5608歩:横浜の15時の気温=2.6度
まずまずよく眠れて、7時半に朝食。和定食は、なかなか充実のメニューなのだけれど、仮歯がはずれたりして、イマイチ食欲もわかず。周囲をながめると、けっこうおひとりさまもいるようだ。
部屋に戻って第3回入浴。またお湯が熱くなっているので、かなりうすめてようやくひと息。露天風呂客室が多いので、そちらに合わせて調整されているから、リビングの風呂だと熱すぎちゃうのかしらん。
首都圏は冷たい雨で、電力ピンチと聞こえてきているけれど、北の大地はまずまず晴れて、つららから水がどんどん滴り落ちる。
東証続伸を確認して、ゆっくりチェックアウトして、11時の送迎バスで千歳へ。
マンボウ解除の3連休明け。平日とはいえ、お彼岸や春休みの移動も多いのか、新千歳空港もなかなかのにぎわいで、13時発のJALは、ほぼ満席。年に一度は、有料でJALにも乗っておかないと初回ボーナスマイルを逃しちゃうからね。12月には抑えておいたので、ウルトラ先得は、12750JPYと安い。
千歳は4度くらいあったけど、羽田は、気温2度くらいで雪が混じって、寒い。北の大地から帰りの飛行機に乗って、東京の方が気温が低いというのはさすがにちょっと記憶にない。これでは、電力不足もうなずける。
しかしながら、供給能力比106%だ107%だという割には、空港内、特に節電の気配もなく、お店も通常営業で、広告なども光っている。横浜駅についても、特に様子は変わらない。これ、ホントに停電しちゃうんじゃないか?おそらく当面危ないのは、今日1日だけなのだから、思い切ったテを打った方がいいように思うけど、コロナ対策と同じで強制力がないということなのかな。。。しかし、家庭にお願いしただけでは、限界があるよね。正直、テレビ放送をやめるのが、圧倒的に効果ありそうだけどね。
せめて隠居くらいは、電気など使わず早々に就寝したいのだけれど、せっかく温泉でくつろいで帰宅したのに、よりによって、夕方から歯医者。仮歯もとれちゃったし。。。削ってる間に突然停電したらどうなるんだ?とか心配するも、幸い、今日はオエッとならずに型もとれて、無事に終了。ちなみに、このテの話では、床屋で顔を剃っているときの地震っていうのも心配なのだけれど、幸い、なったことはない。
夜になって、あちこちで照明がつくようになった。いよいよ危ないのではないか?ということで、バテリーを取り出して動作確認。AC出力可能なので、スマホ充電だけでなく、PC稼働、スタンドのライトくらいはつけられるようだ。ちなみにもう1台、ベランダで太陽光で充電しているバテリーもあって、こちらも悪天候の中、充電80%とのことで頼もしい。
昨日桜の開花が宣言された横浜は、みなとみらいの観覧車が消灯。ぎりぎりになって、各地で、エスカレーターをとめたり、駆け込みで節電が始まって、なんとか最悪の事態は回避できそうになってきた。それにしても、マンボウ解除初日で、桜も咲いて、さぁ、これから!というところで、これじゃあ、経済の先行きが思いやられるよね。
キャンドルの灯りをともして、ハイボーリーなどいただき、毛布にくるまって、「戦時下の外交官」を読了して、早々に就寝。
« 2022/3/21:支笏湖第一寶亭留翠山亭に参戦♪ | トップページ | 2022/3/23:東証7連騰 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2023/4/9:戦いすんで(横浜市議会議員選挙)(2023.04.09)
- 2023/3/29:だるま来たる(2023.03.29)
- 2023/3/22:選挙芸人来る(WBC優勝、ストロベリーブッフェ参戦)(2023.03.22)
- 2023/1/24:都道府県廃止論(2023.01.24)
- 2023/1/11:給料はかけ声で上げるものなのか?(2023.01.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/9/24:まけほーばかり(2023.09.24)
- 2023/9/19:何もかも遅すぎる。(2023.09.19)
- 2023/9/9:ラグビーワールドカップ開幕&いろいろスポーツの秋(2023.09.09)
- 2023/8/25:JR貨物コンテナ弁当@NewDays駅弁祭り(2023.08.25)
- 2023/8/23:慶応高校107年ぶりの優勝!(2023.08.23)
「旅・北海道」カテゴリの記事
- 2023/9/14:山線特急「ニセコ号」に乗車♪(2023.09.14)
- 2023/9/13:オータムフェストからのはむほー♪(2023.09.13)
- 2023/9/12:帯広で離脱して大正解(2023.09.12)
- 2023/9/11:本土最東端・納沙布岬へ!(2023.09.11)
- 2023/5/26:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の宗谷岬へ(2023.05.26)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2023/8/25:JR貨物コンテナ弁当@NewDays駅弁祭り(2023.08.25)
- 2023/8/22:「ふく西」へ参戦♪(2023.08.22)
- 2023/8/20:めいっこ来浜(2023.08.20)
- 2023/8/13:ピカチュウ来浜チュウ(2023.08.13)
- 2023/7/31:2023花火オフ(みなとみらいスマートフェスティバル)(2023.07.31)
コメント