2022/3/6:追悼・西村京太郎さん
◆横浜・東京:はれ:7634歩:東京都心の最高気温=13.9度
午後から実家へ。「何か甘いものでも買ってきて」というリクエストがあったので、みけさんに教えてもらった新しいケーキ屋さん、「Maison du CREER」さんへ。高級店の多いプラチナ通り界隈だけど、お高いのでびっくり。何やらフレンチやイタリアンの有名シェフがコラボしたスイーツ店ということで、1404JPYのシュークリームをすすめられたけれど、さすがに・・・ということで、972JPYのケーキを2つ購入。まぁ、美味しいといえば美味しかったけど、もういいかな・・・エリカのチョコレートや千疋屋のストロベリーオムレットの方がずっといいや。
西村京太郎さん死去。91歳。ある程度読書する人なら、人生の一時期、やたらミステリーを読む時期っていうのが、あったと思うんだけど、小生の場合は、中1くらいから高校くらいまで、西村京太郎さんだけで、100冊以上は、読んだんじゃないかしらん。当時、実家のマンションの地下に、読み終わった本を自由に共有する棚があって、そこからいただいた「東北新幹線殺人事件」が最初だったから、昭和57年かな。鉄道好きということで、そこからトラベルミステリーを片っ端から読んだけど、さすがに十津川警部にも少し飽きてきた頃に、あらためて初期の作品を読むと、これが全然芸風がちがって、なかなか本格的な社会派ミステリーとか、海外の名作のパロディ風のものとかいろいろあって、なかなか面白かった。さらっと読むには、トラベルミステリーがいいけど、あまりにもそっちがメジャーになりすぎて、初期の作品が埋もれてしまったような気がしないでもない。基本的に本は捨てなかったんだけど、あまりにも多いので、一部、処分しちゃったんだよね。それでも、まだまだたくさんあって、背表紙をながめるだけで、当時の記憶がいろいろ蘇る。
脳梗塞から立ち直って、晩年は、湯河原に在住で、記念館もできて、吾妻山公園の帰りに寄ったんだけど、もう5年前なんだね。ご冥福をお祈りします。
« 2022/3/5:LUUP体験♪ | トップページ | 2022/3/8:ロシア旅行の思い出 »
「読書」カテゴリの記事
- 2024/3/11:あれから13年。NHKメルトダウン取材班『福島第一原発事故の「真実」 』を読む(2024.03.11)
- 2023/4/6:追悼・ムツゴロウさん(2023.04.06)
- 2022/8/17:鮭入りシウマイ弁当!(2022.08.17)
- 2022/7/6:スパーキングレディーカップ微敗。(2022.07.06)
- 2022/3/6:追悼・西村京太郎さん(2022.03.06)
「グルメ」カテゴリの記事
- 2025/4/20:S-Work Pシートで行く!春の阪神競馬(2)(2025.04.20)
- 2025/4/9:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(2)兼六園~インバウンド活況の白川郷(2025.04.09)
- 2025/4/8:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(1)厳しい能登の復興と桜満開の金沢城ライトアップ(2025.04.08)
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
コメント