2022/5/5:渡辺美里スペシャルライブ パイナップルロマンスのその先へ“雨のバカ~”2022♪
◆横浜・東京:はれ:12687歩:横浜の最高気温=25.2度
今日も朝から気持ちよく晴れて、暖かい。ベランダのカンパニュラも盛大。ソーラーパネルもケーブルを変えたら、復活して、たっぷり充電。遺憾ながら楽天が勝つとポイントがアップするので、次の植え替えに備えて土などを注文。。。
(むぅ)
洗濯、掃除、散歩を済ませて、本日もGAORA待機。清宮くん2発などで、苦手の岸から4点もとったのに、頼みの伊藤くんが四球から崩れると、あっさり大敗。あまりにも弱い。いくら、相手が好調・楽天、田中、涌井、岸だからといっても、子供もたくさん来てくれているホームのG.W.3連戦で3連敗は・・・また、明日もポイントアップだね・・・
気を取りなおして夕方から、湘南新宿ラインで上京して、久しぶりの渋谷。スクランブル交差点から、センター街、公園通りを上って、おなじみのLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)さんへ。「渡辺美里スペシャルライブ パイナップルロマンスのその先へ“雨のバカ~”2022」。中2日での美里、先日はトークイベントだったけれど、本日は、スペシャルライヴだ。
美里といえば、西武球場だけれど、その20年の歴史の中で、唯一2DAYSだった1989年。季節的に毎年、夕立に見舞われることが多かったスタジアムライブだけれど、この年の2日目は、途中から豪雨で、打ち切り。小生は、たまたま初日の参戦だったから、最後まで見られたのだけれど、2日目の豪雨の中、美里が泣きながら「青春のバカヤロー!、雨のバカ!」って叫んで、最後にアカペラで1曲だけ歌って終わったライブは、ファンの間では語り草になっている。その打ち切りになったライブの続きから始めようというのが、今回の企画。そして、バンドメンバーが、ギター:佐橋佳幸、ベース:有賀啓雄、ドラム:松永俊哉、キーボード:斉藤有太/奥野真哉、サックス:山本拓夫という歴代のバンマスたちが揃う夢の編成なのだ。
当時のセットリストは、さすがに覚えてないし、あえて調べなかったのだけれど、入場時に配られるトートバッグに記載されている通りで、「パイナップルロマンス」「It’s Tough」「Lazy Crazy Blueberry Pie」と続き、本来の本編最後が、「Lovin’you」、アンコールでは、「GROWIN’UP」「恋したっていいじゃない」「すき」と盛大に。「GROWIN’UP」を久々にフルで聴けたはうれしかった。
ここまでほとんどMCなしの1時間で、打ち切られたライブの”忘れ物”は取り返したのだけれど、換気休憩を挟んで、後半もスロットル全開、歴代のバンマスが揃っているので、メドレーを交えて、各時代を振り返りながら少しずつ、今へ近づいてくる。有賀さんの時代の曲は、最近あまりやってなかった懐かしい曲も多い。
100%収容、3階までソールドアウト、ほぼ立ちっぱなし(佐橋くんが気を利かせて、何曲か座らせてくれた)で、後半はアンコールなしで21時まで一気に突っ走った。帰宅すると、さすがに疲れを感じたけれど、忘れ物を取り返して、なつかしいメンバーが揃ったすばらしいライブに祝杯!
60.8Kg(-1.2)
« 2022/5/4:BIG BOSS 21敗。。。 | トップページ | 2022/5/6:BIGBOSS、自力優勝消滅。。。 »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023/9/30:メトログリーン東陽町に参戦(2023.09.30)
- 2023/6/17:東京BRTで行く!YUMI MATSUTOYA 50TH ANNIVERSARY CONCERT TOUR「THE JOURNEY」♪(2023.06.17)
- 2023/6/10:Seiko Matsuda Concert Tour 2023 “Parade”♪(2023.06.10)
- 2023/5/4:ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023♪(2023.05.04)
- 2023/4/13:葉加瀬太郎コンサートツアー2023 NH&K TRIO スーパーチェンバーミュージック~Agagio~(2023.04.13)
« 2022/5/4:BIG BOSS 21敗。。。 | トップページ | 2022/5/6:BIGBOSS、自力優勝消滅。。。 »
コメント